げっ!やっぱりそうなの、SDK
昨日、こんなこと書いたら、
ホントになっちゃったじゃない?
APPLE LINKAGEさん:
『Apple、3月6日に「iPhone SDK」のベータ版を公開、WWDC08で
正式版をリリース?』
げっ!まるっきり一緒。
やはり「悪い事は書かないほうがいい」「書いたら実現しちゃう」って
言霊の力(ちから)?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、こんなこと書いたら、
ホントになっちゃったじゃない?
APPLE LINKAGEさん:
『Apple、3月6日に「iPhone SDK」のベータ版を公開、WWDC08で
正式版をリリース?』
げっ!まるっきり一緒。
やはり「悪い事は書かないほうがいい」「書いたら実現しちゃう」って
言霊の力(ちから)?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日になって、いろいろと、Mac/Appleがらみの情報が流れ始めました。
それらを列挙してみると、
■3月6日にスペシャルイベント?
Macin' Blogさん:
『Appleが3月6日にiPhone SDKスペシャルイベントを開催!』
つ、ついに!この際、2月に間に合わなくてもNo Problemです!
ただ、「今回はベータ版!本格版は、もうWWDCまで待ってね」
ってんじゃ無いでしょうね?
■新iMacが登場?
ringo-sancoさん:
『Rumor:来週火曜日にiMacがアップデートか』
確かに、iMac、出ても良さそう。でも、CPUだけだとちょっとイン
パクトに欠けるかも...
(まさか、アゴの部分にタッチパネルがビルトインされてて、Spaces
との親和性が大!なんてことは。。。。。ない!ない!)
■iPod touchの新コマーシャル
MacBook Pro & co.さん:
『NEW iPod touch ad』
派手さは無いですけど、なかなかおしゃれな感じ。(ついつい、「隠
された機能が出てないか」、目を皿のようにしてみてしまった...)
■TimeCapsule、出荷開始?
APPLE LINKAGEさん:
『Apple、「Time Capsule」を出荷』
おおっ。ついに出荷ですか〜。どうしようかなあ〜。
新iMacも気になるし〜〜。
□ちなみに、昨日書きました「iPod touchソフトウエア1.1.4で、
1月に有料アップデートしたアプリが見えなくなっちゃう」話。
意を決して(って程じゃないですが)、本日、うちのiPod touchも
1.1.4にソフトウエアをアップデートしました。結果、何もしなくて
も、1月に追加した有料アプリもそのまま画面上に残っており、ちゃ
んと動いてそうです。ひょっとして「機種?ロット?依存性がある」話
なんでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の"We'll be back soon"。New MacBook Pro等の発表がありまし
たが、なんと、iPod touchのソフトウエアも、新バージョン1.1.4が
リリースされました。
「すわっ!ダウンロード&インストール!」っと思ったのですが、
ブログネタにするため、ちょっといろいろ調べながらアップデート
しようとしてたら、マクさんの所に
マクさん:
『アプール。iフオン、アイポド・タッチ用の新ソフトエア、ヴァジオン
1.1.4リリスー』追加、コメント追加
の追加コメントに、「バグがあるかも」という情報が載ってました。
対応方法も掲載されているのでちょっと安心ですが、AppleのDiscusion
Boardを覗いてみようと思ったのですが、2/27日21:19現在、繋がらない
ようです。(対応中、なのかなあ)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
GIZMODO JAPANさんの所に掲載されてた、このデジカメ。
GIZMODO JAPANさん:
『5.5テラ画素数のデジカメ』
その性能(?)に似つかわしくない風貌といい、レンズ周りの作りといい、
スゴすぎです.....orz.....
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「もう2月終わっちゃうのになあ〜」って状況にも関わらず、いっこうに
出てこようとしない、iPhone/iPod touch 向けのSDK。
「遅れそう」という情報が出て来てしまい、皆さん、取り上げられてます。
(順不同)
等々
「1〜3週間ほど、リリースが遅れる」という、BusinessWeekからの情報
が元になっているみたいです。
う〜ん、残念です。(まだ、「いや。まだサプライズがあるかもしれない」
と密かに期待だけは残しているのですが。。。)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
NIKE+の公式ブログ、Tune your runからトラックバックがあったので
覗いてみたら、Nike+iPod Sport Kitで累計1000km達成した時の記事を、
紹介してくださってました。
<ありがとうございました。でも、早速こちらからもトラックバック返し
をしたんだけど、上手くいってないみたい...以前にも送れなかった事、
あったなあ>
早速今日もちゃんと10km走ってきましたよ。
"午後は天候がいまいちそう"って予報だったので、走ったのは午前。
(東京マラソンのスタート時間と同じくらいの時刻)
結局、めちゃスゴい「風」が吹いた午後に走らなくて、正解!
