« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月

2007/03/31

Apple失敗作トップ10?

(Gizmodo Japanさんのアップルの失敗作トップ10経由)

Newlaunches.comというところが、Appleのこれまでの
失敗作のトップ10を掲載してました。
Top 10 Apple products which flopped
判断基準はいまいち分かりません(っていうか、英語を
すべて読めば見えてくるのかもしれませんが。。。)。

内容には賛否は有るでしょう。(その証拠に、いっぱい
元記事にコメントが付けられている!)

でも、非常に懐かしい、
Cyberdog、Pippin、20th Anniversary  Macintosh
など、写真付きで載ってるので、それだけでも覗いて
見る価値有り?
懐かしいなあ。




| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/03/30

どう変わる?

今日購入した、MacFan5月号

Macfan_may0_1
次号から「変わる!」そうですね。
どう変わるのか?

(紙質、薄くなってるから、ページめくり損なう
こともあり、危うく、見逃すところだった...)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/29

いよいよ3月も終わり

ますが、やはり、Appleから新しいアナウンスは無いで
すねえ。3月末までに「Leopardに関する何か」が発表
され、それに合わせて「iWork'07とiLife'07が発表!」
と期待してましたが.....

う〜ん

やはり、

  • 4月:  New MacPro発表@NAB
  • 4〜5月:Leopardに関する何らかの動き
  • 6月:  iPhone&Leopard正式リリース@WWDC

ってところが無難な線かなあ...
iTunesStoreがらみの「Something」も期待したいところ
だけど、うちのiMac G5のメモリアップぐらいで、6月まで
「ぐっ!」と我慢しとくかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/28

HP thinks the Future

HP(ヒューレット・パッカード)社が考える「未来」

そんな発表会があったそうな...

ITmedia +D:
HPが考える未来予想図:真の創造は複雑なモノを
簡単にすることだ--HPのデザイン哲学


上記のページには、2012年までのHP社ビジョンの
発表記事とともに、コンセプトデザイン説明写真も
多数紹介されている。

「招待者のみ」の発表会だったのかもしれないが、
コンセプトデザインだけでもどこかで「一般公開」
してくれないかなあ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/27

NeoOffice 2.1がリリース

NeoOfficeがバージョンアップ。

NeoOffice 2.1ダウンロードサイト
Neooffice2_1

さすがに、まだPatchは無いか...
Neooffice2_1_pnone

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/26

よかったよかった、Leopard

先週末の記事で、「Leopardが10月リリースになるかも」
って書きましたが、やはり、インパクトが大きかったのか、
Appleから、その噂に対する「否定」アナウンスがされた
ようですね。(ま、コレも正式アナウンスじゃ無いですが)

マクさん情報:
「オーエスX10.5 レパァドは、やつぱり、今年春リリス」

“春!”ということだから、やはり、WWDC2007@6月
なんでしょうかねえ。でもよかったよかった、「Vistaの
ために10月」なんて、信じられないもんね。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/25

iPod Software versionが「1.3.1」に

今日、iPod nano(1GB)を接続したままのMacを
立ち上げると、こんなメッセージが...
Ipod_1_3_11_1
<おおっ!やっと出たか>
昨年の10月頃からバージョン表記が「???」って
思ってたんで、若干の心配をしつつ、アップデート。
Ipod_1_3_12
<了解、了解!>

Ipod_1_3_13
<お、ダウンロードサイズ、17MB程度、あるのか。。>
とぼんやりと思ってたら...げっ!
Ipod_1_3_14_1
<なんだあ?!「エラー」って言われても、
 私に「何をしろ!」と...>

エラーが出て、あまり「OK」という気分には成れなか
ったが、「OKボタン」を押し、仕方ないので、
iTunesのiPodの管理画面から、「アップデート」を実行!
Ipod_1_3_15
無事、バージョンが「1.3.1」になりました。
iPod本体の画面でもバージョン確認し、何曲か再生しまし
たが、問題は無さそう。
<びっくりさせないでよ>

ちなみに、以前の記事にも書いたiPod Softwareの最新
バージョン(Apple米国サイト)
」でも、私が持ってる、
iPod nano(1GB)の最新バージョンは、「1.3.1」になって
ます。(日本サイトは、「1.2」のままですが...)
Ipod_1_3_16

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/24

今日の1枚、いや2枚

tamaruさんのパワーレコメンデーション(?)につられ、
やはり買っちゃいました。
[MIKA NAKASHIMA ☆ YES]
Mikanakashimayes0 <ぶれちゃってすみません>
いいですね〜
"NANA"をやってからまた一段と声に張りが出てきた様な。。。
アニメ"Blood+"のエンディングテーマに使われてた、
「CRY NO MORE」も収録されてたんですね、この
アルバム。

上記の一枚だけにしとこうかなと思ってたんですが、
これも眼についたので、つい買っちゃいました。
[Hiromi Uehara-Hiromi's Sonicbloom   Time Control]
Hiromiuehara0
Jazzです。Jazz系だとChickCoreaやPat Metheny好き
の私としては、たまんないですね、こちらも。


しかし、なんか分からないけど、iTunesで曲をMacに
取り込んで聞くようになって、CD買う機会が増えちゃった
ような気がする...

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/03/23

ショ〜〜ック!Leopardは10月まで出ない?

マクさんところ情報、
オエースX10.5 レパァドは、10がつまで出ねぃ?

ショ〜〜ック!
ま、噂情報なので、噂情報ですが...
それにしても、「10月」という数字まで出てくるとは...


じゃ、早くリリースして!iWork'07とiLife'07。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/22

イヤホン特集ページが

「Nike + iPod Sport Kit」用のランニングシューズは
先日、購入
ケータイも、機種変終了

あとは、1月頃から「出るよ、出るよ」と囁かれていた、
iWork'07 & iLife'07の発表(発売)を物欲を抑えて
待つだけかなあ、と思っていたら、

デジタルARENA:
【完全版】iPod + 携帯音楽プレーヤ対応
ヘッドホン&イヤホン徹底聴き比べ!


なる記事が掲載された。
これまでに何度が掲載されてきたようだが、それの
改訂版の模様。

しまったあ!iPod用イヤホンの買い替えが未だだったあ。


この記事読んで、また、「イヤホン購入熱が再発」する
のかなあ?

(あれ?でも、Boseの in-earの記事が載ってなさそう
。。。記事、古くね?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/21

Firefox2.0.0.3。「できるだけ早く」アップデートだって

いつも(一方的に)お世話になっているマクさんの
ところ
の下記の記事で、Firefoxのアップデートが出てる
のを知りました。

マクさん:
「モヂラ。フアイヤフオツクス  2.0.0.3、1.5.0.11 リリスー」

マクさん、ありがとうございます。
早速、ソフトウエアの更新で調べてみたら、
Firefox2003_2
だって。

「できるだけ早くFirefoxをアップデートしてください。」
“できるだけ早く”って言われちゃあ、ハイ!これから
すぐアップデートしますっ!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/20

「からふる林檎」が気に入ってたりして

唐突ですが...


どこからか飛んでいって、偶然見つけた、このサイト。
macTipsさんのライブラリページ

Mac用のアイコンを作ってフリーでアップしてくれてる
サイトです。
「White&Black」が基調なデザインが多く「シック!」
なのですが、でもなぜか中でちょっと気に入ったのは、
「からふる林檎アイコンセット」。
この可愛いデザインのAppleマークがいいですね。

「DoCoMo N703iD」アイコンまで有る。
私の持っている「DoCoMo D903i」アイコンも
作ってくれないかなあ...


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/19

Apollo発進!?

Adobeが、本日、RIA(Rich Internet Application)プラ
ットフォームである「Apollo」のα版を開発者向けに
出したようです。

ITmedia News:
Adobe、Apolloの公開α版をリリース

Apollo?

