危険なソフト番付?
「未パッチFirefoxはマルウエアより危険?」
ITmedia NEWSにこんな記事が出てた。
既知の脆弱性を抱えた人気アプリケーションソフト
トップ15が載っており、Firefox1.0.7、iTunes6.0.2
などリストに上がってる。
すでにそのバージョンは使ってないのでホッとしたが、
そのリストの中に、Internet Exploreが載ってない!
あれ?IEって安全だったの?Windowsと同様、あれ
だけアップデートを強いていたのは何だったの?
リストアップされたソフトの条件は、ITmediaの記事
によれば
- コンシューマー分野で人気があり、個人によるダウンロードが多い。
- 企業のIT部門が不正なソフトに分類していない。
- 米国標準技術局(NIST)の脆弱性データベースに登録された深刻な脆弱性を1つ以上持つ。
- 脆弱性レーティングシステム「CVSS」で危険度7.0〜10.0と評価された脆弱性を持つ。
- パッチ適用やアップグレードを管理者ではなくエンドユーザーが行う。
ってこと。
IE、どの項目に該当しなかったんだろ?
2番目の項目「企業のIT部門が〜」の項に該当
してない(「不正なソフトと認識してる」?)から、
載ってないのお?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- あー、Time Machine用外付けHDD。寿命?(2024.05.07)
- MacFan誌 2024年2月号の発売は明日!(2023.12.27)
- TwitterからXへ(2023.07.30)
- 備忘録:PR-S300HI から PR-600MI へ(2023.05.28)
- うちにも着ちゃいました「ソニー銀行」(2023.05.14)
コメント