先週の事ですが...
東京ビックサイトで開催されていた「産業用バーチャル
リアリティ展」を覗いてきました。
最終日だったからか、スゴい人数の人が見に来てました。
ただし、お目当ての「バーチャルリアリティ」技術展示
はエリアも少なく、併設開催の(ん、どっちが併設?)
「設備・製造ソリューション展」がほとんどを占めて
おり、自分としては残念...
(もっとちゃんと調べてから行けば良かった...)
で、本題のバーチャルリアリティ技術に関しても、
「格段の技術進展」があったようにも見受けられず、
まだまだ「3Dメガネ式」も健在。
ただ、ちょっとした発見は、シリンドリカルスクリ
ーンにリアからプロジェクションでCG動画を投影
するシステム。シリンドリカルの内側に立ってみて
見ると、結構、臨場感も得られ、船に乗って港内を
航行するCGコンテンツ(特別、解像度が高い訳で
もない)でしたが、ちょっとした「船酔い」感覚。
これで、身体に風とかが当るような仕組みも付いて
ればもっとリアリティも増したように思いました。
もちろん、コンテンツの高解像度/高精細度も向上
しての話ですが、「コンテンツ没入型(私の勝手な
造語。こんな言葉あんのか?)」の「広視野角」シ
ステム、案外、実用化に向けての「早道」かも知れ
ませんね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Apple Watch を無料で配布するのはどうですか?(2021.01.16)
- iPhone 、「バッテリー残量1%」でも使える?(2021.01.14)
- え?Appleから「新製品・新サービス」以外のサプライズ?(2021.01.13)
- おや?また、旧モデルに「アップデート」(2021.01.12)
- Apple Trade In、引き取り完了(2021.01.11)
コメント