MacOS X向けマルウエア攻撃が...
ITmediaさんの記事によれば、
McAfee社の報告書では、
- MacOS Xの脆弱性が増加(ここ3年間で、45件から
143件へと228%の伸び)。 - 今後、ハッカーの攻撃対象(iTunes,iPodなどのApple
製品含め)となる危険性がある。 - もっとセキュリティに注意を払わなければならない。
と警鐘を鳴らしている。
とのこと。
「同じ脆弱性の増加率が、Windowsプラットフォームでは、
73%だった」ともMcAfeeでは言っているらしい。
上記の記事を読んだ方も指摘しているように、「比較するんだ
ったら、両方とも母数を出さなきゃ...」ダメですよね。
---「%」だけだと本当のところは全然分からん!
MacOSの「143件、増加率228%」って数値。
BootCampマシンだと、「増加率73%」のWindows
の陰に隠れて、「ゴミ」みたいなもんだったりして ---
ま、なんにしても、セキュリティはちゃんとしなきゃ、ね!
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- Apple、急遽 OS群をセキュリティアップデート(2023.09.22)
- 確かに「まもなくです。」です(2023.09.12)
- え?watchOS 9.6.2 ?(2023.09.08)
- MacFan誌最新号、買ってきました!(2023.08.30)
- MacFan誌、祝!創刊30周年(2023.08.27)
コメント