« iPod Software 1.3? | トップページ | まだまだ、「おあずけ」? »

2006/12/10

やはり、「待ち」か?

先日から悩んでいる「ケータイの機種変」。

3機種くらいに絞り
一時期は、「総合的に判断し、やはり、SH903i!」と
思ったが、そこで聞こえてきた、「雑音の問題」。

う〜ん、雑音はやだなあ...

で、次候補の「D903iのゴールド!」と決めかけてたら、
ご存知、バッテリーリコール問題で「発売中断!」
交換バッテリー確保に、1月末位までかかる、って話も
あるし...だめかあ。。。

「こうなったら、SO903iしかないか!」と、たまたま
家に戻ってきてたSO902ユーザの息子に話したら、

  • SO?反応遅いよ。いらいらしてくるよ。
  • POBoxらしいけど、ジョグじゃないとねえ。。。
  • 今回のSO903i、デザインもいまいち。
  • アラームも同時に複数セットできないのもツライ。
  • 今回、スルーした方が良いんじゃない?

だって!

来年1月頃発売が噂されてるFOMA 703シリーズも
そろそろ、発表や噂が出てきてもおかしくない時期。

こりゃ、「待ち!」になっちゃうかなあ...



|

« iPod Software 1.3? | トップページ | まだまだ、「おあずけ」? »

ケータイ」カテゴリの記事

コメント

SO903iユーザー(修理中)です(爆)。

ボタン操作に関しては、SO902iに比べれば、各種反応速度は確実に速くなっています。Flash描画ベンチだと、903iの中ではSOがダントツで描画速度が速い様です。アプリだと、中位ぐらいみたいですが。

POBoxは、ジョグじゃない分、操作性がカスタマイズされていますが、完璧ではありません。au端末にはすでに搭載されている(実はW43Sも持っています)POBox Proは、逆に、ジョグをまったく考慮していない入力体系になってます。

ジョグじゃない端末は、POBox Proを待ってもいいかもしれません。

自分は、アラームは1種類あれば十分だし、内蔵メモリも903iではダントツNo.1で、miniSDをそのまま使えるSO903iにした次第です。mova時代はずっとソニエリ・FOMAはずっとPanasonicだったのが、いよいよソニエリに復帰できました。

見た目も、少なくともW43Sよりかはマシかと。

投稿: せう | 2006/12/20 00:01

せうさん、コメントありがとうございます。

SO903i、「反応速度」「描画速度」とか、普段実際に使われてての感想、非常に参考になります。
私の場合は、ケータイを「目覚まし」代わりに使ってて、曜日によって起きる時間が違い、アラームセットが一つだと、毎晩「え〜っと、明日は*曜日だからこっちの時間だな」ってやってると、ミスしそうで...
でも、SO903i、良いようですねえ〜

う〜〜、ヤバいじゃないですかあ。
やっとのことで、年明けまで「機種変」を我慢しているのが、崩れていきそう.....

投稿: tbmaster | 2006/12/20 19:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やはり、「待ち」か?:

» docomo903iやdocomo903シリーズ情報 [docomo903シリーズあれこれ]
docomo903iやdocomo903シリーズのユーザーに、 お役に立てるブログでありたいです。 [続きを読む]

受信: 2006/12/11 02:15

« iPod Software 1.3? | トップページ | まだまだ、「おあずけ」? »