ハイウェイカード廃止、で「払い戻し」?
「平成18年3月31日(金)24時を持って、ハイウェイ
カードの利用終了」
2月22日、各高速道路株式会社より、広報があった。
<以前、持っていた高額ハイカが使えなくなった時に換えた、
小額ハイカがまだまだ使えずに残っていたので、「払い戻し」
しなきゃあ...>
早速アナウンスのページを見に行った。
<なになに。「交換」には、「ETCへの付け替え」と「現金
払い戻し」がある訳ね>
<ETC持ってないし、この期につける気もしないので、
「現金払い戻し」だな>
<え〜と、「現金払い戻し」するには...っと。>
<何?「払い戻し」するのに「受付場所=高速道路の料金
事務室」に持っていかなきゃだめなの?そりゃ無いよ。
なんで、払い戻しするために「高速道路の料金所」近くまで
わざわざ行かなきゃなんないんだよ〜。で、料金所前でUター
ンなんて、へたな時間に行ったら、危ないじゃん!
なんでこうなる訳?>
<あ、「書留郵便を利用しての払い戻し手続き」もあるの
ね。そうだよね。そう、こなきゃ。。。。。。っで、
『郵送受付をご希望の場合は、「ハイウェイカード払戻申
込書」に所定の事項を記載のうえ、「書留郵便」にてハイカ
を同封してお送りください。』
『「書留郵便」:料金所およびサービスエリア・パーキング
エリアのインフォメーションに備え付けの専門封筒(料金受
取人払)をご利用いただき、必ず郵便局の窓口でお手続きく
ださい。』
だと〜!
結局、「料金所」まで「来い!」ッちゅうことか!>
よ〜く、他のページを見ていたら、この「専用封筒」、連絡
すれば郵送してくれるみたい。
でも、どうせ「郵便局の窓口でお手続き」するんだったら、
その「専用封筒」、「郵便局の窓口」くらいには置いておき
ゃ良いのに。ハイカ「売る」時は、コンビニ使ってたんだか
ら、今回の「払い戻し」も、コンビニで出来るようにすべき
じゃない?
<少しは、考えてからやってよ〜>
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- おっと!MacFan誌最新号(3月号)の発売日は今日(2023.01.27)
- 「旧正月チャレンジ」、開催してたのは忘れてました(2023.01.26)
- iOS 16.3 のみならず、 iOS 12.5.7 までリリース(2023.01.25)
- iOS. macOS など「来週、正式版リリース」?(2023.01.19)
- Apple Watchで、「1月チャレンジ」完(2023.01.13)
コメント