« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月

2007/05/31

今日(この頃)のアップデート

ここ数日、ソフトウエアのアップデートが続いてます。

 先週の
NeoOffice 2.1 Patch4
Security Update 2007-005
 に続き、
NeoOffice 2.1 Patch5
Security Update (QuickTime7.1.6)
TunesTEXT 0.7.2
 そして、
iTunes 7.2

 で、今日、
Security Update 2007-05 v1.1
Firefox 2.0.0.4

...なんか、急に動き始めたような雰囲気が...
(ま、Appleだけの動きじゃないんですけどね。)

6/11WWDCでのサプライズ!!に向けて、まだまだ
アップデート出てくるかなあ〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/30

やはりアップデートが出ました、iTunes

昨日、DRMフリーでアップデートが出るんじゃないかな
なんて書いた訳じゃないでしょうが、やはり今日、アップ
デートがでました。

iTunes 7.2    29.2MB
ソフトウエアアップデートに書かれている記載:

iTunes 7.2 では、高音質の新しい iTunes Plus ミュージックのプレビューおよび購入、参加している音楽レーベルから DRM フリーの音楽のダウンロードができます。

やっぱり!
それと一緒に、


続きを読む "やはりアップデートが出ました、iTunes"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/29

5月も、もうあと僅か...

「5月中に出される!」と言われている、DRMフリーの
音楽。

5月も、もうあと僅か。

こと「権利」の問題ですので、簡単じゃないかとは思いま
すが、なにかもめてるのかなあ...
今日くらいになんか動きがあるかなあと思いつつ、ネット
上をきょろきょろ。

続きを読む "5月も、もうあと僅か..."

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/28

合掌!ZARD坂井泉水さんが永眠

ショック!です

ZARDのボーカル、坂井泉水さんが不慮の事故で亡くなら
れたそうです。(ZARD Official Website)

ずっと好きだったんですよね、坂井さんの歌声...
「聴くと元気がでてくる」、そんな声でした。

心からご冥福をお祈りいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NeoOffice 2.1 Patch 5 リリース

つい先日、Patch 4を見つけたところなのに、
すでに、次のPatchがでてました。

NeoOffice 2.1 Patch 5

Neooffice21_p5

早速、あてとくか...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/27

勝てないなあ、レッズ

今日の浦和レッズvs横浜Fマリノス戦。
1-1のドロー。

「totoBIG騒ぎ」ももう収まった(?)今節。
レッズ、勝てないですね〜。
「負けないっ!」パターンは先シーズンからなんで
良いんですが.....
しかし「勝たなきゃ」ダメですよね、やっぱり。
過密スケジュールで「ヘロヘロ」は承知の上で苦言を
いわせてもらえば、今日の試合も勝てる気があまりし
なかった。

続きを読む "勝てないなあ、レッズ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/26

週末のjogging/walking、再開

GW中から調子を崩し、ここ3週間ほど出来てなかった、
weekend iPod jogging/walking wth NIKE+
(アフェ)

週末のjogging/walking自体は、1年以上前からやってた
し、昨年NIKE+iPod Sport Kitを買ってからは、土日で
大体合計15〜18km程度走っており、
「おっ!体重減って来たな」とか「今回はちょっと短め
だったから、あまり変わらないかあ」とか、「体重の増減」
もひとつの「続ける」モチベーションになっていた。

が、しかし、今回体調を崩してたからとはいえ、1ヶ月近く
jogging/walkingをしてなかったから、「さぞかし、体重、
増えてんだろうなあ。今日はマジ天気いいし、ちょっと距離
を延ばしとくか!」
っということで、ま、急に無理はしない程度の12km。

続きを読む "週末のjogging/walking、再開"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/25

忍び寄る機能肥大化、そして

Hotwired Japan 改め、先日「復活した」WIRED VISION
Firefoxについての記事が2回にわたり掲載されている。

肥大化する『Firefox』に懸念の声(1)
肥大化する『Firefox』に懸念の声(2)

私も、ずっとFirefoxを使っており、このブログに記事を
アップする時も、Firefoxでアップし、Safariで確認する
という手順を踏んでいる。(Safariで記事をアップしない
のは、単に、ココログがちゃんとSafariに対応してないか
ら!っていう理由だけ..)

続きを読む "忍び寄る機能肥大化、そして"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/05/24

「思考の整理学」

やっと見つけました。

都内から電車で1時間以内というローケーションにも
関わらず、ここ「書籍辺境地」で、何軒も本屋さんを巡り
やっと見つけた、

思考の整理学 外山滋比古 著(ちくま文庫)

Shikounoseirigaku

続きを読む "「思考の整理学」"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/05/23

NeoOffice2.1のPatch4リリース

OfficeツールNeoOffice 2.1のPatchがリリースされてます。

NeoOffice 2.1 Patch 4

Neooffice21p4

MS Officeとの互換性。ソースネクストのThinkFreeなどの
動き
(Windowsの世界ですが..)もありますが、Office
ツールの勢力図にも少しは動きが出るんでしょうか...


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/22

iMac Newモデルが出るの?

もうすぐ(と言っても、3週間はありますが)WWDC2007。

ここ最近、「17inchモデルが消滅して、20inch以上に」
とかの情報も流れてますが、それ以上の具体的な「噂」情報が
あまり出てきませんよね〜

WWDC2007で「iPhone以外のサプライズもある?」とか
「iMacも新デザインに変わる?」とか言われてますが、
どうなんでしょう?

続きを読む "iMac Newモデルが出るの?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/21

「翻訳コンニャク」は2020年?

【250】
総合科学技術会議(議長:安倍晋三内閣総理大臣)は、
5月18日に「イノベーション創出加速に向けた技術革新
戦略ロードマップ」を発表。

その中で、「言語の壁を乗り越える音声コミュニケーシ
ョン技術の実現」という項目で、「自動音声翻訳技術」
の実現に関して、「2020年までに日常会話からビジネス
会話まで様々な場面に対応した同時翻訳サービスを実現」
としている。

続きを読む "「翻訳コンニャク」は2020年?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/20

TrailRunner

GoogleMapを使った、行程管理(?)ができるソフト、

TrailRunner

よく見ると、Nike+iPod Sport Kitと連携できるみたい。
まだダウンロードしてないので詳しいところは判りませ
んが、GPSまでは使えないにしても、昔書いた記事のよ
うなこと
が出来るみたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/19

やっぱり、コレかい!?

先日まで「母の日」キャンペーンだったAppleStore。
すかさず、今度は「父の日」キャンペーン。
わたしも「父」だったりするので、なにがリストアップ
されてるのか、ちょっと覗き見..
Topにあったのは...

コレ!

Applestorefathersday1

続きを読む "やっぱり、コレかい!?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/18

TBWAがiPhoneの広告を...

APPLE LINKAGEさん経由の、Mac Rumorsさん経由の
AdvertisingAge経由の情報では、

TBWA/Chiat/DayがiPhoneのコマーシャルを

するような事が報告されてます。(和訳には自信無いですが...)

TBWAというと、あの伝説のコマーシャル「1984」を
プロデュースした、そしてiPodのコマーシャルも手がけ
たところじゃなかったでしたっけ?

TBWAはコメントをしてないようですが、
こんどはどんな「もの」を見せてくれるんだろ?
WWDCで。楽しみ、楽しみ。

<<追記:マクさんのところにもっとちゃんと報告されて
ました。あひー。>>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/17

気をつけましょ、ね

久しぶりに覗いたTechnorati

「注目の話題」は、やはり連日なんかしらのニュースが
でてる「はしか」!

Technorati20070517

じつは私もココんところ身体の調子が悪い...
「熱」は無さそうなので、ま、「大丈夫!」とは
思いますが、みなさん、
身体だけは気をつけましょうね。

WWDC2007も近い事だし...?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/16

Xデーは「明日」!

お〜い、反撃はどうなったのかあ〜
って、昨日書いたけど、今日DoCoMo2.0サイト
アクセスしたら、

Docomo20xday

続きを読む "Xデーは「明日」!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/15

FOMA 704iシリーズ、JATE通過

DoCoMo FOMA 704iシリーズが2機種、JATEを通過。

SH704i   シャープ    2007/04/24通過
SO704i   ソニエリ    2007/04/25通過

DoCoMo2.0で反撃開始した(?)ドコモケータイ。
ぞくぞくと「弾」を仕込んでるのかなあ?

(しかし、「狼煙」しか見えてきてないDoCoMo2.0。
Xデーの発表くらいすぐにしてもいいんじゃない?
「引っ張り過ぎ」!)


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/05/14

Wireless MightyMouse & Keyboardバッテリー交換

Apple社製、Wireless MightyMouse &Wireless
Keyboardのバッテリー(電池)交換。

前回のWireless MightyMouseのバッテリー交換は3月9日。
一方、Wireless Keyboardの方は、12/8が前回交換日。

ま、Mouse(約2ヶ月)、Keyboard(約5ヶ月)、保った事に。
今回もシステム環境設定の「キーボードとマウス」での
マウスのバッテリーレベル、最低の「赤」レベルに
なってからもギリギリまで(もう通信できなくなるまで)、
使いました。

スクロールボールのほうは、相変わらずで、ちょっと
気を抜くと引っかかって(?)スクロールしなくなるので
意識的に時々力を入れて「グリグリ」して使ってます。

参考)前回までの
Wireless MightyMouseバッテリー交換(3回目)
Wireless non-MightyMouseバッテリー交換
Wireless Keyboardバッテリー交換

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/05/13

トト、トラブル

既にTVニュースでも報じられているように、
サッカーくじ「toto」のサーバートラブルによって
一部でくじ購入が出来ないアクシデントがあり、
実は、私もその「一部」。

昨日午前11:00ごろ、ネット予約したtotoを買いに
近くのコンビニへ。その時、すでに「現在、緊急
メンテナンスモードになってます。復旧は午後2時
くらい」って表示がでて、「2時じゃあもう買えない
じゃん?」ってあきらめモードに...

続きを読む "トト、トラブル"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/12

Appleさん、先に「黒」出されちゃいましたよ〜

クリエイティブメディアから、携帯音楽プレーヤの
新モデル「ZEN STONE」が発表されました。

明らかに、AppleのiPod shuffleを意識したこの製品。
IT Proにも記載されてますが、「容量1GBで4980円」!
安いですね〜

っと、価格も目を引きましたが、
それより気になったのは、「色」。
本家shuffleにない「黒」モデルがあります。

「iTunesStore、Beatles楽曲提供スタート」記念モデル
として、黒shuffleが出るだろうと期待してたのに..


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/05/11

「iPhone」が賞品!

iPod情報局に掲載されていた記事、
賞品はなんと「iPhone」!

よく情報系サイトに登場する「iLounge」が、
iPod Fashion Contestを開催しており、その賞品として、
あの!iPhoneがもらえるそうです。

すでに多数作品がアップされてる。
「応募して、iPhoneもらっちゃったらどうしよう」と
「とらたぬ」。
しかし、それはそれ、日本からの応募では、
「代わりに現金」だそうです。

自分だったら、国内で使えなくても、
「現金」じゃなく「現物」のほうがいいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/05/10

Hotwired Japanが復活!

昨年更新をストップし、「このままなのかなあ」と
思っていた、ニュースサイトのHotwired Japanが
名前を変えて復活!するらしいです。

新名称:WIRED VISION

正式オープンは、5月24日らしいですが、もう
すでにニュース記事が掲載され始めてます。

本国のWIREDの流れを汲んでか、独自な視点での
記事が多かったような印象が残っている、Wired Japan。
復活してうれしいですっ!

さあ、どんなニュースを取り扱ってくれるかなあ...



| | コメント (0) | トラックバック (3)

2007/05/09

今日も「暑い」一日でした

まだ5月だというのに、今日も「暑い」一日でした。

「人間本体」のほうも心配ですが、気になるのは、
やはり、iMacG5!
毎年、夏、それも「まだちょっとエアコンをつけるのは
なあ。。」っていうこのヘンの時期が、微妙に心配。

Cpu_temp


続きを読む "今日も「暑い」一日でした"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/08

FOMA D904i、JATE通過

GWのばたばたでチェックを忘れてましたが、
DoCoMo FOMA 904iシリーズが JATEの審査を
通過してました。

FOMA D904i   (三菱電機) 認定通過:2007/4/3

D903iを持っている私としては、ワンプッシュオープン
じゃないD904i。ちょっと気になりますね。
(でも、機種変はしない........たぶん...
機種変したばかりだもんね)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/07

NewNOTEPAD Pro 2.2.3リリース

いつも、このブログに載せる「ネタ書きとめ用」に
使用している、高機能メモソフト、

NewNOTEPAD ProHisadonia Island

がバージョンアップして、ver2.2.3になってます。
ダウンロードページはこちら

Newnotepad_pro223

続きを読む "NewNOTEPAD Pro 2.2.3リリース"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/06

そろそろMightyMouseの交換時期?

といっても、Wireless Mighty Mouse本体の話じゃなく、
いつもの、バッテリー(電池)交換の話。(確かに、本体
のスクロールボタンの動きがまた鈍くなってきているので
「本体」もそのうち有るかも。。。)

うちの場合、Wireless Mighty Mouseのバッテリー交換
周期は大体「2ヶ月」程度。
ここんところ、バッテリー低下アラームが出ているので
ちょっと覗いてみたら、

Mouseandkeyboard_1

続きを読む "そろそろMightyMouseの交換時期?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/05

Twitterの勧め?

CNET Japanに下記のような記事が掲載されてる。

新SNS「Twitter」--初心者のためのスタートガイド

何となく、「chatの延長線」って印象を受けるが、
「mixiより断然いいよ」ってハマっている人もいるそうな。

覗いてみたいような気もするが、なんだか、PCの前から
離れなくなってしまいそうで、(自分が)怖い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/04

QuickTime 7.1.6リリース

QuickTime、バージョンアップがリリースされてます。

  QuickTime 7.1.6   ファイルサイズ:45.1MB

「セキュリティの脆弱性」が報告されたばかりなのに、
素早い対応!ですね。

しかし、アップデータの説明に書かれている、

QuickTime 7.1.6は、多数の不具合を修正し、〜


おいおい、「多数!」あったのかい?不具合。

(すみません。ちょっと事情により、予約投稿になってます)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/05/03

「ここは何県?」

【249】
GoogleMapで、極小エリアをランダム(?)に表示させ、
表示上に現れている「地名」から「県名」を当てる、
お遊びゲーム。

何を思ったか、ちょっと、GoogleMap APIに興味を
もったので、昨日、GoogleMap API登録サイトに登録
し、別に持っていたホームページのほうでちょこっと
試してみた。

続きを読む "「ここは何県?」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/05/02

4年目突入

本日、5月2日で、このブログ、4年目に突入します。


「毎日更新!」をモットー(?)になんとか続けた3年間。
結構、書くネタに苦しんだ事も有りましたが...

            ...本当に苦しみました。

つまらないネタにも関わらず、覗いてくださる方がいら
っしゃることが、やはり一番「続けるモチベーション」
になっていると思います。

本当にありがとうございます。

皆様への感謝の気持ち、(と、若干の、「よく、3年間
更新を続けたゾ!」と自分をねぎらう気持ち)を持って
4年目を続けていきたいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/05/01

adidasは対抗して、「GPS利用」?

(わたしもそうだが)ランニングのお供に使っている人も
多い、Nike+iPod Sport Kit。

そのNike+iPod Sport Kitに対抗してか、adidasも
ランニング系の製品(サービス?)をスタート。

CNET Japan:
GPSケータイでランニング距離や軌跡を確認--「adidas GPS RUN」


adidasのサイトはこちら
こちらの方は、デジタル音楽プレーヤではなく、
ケータイに搭載されている、GPS機能を利用したもの。
位置情報については、GPSは「お得意中のお得意」。

続きを読む "adidasは対抗して、「GPS利用」?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »