« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月

2007/12/31

私のApple依存度は62%

ringo-sancoさんのところにも掲載されていた、「Apple依存度チェック」

年の区切りとして(?)、私もやってみました。結果は、

62%How Addicted to Apple Are You?

Want to be a xray technician?

ガーーン!
う〜ん。気持ちは、もうちょっとあるような気もしますが...
今年は、iPd touchも買ったし、もちろんLeopardもすぐ入れたし、
子供にもiPodを買わせたし...それよりもずっと、このブログでも
Appleの事に触れて来たし...ずっと年間通じて「依存!」してたと
思います。

来年も、いろいろな製品やサービスで楽しませてくれるであろうApple。
来年も、ずっと「Apple依存症」を楽しんで行きたいと思いつつ...

...年の瀬です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/12/30

iPod touchでのPodcastの「リピート再生」

以前書いた「iPod touch でのPodcastリピート」の件。

コメントでkhさんに教えてもらったりしてたので試してみました。
( khさん、ありがとうございました。)

やり方は、「Podcastのコンテンツをダウンロードする」のは普通と
一緒。
で、作るのは、「スマートプレイリスト」。
具体的には、

Podcast_smartplaylist

こんな感じでスマートプレイリストを作って、iPod touchと同期する
項目にしておけば、Podcastを更新したら、新たにダウンロードされた
コンテンツは、自動的にスマートプレイリストに追加され、iPod touch
にも同期されるので、iPod内でそのプレイリストを再生。

で、iPod touch内で「プレイリスト」になっちゃえば、自動的に順番に
リピートさせる事も可能。

これで、なんとか、語学Podcastも「流しっぱなし」で聞く事ができ
るようになって「ホッ」です。
(でも、まだ「シャッフル再生」はダメ。。。。。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/29

さあ年末。年が明ければ

<モブログ中っす>
もう今年も残すところ、あと2日と少々…

年を越えると、あっという間にMacworldExpoモードに。
年々厳しくなってきているAppleの情報統制。今のところ流れてるのは、ウルトラ?モバイルMacやニュー?ブームボックスなど
<モブログなのでリンク貼れない>

昔ならガツンガツン噂情報が出てきて、ある意味楽しみな時期だったんですが…

ま、静かに年末を迎えて、年明け、期待しましょうか……

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/28

iPhone、1月にソフトウエアアップデート?

APPLE LINKAGEさんのところに掲載されてますが、1月に
iPhoneのソフトウエアアップデートが実施されるとの情報が。。

APPLE LINKAGEさん
iPhoneのソフトウエアアップデート、1月にリリース予定

1月に噂されているアップデートには、「少なくとも新しいアプリと既存
機能改善」が含まれるとのこと。

ということは.....iPod touchもつられてアップデート!されな
いかなあ。

  • 音楽の歌詞が表示されない
  • Podcastのシャッフル/リピートができない
  • 組み込みのゲームがない
  • やっぱり、アプリが少ない

等々、touchの機能に追加してもらいたいところ。
1月のMacworldExpoあたりに期待したいなあ...


(今日明日とちょっと遠出をします。久しぶりにモバイルで更新しようと
思いますが、どうなる事やら...ちょっと心配。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/27

今日発売のMac Fan誌 2月号に..

Macfan_feb0_r

の、Macなブロガー紹介コーナーに、当ブログを掲載していただきまし
た。

Macfan_feb1_r

いつも楽しみしていたコーナーだけに、掲載されて「喜びひとしお」で
す。最初、編集部の方から連絡いただいた時は、「ん?何かの間違いメ
ール?」と思ってしまったのは事実。
でも、こうやって本にされたのを見てみると、やはり、「ブログ、続け
てて、よかったなあ」とも思います。
これも、見つけてくださったMac Fan編集部の方、私のブログの記事も
紹介くださるApple-Style所長をはじめ、見に来ていただいている皆様の
おかげだと思ってます。本当にありがとうございます。

今後も、Mac道に精進して参りたいと思いますので、よろしくお願いし
ます。(おいっ!ブログ開設のきっかけになった「アイディア出し」の
ほうはどうなってるんだよ>自分)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007/12/26

脱獄かあ...