ITmedia Biz.ID:
“アドビ版ウィジェット"、「Apollo」は2007年後半公開
と言われていたとのこと。

記憶にあまり無かったけど、ブラウザベースとなっている
現在のRich ApplicationのFlashやJavaScript、Ajax等を
ブラウザの束縛から解放(?)するプラットフォームらしい。

---う〜〜ん、よくわからない、というかピンと来ない。
 ちゃんと勉強しとかないとね ---

ある意味、インターネットの発展の中で、“標準仕様”と
なった感のあるPDFを開発した、Adobe Systems。

この「Apollo」が核となるのか、Adobeの次なる戦略。
気になる、気になる......

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/03/18

お「ニュー」でワークアウト

ついつい買ってしまいました。
Nikeairmax2jpg
Nike AirMax 180+

先週、仕事で渋谷に行く事があり、
「あ、そういえば、渋谷にNikeショップがあったなあ」
「自分の足の形状にFitするか心配なNike+iPod対応の
 Nikeのシューズ。Nikeショップに行けば品揃えも
 いいだろうから、試し履きでちゃんと確認とれるなあ」
って考えて、Nikeショップに立ち寄ってみたら、
お店を出るときには、すでに手に「AirMax180+」を
持ってました。(いわゆる「やってもーた」です!)

ショップで最後まで、Air Zoom Plusと悩んでたんで
すが、やはり、Zoom Plusのほうは、私の足の横幅と
人工スウェードで出来てる「アッパー」部分とが、
しっくりこなくて、「180+」の方に...
(同じメーカーなのに、こんなにも違っちゃうとは
予想はしてませんでした。あぶねー、あぶねー)

ウィークデーは使う事ができず、やっと昨日から
使い始めました。
かかとの「エアークッション」も快適。
いままで無理矢理、ランニングシューズの内側に
滑り込ませながら使ってた「Sport Kit」のセンサ。
さすがに、「定位置」に収まって、快適快適!
これまで、走っている最中にセンサがずれて、ちゃん
と計測されない事もあり、iPodのセンターボタンを
時々押しながら確認してましたが、その心配も皆無!

センサの取り付ける「穴」って「左足」の靴にしか
ついてないんですね?これまで、「右足」側の靴に
はめ込んでワークアウトしてたし、センサ取り付け
位置も、より靴底に近く「力が伝わりやすい」ところ
になったし、一度「センサの校正」をやった方が
いいのかなあ...(と思いつつも、今日もそのまま
走っちゃいました)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/17

iTunes 7.1にアップデートが

リリースされてます。

iTunes 7.1.1 (27.5MB)
「ソフトウエアアップデート」から可能です。

7.1での安定性および互換性に関する問題が解決
されているようです。

日本のAppleサイト>ダウンロードページには
まだ掲載されてませんが、USサイトには掲載
されてます。参考まで。

iTunes 7.1.1 for Mac

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/16

FOMA SH904iがJATEを通過..

自分的には、D903iに機種変しちゃったものだから、
すこし「トーン」が落ちてますが...


JATE(財団法人 電気通信端末審査協会)を、

2007/2/26 FOMA SH904i が通過しました。

先日(07/01/31通過)の「P904iに続き..」で、
だんだん出てくるようになった、DoCoMo 904iシリーズ

しかし、はっきりした「シリーズ内容(特徴的な機能など)」
が見えないんで、そのためかもしれませんが、どうも、
「903i」の「iS」的なイメージを持ってしまう...

