« 次なるターゲットDayは? | トップページ | NeoOffice 1.2 Beta 最新パッチ »

2006/01/18

@Niftyが新しいサービス"lacoocan"を

昨日(1/17)、@Niftyが、新しいサービスを開始。
その名は...

" lacoocan "(ラクーカン)

なになに...

  •  「自分だけのブログを作ろう!
  •  「ウィキ(Wiki)を使いたい!

自分だけのプログ」:
   確かに、自分に一番ぴったりのLook&Feelに
  したい!って思うよね。今は「ブログ ベーシック」を
  利用してるけど、有料の「プロ」とかに移行すれば、
  オリジナルLook&Feelでブログ作れなかったんだっけ?
  「ベーシック」のままなんで、どこまで出来るか、
  分からない。
   それに、自分でカスタマイズって、面倒だったり、
  うまく思うようにできなかったりしないかなあ?

ウィキ(Wiki)」:
   coming soonになっているので、今はすぐには
  使えないみたいだけど、ちょっと興味あるなあ?
  でも、想定する「コンテンツ決め」次第。

ちょっと気になるのが、

  • 「最初に一ヶ月は無料、その後は自動的に本有料契約
    に移行」って点。自分の場合、始めたは良いけど、触
    れる時間がすくなかったり、満足に使いこなす前に
    「無料期間終了」ってなったりしそうで、怖い。
  • 新しいブログを持ったら、新しいメールアドレスも持
    ちたいよね?見落としてんのかもしれないけど、説明
    ページに書いてなさそう...「2つ目のメアド」も
    使っているし。新しい「メアド」が欲しかったら、別
    料金の追加アドレスを使う事になるのかなあ。


「どんなページができるか?」。紹介サイトに、「こんなの
も出来るよ〜」って、「構築サンプル」でもあれば、もう少
しイメージできるんだけどなあ。


しかし、「ココログ」「ココログフリー」と「lacoocan」。
同じような分野のサービスを立て続けにスタートして、
どういう戦略?

|

« 次なるターゲットDayは? | トップページ | NeoOffice 1.2 Beta 最新パッチ »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: @Niftyが新しいサービス"lacoocan"を:

» @nifty LaCoocan(ラクーカン) [まんぼのつぶやき日記blog]
 @niftyが新サービスをスタート。 ラクーカン lacoocan:@nift [続きを読む]

受信: 2006/01/21 17:38

« 次なるターゲットDayは? | トップページ | NeoOffice 1.2 Beta 最新パッチ »