マクさんのところでも報告されてますが、

マクさん:
iフオン、アイポド・タッチ用フ° レイステイシオン・エミュレイタがリリスーさりーた

動作させている動画もマクさんの記事から見に行けますが、やはり、
動作/操作は結構ツラそう...

このソフトも、Jailbreakすることが前提。
標準状態のうちのiPod touch。「Jailbreak(脱獄)」すれば、いろんなアプ
リが使えるようになりそうですが...要は、AppleからiPod touch用の
アプリをいろいろ早くリリースしてくれれば良いんですけど...
う〜ん、「脱獄」ですかあ?



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/25

DoCoMo × "Android" = ?

いろいろなところでも報告されているように、DoCoMoとGoogleに、
包括的提携の話が...

CNET Japan:
ドコモ、米グーグルと包括的提携交渉

DoCoMoとGoogle.....
i mode と Android.....

どうなんでしょう。なんとなく「異質な」匂いが?
DoCoMoは、先日も、AppleとiPhoneの話をしたような噂も
出てましたが。。。

でも、「異質」の中から「新しい融合/昇華」が生まれるかも...
(無責任な言い方で申し訳ないですが)ちょっと閉塞感も感じられるケー
タイ世界。
来年は、新しいサプライズ、期待できるようになるかなあ〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/24

iPod nano 3rd、買いました!

といっても、「娘が」ですが...

Ipodnano_case_2

じゃ無くて、こちら...

Ipodnano3rd_3

専用ケースも買っちゃってます!株式会社レイ・アウト社が販売している、
このケース
。ぶら下げるためのカラビナとケースカバーを組み合わせて、

Ipodnano_withcase

のように、iPodnanoのスタンドになります。(おおっ!でも、この格好
でビデオを観る時、ヘッドフォンはどう処理すればいいのか、判りません
が。。。。。)

この「レザーケース」。最初の写真にあるように、なかなか「いい感じ」
ですね。



| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/12/23

Wireless Mighty Mouseバッテリー交換 第8回目

Apple純正Wireless Mighty Mouse、バッテリ(電池)交換、第8回目。

電池残量、ギリギリまで使ってたのですが、さすがに動かなくなったので
本日交換。

前回交換したのは、11月3日

「持続1ヶ月半」ってところですか.....
前回からeneloopを使っているのですが、前回の時と同様、今回も、

Mightymouse20071223

電池交換しても、「フルスケール」なってませんね。充電し終わって
から少し時間をおいての使用なので、仕方ないですかね...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/22

カプチーノはいかが?

今日は、ホントに寒かった。
小雨まで降って来たので、「雪になるかな?」と思ってしまいました。

そんな、寒い夜に、カプチーノは、いかが?

Applestyle_cappuccino

いつもお世話になっている、AppleStyle新種林檎研究所所長のブログの
Apple-Style Caféに掲載されてた「作品」の一つ。

(所長!まさか、これもCGだよっていわれるんじゃないですよね?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/21

あなたはいくつ使いました?

2007年にヒットしたIT製品やサービス、あなたはいくつ使いましたか?

CNET Japanのアンケート調査で、話題になった29の製品やサービスの、
知名度や実際の使用度が集計されてました。

iPod touchなどもリストアップされてますが、Leopardまで項目に挙がっ
ているのはちょっと驚き!Vistaもリストに入っているから、そのバランス
を取ったのかな?

さすがに、Wikipediaは皆さんよく使ってますね。

このなかで、実際私もよく使うもの/使った事があるものは、Leopard、
iPod touchを入れて、6個くらい。

さあ、皆さんは、いくつくらい使いました?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/20

クラッシュSafari........

