MightyMouseのお掃除、お掃除
実は、先日の「バッテリー(電池)交換」をした際、
MightyMouseのスクロールボールの動きが、めちゃ
悪くなってたので、掃除をしてみました。
なんか、中でボールが滑っているようで、上下スクロ
ール、特に、上方向スクロールと、左右スクロールが
上手く動いていないみたい...
「あ〜〜、ついにきたかあ」
「う〜〜ん、『俺の隠れ家さん』のところで教えて
もらった、分解掃除かなあ...」と考えてみましたが、
改めて、ネットで「MightyMouse 掃除」で検索。
すると、いろいろ報告されてました。
他にも
ウェットティッシュやアルコールなどでボール部分を
クリクリ拭いて一緒に中も綺麗にする
- 『アルコール法』
や、
ボールとMouse筐体の間に糸を通して中のゴミを
掻き出す、
- 『糸通し法』
などなど。
もちろん、
- 『Appleに修理に出す法』
なんてのも有りますが、それじゃあまりにもつまらない。
『MightyMouse分解』も考えましたが、「もしも!」
があった場合、MWSF2007を控え、また、ケータイ
の機種変も済んでいないこの時期、2台目のWireless
MightyMouseを購入する出費はちょっと痛いかも..
ってんで、『糸通し法』『アルコール法』&その
合体技にトライ!
結果としては『糸通し法』および、アルコールを浸ま
せた糸を使う「合体技(?)」は、あまり効果は有りま
せんでした。というか、糸をちゃんと滑り込ませるの
が難しい。(そればかりに注力してしまう..)
しかたないので、(くずが入りそうであまり良くない
のは分かってますが)ティッシュにアルコールをしみ
込ませ、スクロールボールをゴシゴシ!
その際、Appleのサイトにも出てたように、本体を
ひっくり返し、強めにゴシゴシ!
確かに、スクロールボール自体は綺麗になりましたが、
あまり中からゴミが出てきた感は無し。「ダメかなあ」
と思いつつ、使ってみたら.....
スクロール、ぜんぜんダメ!滑りまくりで、前より悪く
なったし、あの良い感触だった「クリックリッ感」が
全くしない!
「やっべえ〜、強くやりすぎて壊れちゃったあ」と
焦りましたが、そのまま「ズリズリ」と回していたら
何となく、その「クリックリッ感」が少し戻ってきて
る感触が...
結局、2、3日、そのまま使っていたら、以前の
「クリックリッ感」が復活!
ちょっと、横スクロール時に、ボールに、がたつきが
出るようになった気がしますが、ま、
「結果、オーライ!」でしょう。
よかった、よかった。
MWSF2007で発表される(と思い込んでる)「iWork07」買わな
きゃイケナイし、「iPhones」「New iPod」なんか出た日にゃ、
物欲がグツグツ...
iPod nano用に、Bose in-ear headphonesも買いたいなと思ってい
るし、ケータイ機種変も..
とにかく、新たな出費が発生しなくて、
よかった、よかった......
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- 年越したら、「Apple の初売り」ですね(2022.12.31)
- MacFan、すでに「来年の2月」版(2022.12.29)
- MacFan誌最新号「2022年12月号」(2022.10.29)
- 今度のMacFan誌は「ももクロ」!?(2022.10.20)
- macOS,iOS,iPadOS アップデート(2022.08.21)
コメント