ランタイムは、ここで広報するほどのレベルじゃないので。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日朝、FMラジオからこの曲が流れて来て、
「やっぱ、宇多田ヒカルは、この感じがいいなあ〜」
って、思ってました。
結婚してからの曲より、デビュー当時のあの感覚を感じさせる
「この感じの宇多田ヒカル」が好きです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東アジア選手権。サッカー日本代表"岡ちゃん"Japan、地元中国に1対0で
勝利...
超スーパー完璧アウェイの状況で、しっかり抑えの効いた山瀬君の1点を
よく最後まで守りきれました。(ホッ)
後半ロスタイム(5分。長っ!)が終わるまで(終わった後も?)、
ハラハラドキドキものでした。
う〜〜〜...
いろいろたくさん書きたい所があったゲームでしたが、ま、あまり
触れないことにしておきます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Apple Store (US)等が、"We'll be back soon"モードに突入。
JapanのApple Storeは、まだ通常営業モードですが、Apple Tuesdayの
今日。何が発表されるか、ワクワクドキドキ中ですが.....
うちのブログでも設置させてもらっている、「Blog Pet」。
これです。↓ (Apple Storeの話と全然違ってすみません)
この「Blog Pet」でのアクセス解析機能が、一昨日あたりから"不調中"モー
ドに突入してます。(「解析表示が40時間ほど遅れている」そうです)
アクセス解析が動作してないとブログの更新が出来ない!って訳じゃないの
で、気長に待つしか無いかなあと思ってます。
でも、これだけ長く"不調"になるのも珍しく...う〜ん、ちょっと心配。
<復旧作業を進められているBlog Pet担当者の方々。身体には気をつけて
がんばってください>
[更新]...とかなんとか書いちゃった途端、BlogPetのアクセス解析表示
機能。復旧しました。(2/19 23:32)
やっぱ、書いてみるもんだなあ........って、ちょっと違う?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、「リリース、早いなあ」って記事を書いたばかりの、TunesTEXT。
昨日、またもや、新しいバージョンがリリースされたようです。
このところ、たて続きにバージョンアップ出されてますね。
Version0.7.5 2008/1/08リリース
Version0.7.6 2008/2/11リリース
Version0.7.7 2008/2/13リリース
そして今回、
Version0.7.8 2008/2/17リリース
大きな不具合だったのでしょうか?
気に入ってるWidgetだけに、「目が離せない」状況です.....
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝ほど鳴り響いた「東京マラソン」の号砲。
その余韻で、午後ぼーっとしてたら、こちらの「ホイッスル」が聞こえてきました。
[サッカー]東アジア選手権:日本vs北朝鮮
先ほど後半が始まったところだが、前半にカンタンに1点取られてしまい..
日本側のパスミスなどチーム内のコミュニケーション不足が露呈するばかり。
昔の「がんばってるが点が入らない。チーム全体から何をしようという意思
が感じられない、悩みしまくりながらプレイをする」日本代表、の印象が
蘇る...
(我らがレッズの啓太のシュートは代表の中ではエッセンス。それを頼るよ
うなFWは...???)
とかなんとか言ってるうちに、交代で入った安田と前田のコンビネーション
で1点ゲット!(安田〜。いいねえ〜)
同点になったこの後どんな結果が待っているか?
徹底している北朝鮮に対してどこまで出来るか判らないが、まるで、
「W杯。出場できたんだが、何やって良いのか判らない」、以前の
"岡ちゃん"Japanがいるようで...
