Appleの研究開発費はMSの1/9?
驚きです。Appleの昨年1年間の研究開発費が、マイクロソフトのそれの
ほとんど1/10とは...
GIGAZINEさん:
『マイクロソフトとアップル、新製品のためにお金をたくさん使っているのはどっち?』
ニュース元は、TECHNOLOGY blogの記事。
トップ:マイクロソフトで74億ドル。第2位:IBM、第3位:Intelと続い
て、第4位にCISCOが入っているようです。
Intelは、チップ開発が大きいでしょうから多額の投資は仕方ないでしょ
うし、CISCOもある意味うなずける所もあります。IBMも単純に「コン
ピュータ装置関連だけ」って訳じゃなく、手広く研究開発されているの
で当然と言えば当然かと...
そういう意味からいくと、「マイクロソフトの74億ドル」ってのは、
同じくソフトウエア開発が主力であるGoogleが21億ドルで8位と比べ
てみても、すごい数字ですよね?(水面下でなんかものすごいものを
研究開発してんのかしら?マイクロソフト?)
それら企業に比べ、一桁違うApple...
それだけの投資で、人の気持ちのツボを突いたっというか、あれだけ
の飛びついちゃうような新製品をバンバン出しちゃうってのは....
(飛びついちゃっての私だけかもしれないけど...)
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- iOS 、iPadOS、macOS アップデート (2025.03.13)
- macOS と iOS 、watchOS をアップデート(2025.02.12)
- また、Swift Playgrounds アップデート(2025.02.03)
- Swift Playgrounds アップデートで(2025.02.01)
- macOS もアップデート(2025.01.30)
コメント
売上高比率で言うと、Appleが圧倒的No.1 ってこと?
投稿: 比率 | 2008/05/02 07:15
比率(?)さん、コメントありがとうございます。
詳しい数字は判りませんが、「燃費」は良さそうですね〜。
ただ、数字も大切ですが、どれだけ「すばらしいコト」を提供して
くれるか、というコトかと...
投稿: tbmaster | 2008/05/02 09:13