心で読む「本」
「頭で読む本」と「心で読む本」
先週、2回に分けて、CNET Japanに掲載されていた、梅田望夫さんの講演
記事の中に出てきた言葉。
CNET Japan:
梅田さんは、ご存知、「ウェブ進化論」の著者で、最近、「ウェブ時代を
ゆく」と書籍も執筆。
今回の講演記事を読むと、
- 「ウェブ進化論」は「頭で読む本」
- 「ウェブ時代をゆく」は「心で読む本」
と表現されている。
純文学等ならいざ知らず、IT系を題材にした本で「心で読む」本と表現され
ているのには、ちょっとびっくりで興味をそそられる。
つい最近だけど、私は、梅田さんと茂木健一郎さんの対談本「フューチャリ
スト宣言」を読んだところ。
たしかに、「IT」は技術だけど、最終的に「生かすも殺す」も「人間」次第。
技術Onlyではこの先ダメ。中心(コア)には、やはり「人」の「心」がある
って事なのかなあ。
「ウェブ時代をゆく」。。。ちょっと読んでみようかなあ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- あー、Time Machine用外付けHDD。寿命?(2024.05.07)
- MacFan誌 2024年2月号の発売は明日!(2023.12.27)
- TwitterからXへ(2023.07.30)
- 備忘録:PR-S300HI から PR-600MI へ(2023.05.28)
- うちにも着ちゃいました「ソニー銀行」(2023.05.14)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 新装「MacFan」誌の発売は明日ですね(2024.03.28)
- MacFan誌 2024年4月号(2024.02.29)
- MacFan誌 2024年2月号の発売は明日!(2023.12.27)
- MacFan誌、最新号はもう来年1月号なんですね(2023.11.27)
- MacFan誌2023年12月号、明日発売!(2023.10.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日は Global Day チャレンジ(2025.04.24)
- 今週は2つの限定版アクティビティチャレンジ(2025.04.21)
- 一昨日の Apple 銀座(2025.04.13)
- 4月のアクティビティチャレンジ(2025.04.09)
- iOS 、iPadOS、macOS アップデート (2025.03.13)
コメント