[追記]同点のまま終了。ドローかあ...「価値あるドロー」って
言わないだろうなあ...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
首都東京で繰り広げられる、東京マラソン。
第2回目の東京マラソン2008が、明日、2月17日開催されます。
東京を東西南北、駆け抜けるため、またまた大きな交通規制が実施され、
道路混雑等の心配は、今年も拭えない状況は変わらないと思いますが、
この日のためにトレーニングを積み重ねて来たランナーのかたには、
本当にがんばってもらいたいです。
TVで見ていた昨年の第1回目は、あいにくの「雨(雪まじり?)」の天候
でしたが、今年は、寒いけれど「雨模様」じゃ無さそうですね。
数多く参加されているボランティアの方々、沿道で応援の方々も、風邪等
引かないようお気をつけてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Blog!NOBONさんのところで紹介されていたこのアプリ。
Blog!NOBONさん:
『【動画】iPhone・iPod touchでピアノ演奏』
以前、同じiPhone/iPod touch向け「楽器系アプリ」に、「PocketGuitar」
ってのがありましたが、こちらの、「iAno」もスゴい。
表示画面の関係上、一度に表示できるのは「1オクターブ」のようで、それ
以上は、矢印ボタンを押して音階キーを変えなきゃダメなようです。
「キーの表示を画面対角使って斜めに」表示すれば、もうちょっと鍵盤も
表示できるかもしれませんが...でも「人の指で押せる(タッチできる)」
限界なのかな?
「2月に公開される」と言われているSDKがリリースされると、こういった
楽しいアプリがたくさん出てくるのかなあ...期待!期待!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
iTunesで再生している楽曲の「歌詞」を探し出すWidget、「TunesTEXT」。
最新バージョン0.7.7がリリースされてます。
今、使ってるのは.....
バージョン0.7.5。
あれ?いつの間に0.7.7?
と思ったら、バージョン0.7.6が2月11日に出てたんですね。
知らなかった。
さ、ダウンロード、ダウンロード...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日アップデートした、MacOS X 10.5.2。
気になる、記になる...さんのところに、「気になる」記事が.....
気になる、記になる...さん:
『Mac OSX 10.5.2にアップデート後の不具合』
バラバラと不具合報告が出ているようですが、今のところ、私のところ
では、不具合は出てません.....っていうか...
今回の10.5.2のアップデートで、
「システム環境設定」
>「デスクトップとスクリーンセーバ」
>「デスクトップ」
に「メニューを半透明にする/しない」のチェックボタンがあるように
なった"らしい"んですが、うちにはありません...
そのためか、これまで、半透明のプルダウンメニューだったんですが、
それや、デスクトップ一番上のメニューも「全く白背景」のメニューに
なっちゃいました。
「メニュー半透明」については、「文字が見にくい」等、賛否両論ある
様ですが、私自身は、結構気に入ってたんですが。
この症状って「不具合」?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
MacOS X 10.5.2がリリースされてます。
うちのマシン(iMac G5)では、こちらのアップデートも出た模様。
「MacOS X 10.5.2用」なので、当たり前ですが、先にMacOSを
アップデートしなきゃ出てきません。
Leopardグラフィックス。これって、「Core Image」とか
「Core Animation」絡みなんでしょうかね?
噂されている次期「Safari 3.1」向けのアップデートなのかなあ...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ん?」
今日も相変わらず、Nike+iPodでジョギングをしてたのですが、なにやら
見慣れぬ表示が...
Nike+iPod Sensor (センサーのみの購入です)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Blog!NOBONさんの所に掲載されている写真。
Blog!NOBONさん:
『MBPのモニタを左手が貫通』
これまでも、この手の「モニターの向こう側が見えちゃってるパソコン画
面」ってありましたが、この写真は.....
ちょっとインパクトありますね〜。
多分、「左手のモックを作って...」だと思いますが、案外、
「液晶パネルぶち抜き。メニューとかファイルとかデスクトップが透明
シールで貼付けられている」んだったりして...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
MacBook Pro & co.さんが、MacFan誌に掲載されてる「Macなブロガ
ーの素顔」カタログを掲載されてました。
MacBook Pro & co.さん:
『Mac Fan「Macなブロガーの素顔」カタログ』
その記事にコメントをつけられたtaisyoさんの書かれている通り、
2006年10月号より、「Macなブロガーの素顔」コーナーは
スタートしているようです。
「物持ちの良い」私なので、バックナンバーを引っ張りだし、
MacBook Pro & co.さんの所にまだ掲載されていない、2006年10月、
11月、12月分を書いておきます。
2006
Oct:Oya_G's Blog おやじさん
Nov:りん5ちゃんねる gurikoさん
Dec:マク gugguさん
Oya_G's Blogさんは、現在のブログ名は、「Oya_G's Blog 2.0」でいい
のでしょうか...
