やはり来ましたか、バッテリー交換
気になってた、ソニー製バッテリ不良による「交換
リコール」。
当初から言われたAppleのノートパソコンも、
ついに「リコール」対象に。
now and thenさんの情報では、レノボも同じ
バッテリーを使ってるが「安心」らしい、です。
レノボさん>言い切って大丈夫?
家にある、大昔のFMV-Bibloもほとんど通電も
してないので、間違っても火災には成らないだ
ろうが、会社で使っている、NEC VersaPro。
本体も熱くなりますが、先日気がついたのが、
半日通電してただけで、めちゃくちゃ熱くなっ
てたのが、「ACアダプタ」。
びっくりするくらい熱くなってる!
(どんなPCでも「ACアダプタ」、熱くなりますが、
こんなに熱くなってたかなあ?)
まさか、「バッテリー交換リコール」の次は、
「ACアダプタ交換リコール」が発生する?
--- しかし、いろんな製品で「発火リコール」、
多いなあ ---
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- macOS の「システムデータ」のストレージ情報って?(2025.01.11)
- macOS Sequoia 15.2 をインストール(2024.12.13)
- Time Machine (のHDD) をリセット (2024.12.06)
- macOS Sequoia 15.1.1 インスト(2024.11.24)
- macOS Sequoia 、やっぱ intel Macとは相性が悪いのかなぁ(2024.10.31)
コメント
こんにちわ、
うちのiBookもリコール対象でした。TBさせて頂きました。
リチユームイオン電池のメーカって、ソニーとサンヨーくらい
だそうですね。
パソコンじゃないですが、トヨタも中国でクラウン2万台リコールです。
日本製品の信頼性も危うくなってきた?
投稿: tamaru | 2006/08/26 07:33
tamaruさん、コメント&トラバ、ありがとうございます。
>日本製品の信頼性も危うくなってきた?
そうですね。いまじゃ、どの製品みても、
「どの部品/材料まで日本製なの?」って物が多いですし、日本のメーカーも「コスト重視!」が「身体」に
染み付いちゃってますからね。
投稿: tbmaster | 2006/08/27 14:30