「目玉」は、高速通信のHSDPA、かな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/15

Mr.Children - HOME

Mr.Childrenの新譜「HOME」

Mrchildrenhome

「しるし」「箒星」などが収録されており、
初回限定版では、桜井のインタビューをベースに、
APコンサートなどのライブの模様なども収録された
DVDも付属。

いいね、ミスチル。「歌詞」もいいんだよね...
中島美嘉の新譜も気になってんだけど、まず、
ミスチルの方を買ってしまったあ

 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/14

MacOS 10.4.9アップデート

Leopardのリリースを控えているMacOS Xのアップデートが
リリースされてます。

MacOS X 10.4.9 (PPC)   74.4MB

セキュリティアップデート分も含め、イメージ処理関連の
改良が多く含まれているようです。

一緒にリリースされた、iPhoto 6.0.6   (7.3MB)

とも関係してるんでしょうかね?

さ、アップデート、アップデート...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/13

Appleの新製品発表は4月なの?

すでに報告されている、「Appleからの招待状」

デジタルARENA iPod情報局:
またまたアップルから「スペシャルイベント招待状」!..でも

内容は、4月に北米で開催される国際放送機器展「NAB」
での話。
やはり、「NAB」で、AppleStoreUKでフライングしちゃ
ってたらしい「8コアMacPro」発表でしょうかね?

Apple Brothersさん:
8コアMacPro発売間近!?Apple Store UKがフライングで掲載・・・??

ん?まさか、そのタイミングで、最近、「4月にズレ込み
?」っぽい噂まででてきたLeopardも出てきたり...
じゃあ、iLife'07 & iWork'07も「4月」かあ?

引っ張るなあ.....っもう。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007/03/12

NewNOTEPAD Pro最新版リリース

私も愛用している、高機能メモ帳ソフト、ヒサドニア
ソフトウエアの「NewNOTEPAD Pro」がバージョン
アップしました。

NewNOTEPAD Pro Ver2.2.2
(リリースノートはこちら

バージョンアップしなきゃ...あれ?認証コード
どこ行った???



| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007/03/11

iPod アップデート確認

先日書いたように、iTunes7.1でのiPodソフトウエア
アップデート表示が変わり、「再度確認しまっせ」って
書かれていた「07/03/11」になったので、「どうなっ
たかなあ」と見てみると、
Ipodnano20070311

やはり、他の人も報告されているように、単に「1週間後、
再度確認」って感じで、次なるターゲットデイ「07/03/18」
に表記が変わっているだけだった。(ふ〜〜)

試しに「アップデートを確認」ボタンを押してみた。
Ipodnanoswversion20070311
「このバージョンのiPodソフトウエア(1.3)は最新バージ
ョン」じゃない(1GB iPodnanoの場合)と思うなあ..
.....多分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/10

Wireless MightyMouse バッテリー交換 第3回目

Apple社製、Wireless MightyMouseのバッテリー
(電池)交換の3回目。

で、前回のバッテリー交換は、1月4日
昨日、3月9日にバッテリー(電池)の交換。

ま、約2ヶ月、保った事になりますね。(しかし、
システム環境設定の「キーボードとマウス」での
マウスのバッテリーレベル、最低の「赤」レベルに
なってから、1週間以上使い続けられた。結構、
早めに「赤」レベルになるもんだなあ。)

う、でも、スクロールボタン。
動きが悪くなってきたなあ。電池交換のついでに
アルコール付けて、ボールを「ぐりぐり」、クリー
ニングしてみたけど、まだちょっと引っかかる感じ
が。「分解」かなあ。


参考)前回までの

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/09

Sonyも出しましたね、無線LAN対応コンパクトデジカメ

「今年は“当たり年”かな」なんて勝手に思っていた
コンパクトデジカメの無線LAN対応機種。

以前発表されてたSonyモデル(DSC-G1)の発売日、
アナウンスされましたね。

2Gバイト内蔵メモリ サイバーショット「G1」
(ITmedia News)


「実売予想価格:7万円前後」?
ちょっと高いような気もするが、あとは「実機」で
使い勝手とかを確認しなきゃなあ.....

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/08

うちのiPod nano(1GB)のアップデートは?

マクさんの所に、こんなレポートが.....

