今日のInterop2007
「今日」(っと言っても、正確には「昨日(6月13日)」
ですが。。。)
千葉、幕張メッセで開幕した
「Interop 2007 & IMC Tokyo 2007」を覗いてきま
した。
展示会初日だったので、テープカットやらなにやら催され、
賑々しく始まった、今年のInterop2007。
初日の基調講演、古川享氏が気を吐いていたようですが、
私のざっくりとした感想では、「Interopも、ちょっと
変わってきたなあ」
たしかに、もうインターネット自体、一般化され、生活
インフラに近いところまで来ているので、仕方ないのかも
知れないが、「エンタープライズ」「情報漏洩、セキュリ
ティ」がメインを占めていたような印象。
<もっと、個人レベルでもワクワクするようなモノを
期待してたんだけどなあ。。。>
もちろん、Web2.0やユビキタス、IPTVなどの展示も
それぞれブースを構えてましたが、いまいち勢いが..
先ほどの古川氏の基調講演、ちょうど、インプレスさん
の「Web 2.0 Expo Report」講演とバッティングして
て、Web2.0 Expoのほうを優先したので、聴けなかっ
た。(古川氏の講演、聴けば良かったかなあ。。。)
で、米国での生々しい技術の現状が聴けると期待して
いた、「Web 2.0 Expo Report」のほうも、「Expo
で発表されてた技術内容のほうは既に皆さんもご存知
でしょうから...」ということで話が進められ、個
人的にはちょっとがっかり。
でも、一つ収穫だったのは、
「Web2.0 Expo。今年11月15,16日、東京六本木、
泉ガーデンで開催」ってこと。
お〜!楽しみにしとこっ!
(ん?「泉ガーデン」ってどこ?)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Apple WWDC22 。何が出るのか?(2022.04.07)
- 寝耳に水!TechCrunch Japan と engadget日本版、終了アナウンス(2022.02.15)
- 光ディスクドライブ(パイオニア製)購入(2021.11.13)
- やっと、macOS Monterey と Spotlight...(2021.11.06)
- 1日遅れの「Siri誕生日」(2021.10.05)
コメント