マクさん、誌面に掲載された時のURLから、今は変わられたので、現在の
URLを貼付けてます。
2007年1月以降は、MacBook Pro & co.さんの上記の記事をごらん下さい。
いつも楽しみにしているこの「Macなブロガー〜」コーナー。
次号掲載されるのは、誰なんでしょうね〜。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
Firefoxがバージョンアップしました。
次期バージョンのFirefox3が迫っているという情報がポロポロ出ている
ので、このバージョンアップがFirefox2の最終バージョンになるんでし
ょうか...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
QuickTimeがアップデートされました。
(ありゃ?iPhotoのアップデート、してなかったっけなあ。。。)
「ソフトウエアアップデート」からもアップデートできますが、
AppleのQuickTimeのアップデートのリリースノートとこちらからも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年Wカップ3次予選の初戦、日本代表は、この記事タイトルに書いた、
スコアで、タイに勝利!
高原の動きがまだいまいちだったり、と心配事も出てたゲームではありま
したが、ま、なんとかちゃんとホームで勝てたことで良かったと思いまし
ょう。(途中まで、悪天候とはいえ、ホームで点を入れられての引き分け
かあ?なんて不吉なこともかんがえてしまいました。)
まだ本調子じゃ無さそうだけど、大久保も良かったと思います。
ただ、やっぱり、「"岡ちゃん"サッカーだなあ。。」と感じました。
「どこが?」って言われてもそんなに精通してる訳でもないので、なんで
すが、あきらかに「"オシム"サッカー」とは別物。
もうすこし、"オシム"ジャパンって見たかったなあと感じた今日のゲーム
でした。選手は辛そうだったけど、見てて「ワクワク」感があったような
気がします、"オシム"サッカー。(でも、身体のほうが大切だから、むち
ゃは言えないっす)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
何かなあ、と思ってたら、
iPod touch 32GBモデル、が正解でしたか.....
iPod touch 16GBを既に買ってる私にとっては...う〜、ちょい複雑!
ついでに、SDKもリリースされるかなあとちょっと思っちゃったんですが...
(この絵文字、うちみたいな黒背景のサイトにはちょっとキツいかな)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
スーパーチューズデイの今日。
USのオンラインApple Storeが"We'll be back soon"になってます。
マクさん情報では、
『米アプール・ォンラィン・スートァ、ウイ’ル・ビー・バクスン中』
また、ringo-sancoさん情報のほうにも、
『iPhone: 16GBモデルが本日登場か』
さあ、どっちが出るかなあ?(どっちも出る?)
2月になったから、「SDK for iPhone/iPod touch」って線もあるかな
あ.....
ココログで「絵文字」使えるようなので、ちょっと試しに入れてみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Googleが、また新しいツールをリリースしました。
ITmedia:
『Google、Web上の人間関係を把握する「Social Graph API」公開』
CNET Japan:
『グーグル、「Google Social Graph API」を公開』
Web上で公開されている「友だち関係」データを利用して、その人間関
係を把握する事が出来るようになるらしい。
もちろん、その「友だち関係」を表すデータは、本人の承諾を得たもの
だけなので、何でもかんでも「人間関係があからさまになる」訳ではなさ
そう。
なんだろ〜なあ...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
CMでもよく流れている、NIKEの「RUN REVOLUTION」。
Nike+ の公式ブログに、第一弾として、
Nike+ GRAND PRIX 2008 第一戦 TOKYO CHALLENGE 2008
がアナウンスされてました。
期間は2月17日〜2月26日のようですが、すでに、
のエントリーはスタートしてます。
私は、「TOKYO CHALLENGE 10」にエントリー。
(完走者にもらえる、FINISHER'S MEDALってなんだろ?)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Macを起動するときにも、アラートが出始めたので、昨夜、電池(バッテ
リー)交換をしました。
前回の交換日は、2007年12月23日。
交換の周期は「一ヶ月ちょっと」って所ですね。
(なんか、短くなったような気が..)
交換前の残量インジケータは
で、交換後のインジケータは、
今回も、もちろんeneloopです。
前回の「交換直後でもレベル3(って呼ぶのかなあ?)」よりはいいみた
いですが、なかなか「フルスケール(レベル5)」にはお目にかかれませ
んね。
普通の電池だったら交換直後は「フルスケール」なのに...
eneloopでは、「フルスケールを表示させる」のは無理なのかなあ...
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント