« GarageBand 3.0.1にアップデート | トップページ | 自己主張タイヤ2 »

2006/03/05

気持ちを「光」で...「言花」

NECNECデザイン日本SGIが開発した、

「言花(KOTOHANA)」

Blog!NOBONさんのところで紹介されてて、
リンクをたどり、見てみました。

感情という一義的に割り切れないものを表現するのに、
緩やかな表現として「花」で具現化させた点。Good!ですね。

3月9日〜開催される「CeBIT」に展示される模様。

発話者の感情、
「喜び」 -> 「黄色」
「哀しみ」-> 「青」
「平常」 -> 「緑」
「興奮」 -> 「赤」
のLEDで表し、感情変化の過程もグラデーションで表現するという。

実用主義者の人には、
「なんの役に立つんだよ!」
「認識精度はどうなの?」
「単なるおもちゃ?」
「安価、小型化できるの?」
なんて言われるかもしれないが、
現代(および今後の)社会におけるコニュニケーションの
中で、「言葉」が潜在的に持つパフォーマンス/位置づけの
一つの方向性を示していて、非常に面白いと思う。


そういえば、NECって、こんな事もやってたなあ...


<追記>CNET Japanさん、ITmediaさんでも、
「言花」、とり上げられてました。

|

« GarageBand 3.0.1にアップデート | トップページ | 自己主張タイヤ2 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気持ちを「光」で...「言花」:

« GarageBand 3.0.1にアップデート | トップページ | 自己主張タイヤ2 »