ブログデザインが「クリスマスバージョン?」に変わった、Macin' Blogさん
のところで、2夜連日で報告されている、
SecurityUpdate2007-009、クラッシュSafari問題。

Macin' Blogさん:
Safariくらっしゃー
Security Update 2007-009でSafariがクラッシュ

ビビって、「Safariくらっしゃー」は試してないのですが、Appleサイト
のDisccusionBoardの「Home>Safari>Safari for Mac」でも、多くの
ユーザーが報告してます。

「100%、落ちる!」って方もいるようなので、注意が必要です。

私も、すぐにSecurity Update 2007-009を、Leopardにあてた一人
ちょっと、発症事例が多そうなので、やはく改良Updateを出してほし
いです。

Safariの代わりにFirefoxがあるので、Webアクセスにはすぐに困らな
いとは思ってますが、もうすぐ、冬休みになります。
Macユーザーとしては、ちゃんとSafariが動く状態で、年越えたいです。

ね?Appleさん。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2007/12/19

SecurityUpdate2007-009

Appleより、Security Update2007-009がリリースされました。

Softwareupdate20071218

対象コンポーネントには、Safari、クイックルックも含まれてます。

クイックルックが出てくるのは、初めてだったかな?

先日も、QuickTimeが脆弱性対策バージョンもでたし、Appleもがんば
って対応してます。

うちでは使用頻度が、Safariと同程度になっている、Firefoxもそろそろ
アップデータが出ないとマズいんじゃないかなあ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/18

ネタフルのコグレさん、毎日jpに登場

よ〜く拝見させてもらっている、「ネタフル」。
その作者(管理者?)のコグレマサトさんが、毎日jpインタビュー記事に
登場されてました。

毎日jp:
アルファブロガーに聞く 〜 第3回 コグレマサトさん

多岐にわたる情報を日々アップしている「ネタフル」。
てっきり複数の書き手がいるんだろうなあと思ってましたが、一人で
書いてるんですね。スゴいなあ〜

「ブログを書くのは歌を歌うような感覚」
「メルマガは深夜放送、ブログはライブハウス」

う〜ん、言い得て妙!ですね。

昔からのMacユーザーだとのこと。
それもまた「親近感」を感じちゃいますね。
(私もがんばろっ!って気になっちゃいました)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/17

Sofa、使えないの?

iTunesに登録するアートワークを探す時、いつもお世話になっていた、
ソフトウエア「Sofa」。

Sofa1

昨日、購入したCDを取り込んだときも、Sofaを起動したのですが、

Sofa0

ってメッセージが出て、起動できませんでした。
そういえば、Leopard環境になってからは、まだ1回も起動させてなか
ったと思います。

もう、バージョンアップを望めない(と聞いた)Sofa。
Leopardでは動かないのかなあ。
いいソフトだったのですが、非常に残念です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/16

iSightもあったらいいな

いつもお世話になっている、Apple-Style所長の「別院」で、クリスマスバー
ジョンバナーになっている、Apple-Style Café

Applestylecafe0

1月のMacExpoにも「発表かあ?」なんて噂も出ている、ウルトラポータブル
Macの「新作デザイン」が掲載されています

相変わらず、「ス、スマートなデザイン!」
隣りにあるiPodの大きさと比べても、いい感じの「大きさ」だと思います。

あと、ちょっと判りませんが、「iSight」カメラも付いてたら、いいなあ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/15

Nike + iPod Sport Kit 「とも」呼ぶ?

Apple Store「アップル - サポート」の「Nike + iPod Sport Kit」のページ
にこんな表現がされてました。

Nikeplus_page0

えっ?
「〜とも呼ばれ」るって.....???

え〜〜!それ以外になんと呼べばいいのさ〜???


じつは、APPLE LINKAGEさんのところの「12月15日」の記事の中に
「トリニティ、第3世代iPod nano用のスポーツキットを発売」ってのが
あり、「どれどれっ」と見に行ったところ、こ〜んなのが載っていて、

Marwarenikeipod

この製品って、センサーを取り付ける穴を持っていない「普通のランニ
ングシューズ」にも使えるように「センサーホルダー」が付いているん
ですね〜。これっ!いいかも...

「第3世代のiPod nanoにも、Nike + iPod Sport Kit、使えるんだあ。
そういえば、Nike + iPod nano Sport Kitの対応機種ってあまり確認して
なかったなあ。」ということで、Appleのページを確認しに行ったところ、
先ほどの「とも呼ぶ」表現に出くわした次第。
たまにはちゃんと見に行ってみるもんですね〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/14

QuickTime、アップデート!

ここでも書きましたが、脆弱性が言われた、QuickTime。
一時期、「アップデートは1月になるのでは?」という話も有りましたが、
アップデート(QuickTime 7.3.1)されました。

Leoをはじめ、Tiger、Pnather、Windows用と各種取り揃えられている
ようです。
Leopard用のアップデートのダウンロードページはこちら

噂では、「一緒にiTunesもアップデート?」とも言われてましたが、こちら
の方は、まだのようです。

ユーザー側で気をつけるにしても、やはり「脆弱さがある」って思いながら
使うのって、なんだか気持がいいもんでもない。

これで、安心して、年が越せるかなあ......

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/13

2007年、「偽」な年

Kotoshinokanji0

日本漢字能力検定協会が選ぶ「今年の漢字」は、「偽」。

たしかにね〜。

私も参加した一人

ちなみに「トップ10」も発表されてて、

Kotoshinokanji1

なんと、私も出した「謝」も、トップ5に入ってたんですね。
でも、一位の「偽」は、ぶっちぎりダントツ!だったようです。

さてさて、来年は「どんな漢字」な年になるんでしょうかね〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/12

アルファブロガー・アワード 2007

アルファブロガー・アワード 2007

Alphablogger2007

アルファブロガー運営委員会が選んだ、今年のアルファブロガーが決まり
ました。今年からは、シックスアパート株式会社とアジャイルメディア・
ネットワーク株式会社の支援も得て、今年で「第4回」。

「アルファブロガー自体」の定義も、若干定性的な印象も受けますが、今
年、15名(15サイト?)の方が選出されました。

各ブログ、取り上げられている内容も、多方面に渡っており、ほとんど
知らなかったサイトばかりでしたが、過去には、私もちょくちょく拝見さ
せてもらっている「百式」さんや、「[N]ネタフル」さんも選ばれてたん
ですね。

ほんとに数多くのブログが立ち上がっている現在、こういった「アワード
発表」が、「HUB」となり、新しい発見とか、より深い情報が得られる
きっかけになれば、いいなあと思いますね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/11

おBento、ちょっとつまみ食い(1)

ちょっと気になってた、FileMakerの「Bento」

AppleWorksのデータベースで、住所録をしこしことメンテし続けてま
したが、そろそろ限界を感じて(?)、「Bento」を「試食」。

Bento0

まだ、Preview版(英語版)とのことで、無料ダウンロードは可能です。

無料登録が必要ですが、ダウンロード後に、Applicationフォルダにコピー
すれば、インストール完了。

Bento2

Bento3

起動すると、上記のようなメニューが出てきます。一番上の段の
「Learn about Bento」には、チュートリアルムービーも用意されてて
軽く、操作サンプルを見る事が出来て、なかなか親切。

英語版でも、日本語は使えそうです。(ただ、まだしっかり使ってません
が.....)

起動させた、画面の「雰囲気」は、ちょっとiWebっぽい?

読み込めるフォーマットはCSVだそうで、AppleWorksのDBからは
直接移行は出来ません。(ちょっと残念!)

この無料Preview版は、2008/2/14(ん?バレンタインディー?)まで
有効とのこと。

現在、AppleWorksで作ってた住所録DBのデータを、「Bento」に「盛りつ
け」ようと作業している最中。Preview版有効期限までもう少しあるので、
また、「盛りつけ」結果をレポートしようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/10

あ〜スッキリしたっ!

<すみません。今日はこれを書かなきゃ、終わらない>

ずっと、「モヤッと」してましたが、やっと「スッキリ」しました!

