« 「走りをチューンする」日本語サイト、オープン! | トップページ | iPod U2 と Interop2006 »

2006/06/07

インターネットエクスプローラー?

朝日新聞2006年6月6日(埼玉版?)第3社会面、
「ニュースが わからん」コーナーに「ウィンドウズ
とマックの互換性は?」ッて記事が掲載されていた。

なにげに「読んじゃった」んだが、両者の特徴を記述
した部分で、思わず引っかかってしまった。

<主な特徴>
*マッキントッシュ
・音楽や写真、映像の加工がしやすい
・外観のデザインや画面の構成が洗練されて
 いると評価されている
*ウィンドウズ
・ビジネス用ソフトが多い
・閲覧ソフト「インターネットエクスプローラー」
 が使える

(朝日新聞紙面より文章引用。ただし、改行等は異なる)

いや、ま、良いんですけど、ウィンドウズの特徴で

  • 閲覧ソフト「インターネットエクスプローラー」が使える

は無いんじゃない?

  • 最新機能が搭載された「インターネットエクスプローラー」が使える

ならまだしも.....
なんか他に無かったの?ウィンドウズの特徴。例えば、

  • 低価格(あ、そうとも言い切れなくなってきたか。。)
  • ユーザが多いのでなにかあったときに安心
  • いろんなメーカーがハードウエアを作っているから選択肢が多い

とかなんとか......

Webを見たくてパソコンを買うユーザーが多いでしょ
う。ただ、そういう人のなかで「
インターネットエク
スプローラ
ーを使いたいからパソコンを買う」って
れる
人は何人居るだろう?私の実家の親なんて、「イ
ンターネットエクスプローラーを使って..」って説
明しても分かってもらえず、「インターネットを見る
やつのアイコンをクリックして..」って言わなきゃ
話が先に進まない。

大「朝日新聞」に載ってる記事。訳分からず知ったか
ぶりして、
「ウィンドウズの大きな特徴は、インターネットエク
スプローラーが使えること!」
(あろうことか拡大勝手解釈して)「これが出来ない
とインターネットが出来ない」
なんてコトを大きな声で叫んだりする人間、出てこな
いだろうなあ...心配。


|

« 「走りをチューンする」日本語サイト、オープン! | トップページ | iPod U2 と Interop2006 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インターネットエクスプローラー?:

» 戦うHP [みいぶこむ]
こんにちは。tb_idea_notes: インターネットエクスプローラー?を楽しく読ませていただきました。そのとおりだと思います。また読ませていただきたいと思います。 [続きを読む]

受信: 2006/07/09 18:04

« 「走りをチューンする」日本語サイト、オープン! | トップページ | iPod U2 と Interop2006 »