「3がつ13にち・火よう日に、第5世代アイポドの
 ソフトエアがアプデト、第2世代アイポド・ナノ用は
 3がつ15にちにアプデトみてぃだ?」
Posted               by トシミツ 


早速、うちのiPod nanoで確認!
お、同じような画面が!
Ipodnano20070308_1_1
でも、日付が違う!!!
うちのは「07/03/11」、みなさんのは「07/03/15」...
でもレポートされている図をよく見ると、同じ07/3/15でも
表記が「07.3.15」であったり、「07/03/15」だったりして
るみたい。


機種や世代で違うのかもしれませんが、それでも、前にも
書きましたが、やはり気になるのは、うちのiPod nano(
1GB)のソフトウエアのバージョン。

TB_Idea_Notes:


みなさんの1GB iPod nano。バージョン「1.2」なんで
しょうか?
このあたりが変(?)になっているから、今回の「日付」
違うのかなあ?
3月11日(日曜日)になれば、なにか分かるか?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007/03/07

Second Life...う〜ん

ちょっと前にも触れた、仮想世界「Second Life」

まだ今日現在日本語トップページはOpen!してませんが、
ITmediaに記事が載ってました。

Second Life“不”人気、7つの理由

その中に「要求PCスペック」があげられてて、
推奨スペック:GeForce FX 5600、GeForce 6600以上
というのが有るらしい。最低限の要求スペックは別にある
みたいだが、ある意味「グラッフィック“命”」のSecond
Life。
GPU関係はあまり詳しくないが、うちのiMacを調べると、
GeForce FX 5200....!あちゃ、ひょっとして、
アバターが「カクカク動き」になっちゃうのかア?
「CGでござい」っていう雰囲気バリバリのキャラが、
カクカク動いてんの、すげー、嫌いなんだよね、私は。

そして、もう一つ心配になったのが、「やはり英語で
話しかけられる事が多い」ということ。もちろん、
日本語アバター(っていうのか?)が多いとこだけ
動き回れば、心配は要らないようだが.....
やはり「共通言語」は「英語」かあ...
英語でコミュニケーション!
「英語に不自由している」私としては、
「英語で」Chatなんてできね〜〜絶対!
リアルワールドだったら、ジェスチャーと日本人特有の
不可解スマイルで、なんとかごまかせるかもしれないけど、
そう簡単に、アバター操作、出来ないかも。

突然、背後から英語で話しかけられたら、思わず、
「N●VA」を探しちゃいそう。(ん、Second Lifeに
「N●VA」、出店してんのかな?)

「いろんな人と出会う事が出来る」ってのは、大きな
魅力ではある。でも、そのためのハードルも、やはり、
大きいのか?

しかし、「翻訳コンニャク(@ドラえもん)」くらい
用意しておいてほしいな、「仮想現実」なんだから.....

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/06

「遅れ」903i?

ちょっと遅い情報ですが...

JATEの「平成19年2月1日〜平成19年2月15日認定」に

富士通(株)    FOMA F903iBSC    2007/2/15

がリストアップされました。

ン?903iBSC?
これまでアナウンスがなかったと思うんだけど...

「BSC」ってなんだあ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/05

TunesTEXT 0.6.4にバージョンアップ

iTunes演奏中の曲の歌詞表示Widget「TunesTEXT」が
バージョンアップされ、0.6.4になってます。

SING365.COM検索機能の改善がされているようです。

早速、バージョンアップしなきゃ...


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/04

Nike+iPod、NoGoals!

Nikeplusのサイトで設定している、Nike+iPod Sport Kit
のワークアウトの「Goals」機能。

「距離」「ペース」「カロリー」などそれぞれの目標値が
設定できる。
これまで、「達成できるか出来ないかギリギリ(っと
言ってもレベルは低いが)」の目標値を設定してたので
なんとか「全部クリア」してたが、ついに昨日、ゴール
達成に失敗!

ゴールに失敗した場合、

  1. ”残念、未達成”で終わってしまうのか
  2. ゴールを延長し、数値達成したときに”目標に対して**オーバー”って表示されるのか

「どっちなんだろうなあ」と思ってたんだけど、
出てきたのは、これ。

Nogoals1
「未達成」記念(?)に掲載しておきます。

やっぱ、「1」の方だったかあ...
「2」の方も選択できたら面白いかも。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/03

ま、なんとか勝ったか..

(開幕!ということで、それに敬意を表して今日はサッカーネタ)

今日開幕の、サッカーJリーグ。

我らがレッズ。開幕前の数試合、散々の状況。
ちょっと心配しながら、開幕を迎えましたが...

相手は、J1初昇格の横浜FC。単純に考えれば
J1チャンピオンが格の違いを見せて楽勝!って
所なんでしょうが、心配した通り、「レッズ、不調!」

ま、なんとか、最後に永井のシュートで勝ちましたが、
レッズ、動き、悪いっすねえ〜。
(先日のガンバ大阪戦よりゃあ少しは「まし」になって
ましたが)

「ボールが繋がらず、しょうがないので個人技」
タレントがいるからなんとかできることも有るだろうけど
これじゃ、やばいよ〜〜〜


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/02

GoogleMap関連ニュース2件追加!

(いや、別に、Google Mapsついてるんじゃないですが。。)

前の記事でのNike+の「Map It」話を書き終えた後、

GoogleMapがらみのニュースを発見。

(MYCOMジャーナル)
Google Mapsに交通情報ボタン、米国30都市以上で渋滞情報を提供


Google Mapsの地図情報画面に「交通渋滞情報」がオー
バーラップされて表示されるこのサービス。
「グリグリと」そして「しっかり」、日常生活に入り込んで
来てますね、Google Maps。

なんて、思ってたら、まだ、Google Maps+Apple関連の
紹介記事が、「百式」さんのところに...

iTunesとGoogle Mapsの連動でプレイリストを簡単に作成できる『Move Tracks』

これまた、すごい。
コレを見つけてくる「百式」さんも、いつもながら
すごい(いつも、刺激をもらってます!)けど、
こういうアプリをつくっちゃう人もすごい!

すごいところに眼をつけるなあ〜〜...
このブログでも、自分で思いついたアイディアを
書きなぐってるけど、思い浮かばなかったあ、この
アイディア。
もっと精進しなきゃ...



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/03/01

なるほど、これがMap Itか。

以前のニュースで、Nike+のサイトがGoogleMapと連携し
ランニングコースの地図情報を表示する事ができる「Map It」
ってベータ版サービスをやってるって知ってたんだけど、
「ベータ版」という事もあり、日本語版のNikeplusの
サイトでは見つからずあきらめてんだけど、米国のサイト
にいけば見れるらしい。

Nikeplusの日本語ページの左下あたりにある、
[Country Select] > [English] > [United States]を選び、
[Community]を選択すると、「Map It」のタグが。

日本語は使えないみたいだけど、しっかりローマ字入力
で動作し、試しに「東京マラソン2007」のスタート
ポイントだった「東京都庁」を出して見たのがこれ!

Nike_mapit
ほほー。
まだ「コース入力」とかはしてみませんでしたが、良さそうですね。

はやく、日本サイトでも使えるようにならないかなあ.....




| | コメント (0) | トラックバック (1)

<トラックバック公開設定変更しておきます>

すみません。
ここんところ、スパムトラックバックが多いので、
「トラックバック公開設定」を「承認してから公開」に
設定変更してしまいました。

したがって、送っていただいたトラックバック、すぐには
画面に反映されなくなっちゃいます。(この設定にしたら
送ってくれた方のほうにエラーかなんかが戻っちゃうのか
なあ?心配...)

せっかく、私の記事なんかにトラックバックしてもらっ
たのにも関わらず、(なんか、偉そうに)「承認してから
公開」なんてしてしまって、申し訳有りません。

落ち着いたらまた元も設定に戻しますので、それまで、
よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »