« 東京ゲームショウ2006でのFOMA903iは..? | トップページ | Appleウィキ »

2006/09/24

Wireless MightyMouseのバッテリー交換は?

発表翌日(7/26)に購入した、Wireless MightyMouse。

私の場合は、電池2個使い。
そろそろ2ヶ月になる。

「そろそろバッテリー交換かなあ?」
と思ったんですが、システム環境設定からバッテリ状態
をみると、

Wirelessmightymousebattery20060924_1

え?フル充電状態?

Apple Brothersさんのところに「バッテリー交換」
の記事がレポート
されてるが、付属で付いてきた電
池も数にいれると、今回2回目(?)らしい。
(「単3電池1本使い」をされてるのでしょうか?)

しかし、いくら私のところが単3電池2本使いだから
といっても、

  • 本体付属の電池、で
  • 毎日一日中使いっ放しじゃない、っていっても
  • 2ヶ月間使っても「フル充電」状態、って

おかしいんじゃない?

以前使っていたWirelessMouseの「(バッテリー)
交換日記」、ずっとこのブログでレポートしてたけ
ど、同じ使い方(月〜金は4〜5時間/日、週末は
ほぼ一日中電源入れっぱなし)で、バッテリー交換
周期は「ほぼ1ヶ月ちょい」。ちゃんと、バッテリー
レベルの表示も徐々に下がっていってた。

以前の non-MightyのWirelessMouseに比べて、
そんなに性能が良くなってる?

どっかなんかおかしいのかなあ?
これから「ど〜ん!」と落ちるのかなあ?

(いや、「ほんとに」長持ちしてるんだったらそれに
こしたことは無いんですけど...ちょっと不安がよぎる)

|

« 東京ゲームショウ2006でのFOMA903iは..? | トップページ | Appleウィキ »

Mac」カテゴリの記事

コメント

どうもです。
Abroは電池2本使ってます。
2ヶ月間使っても「フル充電」状態、ってすごいですね!!
Abroは電源切るのは持ち運ぶ時だけで、日々10時間以上は使っています。
今回は「eneloop」だったので2週間半って結果になっちゃたと思います。

tbmasterさんとこのも、いつかは電池が切れる・・・?と思うので、報告を楽しみにしております。

投稿: Abro | 2006/09/24 21:53

Abroさん>コメント、ありがとうございます。
  Mighty無しのWirelesMouseから多少技術は進歩
  してるんでしょうが、倍以上「省電力」が進んで
  るとは思いにくい。私の使い方は、「Mighty無
  し」の時と全く同じ、っていうか、今回のこの期
  間には、8月の夏期休暇もあり、その間はずっと
  毎日朝から夜寝るまで付けっぱなし。その分、条
  件は「Mighty無し」の時より、悪いと思うんです
  けどね。
  「付けっぱなし」といっても、やはり、どのくら
  い「Mouseを使った作業をやったか」でしょう
  か。(自分では、結構触ってた時間は多かったと
  思うんですけどね。)

投稿: tbmaster | 2006/09/24 22:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Wireless MightyMouseのバッテリー交換は?:

« 東京ゲームショウ2006でのFOMA903iは..? | トップページ | Appleウィキ »