雑音+雑音=0?
「雑音」による、
「雑音」の為の、
「雑音」キャンセラー(?)
百式さんの所に、そんな紹介が載っていた。
雑音的会話(ChatterBlocker.com)
確かに鋭い「着眼」。
圧縮音声技術などで使われているような「マスキング
効果」とは違うし、反位相の音で打ち消してしまうノ
イズキャンセラーとも違う。(みたい)
難しい理論を振りかざして頑張らなくても、こういう
発想をちょっと替えて考え直せば、世の中には、まだ
まだいろんな事が出来そうな感じがする。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- あー、Time Machine用外付けHDD。寿命?(2024.05.07)
- MacFan誌 2024年2月号の発売は明日!(2023.12.27)
- TwitterからXへ(2023.07.30)
- 備忘録:PR-S300HI から PR-600MI へ(2023.05.28)
- うちにも着ちゃいました「ソニー銀行」(2023.05.14)
「アイディア」カテゴリの記事
- 生活スタイルを見直せば良いのか...Apple Watch(2020.06.24)
- Apple AirPods はヘルスケアデバイスになるか?(2020.05.26)
- ラウンドフォルムの Apple Watch 6 ?(2020.03.02)
- Apple の 「忘れ物防止タグ」 (2019.09.10)
- ちょっと気になるGoggle「謎バンド」(2019.04.12)
コメント