CWC(FIFA Club World Cup)に出場した浦和レッズ、ACL決勝相手
だったセパハンを3-1で破り、準決勝へ進出!

浦和レッズ。Jでも、天皇杯でも、勝てず、悶々とした日々でしたが、
今日のゲームは良かったです。(少なくとも、後半30分すぎまでは...)
「出足良し」「寄せ良し」...
ポンテがいなくてどうなることかと思ってましたが、選手全員が、
ホント、全員がモチベーション高く、プレー出来てたと思います。

「J2へも降格した」「Jのお荷物だった」等、TV中継のアナウンサーの方が
(やけに?)こだわって表現されてましたが、その頃のレッズだったら、
こう負けがこんでくると“ずるずると”ということも考えられましたが、
「もう昔のレッズじゃない!」という事を体現する事が出来たんじゃないで
しょうか。

次は、12月13日の、ヨーロッパ王者「ACミラン」戦。

レベルの差は認めざるを得ないでしょうが、またまた、「スッキリ」する
ゲームを期待しますっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/09

あと100km

ここのところ予期せぬ出来事があり、まともに走れてなかったNike+iPod。

なんとか今日は走る事は出来ましたが、帰宅してランニングログを、
Nikeplusにアップすると...

Nike900

なんてメッセージが...
「あと100kmで1000kmですよ」

おおっ!もうちょっとだ!1000km。

最近、走れない週が続いたりで、正直、「気」が落ちかけそうだったん
ですが...

なかなか、タイミング良く、「ユーザーのモチベーション」を落とさ
せない「仕掛け」、やってくれますね〜。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/08

NSFW(Not Safe For Work)

NSFW - Not Safe For Work - <職場向きではない>

ソーシャルニュースのFarkが米特許商標局(USPTO)に登録申請した造語。

TechCrunch Japaneseさんネタ:
Farkが造語「Not Safe For Work(職場向きではない)に商標出願

NSFW...
そういえば、先日、GIZMODO Japanさんの記事の中にも、この言葉は出て
ましたね。
TechCrunchさんの記事では「本当に多くの人たちが普通に使う」言葉、と
ありますが...
すみません、わたしは知りませんでした。
覚えとこっと。(といっても、どんな場面で使うんだあ?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/07

Gold......N905iu.......う〜ん

そろそろ(やっと)娘が、「ケータイの機種変、しようかなあ」と言い始
めたので、ふらっと立ち寄った、Docomo Shop。(あいつ、何年、機種変
してないんだあ?)

ここのところ、自分的には「ケータイ"欲しい!"熱」が収まってたので、あ
まり気に留めてなかった、FOMA最新機種。

一通り、905シリーズを触ってみて、一番デザイン的に気になったのが、
NEC N905iu

N905iu

「え〜?ゴールドなんてえ〜」なんて思ってましたが、ひょっとして、
このゴールドの色感。結構、「当たり!」なんじゃないでしょうか?

娘に買わせたいところだが、本人は「NよりP905iのほうが良い」らしい
...
どうしたら、Nを買わせる事が出来るか......


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/06

Google 20%ルール

Macin' Blogさんのところでも取り上げられている、Googleの考える
Macアプリのお披露目サイトが登場したようです。

Macin' Blogさん:『GoogleがMac用ソフトのサイトをオープン

このサイトで紹介されているソフトウエアは、Googleの社内ルールで
ある「20%ルール」に則って作成されたソフトウエア。
この「20%ルール」、たまたま見ていた、ITpro Watcherに、現在は
慶応義塾大学大学院で助教授をされている、岡田正大さんの記事に、
紹介されている。この記事、岡田さんが、直接、Google本社&日本法
人に訪れ、ヒアリングをして来た時のレポート。

ITpro Watcher:
Googleにおける開発組織マネージメント(2)新製品開発プロセス

その記事によると、この「20%ルールで作成されたソフトウエア」は
「まだ正式プロジェクトにもなっていない」初期の初期、一般公開される
GoogleLabレベルのもっともっと前の段階のプロトタイプのもの。
その段階でのものでも、「どんどん、一般に公開」しちゃうというのは、
「Googleらしい」というか、「ス、スゴい!」というか.....

でも、このくらいのエネルギッシュなパワーは、インターネット世界で
生き残る為には「必須」なんでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/05

QuickTimeが狙われてる(2)..

昨日に続き、QuickTime関連のアタック問題の続報が、またITmediaに
載ってました。

ITmedia:
QuickTimeのゼロデイ悪用でSecond Life通貨を強奪

Second Life内の「悪意のある土地」に立ち寄って、悪意のある動画を
QuikTimeで再生すると、リンデンドルを取られちゃう、そうです。
おまけに、自分のアバターも勝手に操作されてしまうらしい。

ヤバいじゃん!?

「ぼったくり」&「キャッチ」なお店みたい?

くわばら。。くわばら。。

(被害が拡大する前に、早くパッチを出さなきゃ to Appleさん)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/04

QuickTimeが狙われてる..

ヤバい、ヤバい!

マクさん:『ついにクイツクタィムのぜいじゃく性を悪用すた、攻撃アタックが発生中
ITmedia:『QuickTimeの脆弱性突くゼロディ攻撃が発生
で報告されているように、QuickTimeを突いたアタックが発生しているよう
です。

ポルノサイトなどに仕掛けられてるようで、知らない間にマルウエアが
ダウンロードされちゃうらしいです。
Appleからもまだそれに対するパッチは出てないので、少なくとも、
怪しいサイトには近寄らないようにすべきですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/03

ついつい見に行っちゃいました

マクさん『レパァド内に、ナゾの画像がある
気になる、記になるさん『Leopardにバゾの画像が...
などなど、本日、多くの(?)サイトで報告されている、Leopardの謎の画像。

私もついつい見に行っちゃいました。

Legoboy0

しかし、ホントに何の画像なんでしょうねえ?
おもちゃの「LEGO」のロゴがしっかり付いているので、それ系(ん?
なに系?)なんでしょうけど.....

.......隣りで、娘曰く、「デザイン、ワルっ」......

同じフォルダの中には、こんな画像?のファイルもあります。

Legoboy1

どう見ても、アーケードゲームのマシンに見える。
「んんっ?」と思いましたが、この .bundleって拡張子のファイルは他の
フォルダにも有るようなので、特に、今回の「ナゾのLegoボーイ(って
勝手に命名しちゃいましたが..)」とは直接関係無いのかもしれません。

.bundleって拡張子のファイルって、なに?
それに、そもそも「ナゾのLegoボーイ」は、なに?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/02

Leopard On 朝日新聞 be

2007年12月1日の朝日新聞「be on Saturday」に、Mac OS Leopardが
記事として掲載されてました。

Leopardonasahi0_r

「上」「下」の2回連載の様で、今回は、その1回目(上)。

Windowsユーザーにも判るように、易しく紹介されてます。
一般紙である「朝日新聞」に記事として掲載されるとは、やはり、Mac OS
の認知度がだいぶ上がって来た証拠!なんですかね?

でも、なんか.....
この新聞記事を読んだ読者の方から「うちのビスタのPCで、レパードを
うごかすにはどうしたらいいの?」って問い合わせが行かなきゃいいけど.....

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/12/01

ちょっと...ダメージ、ツヨすぎ

本日行われた、今期Jリーグ最終戦...

浦和レッズ vs 横浜FC

鹿島アントラーズ vs 清水エスパルス

「勢いそのままで、今日も鹿島は勝っちゃうんだろうなあ」とは思って
ましたが、まさか、我らがレッズが............orz,

鹿島との直接対決に敗れても、
たとえJ2愛媛に負けても、
最後はレッズが勝つ!と信じてたのに......

.............ちょっと、今日はキツいなあ..

(それにしても、TV放送やってた、NHKとNHK-BS!
 両方のゲームが終わろうとしてるときに、両chとも、鹿島のゲームに
 切り替えることは無いでしょっ!民放だったらそれも許せるけど。。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »