QuickTimeとiTunesバージョンアップ
QuickTimeが7.0.2に
そして
iTunesがiTunes5に
バージョンアップ。
iTunes5はLock&Feelもちょっと「メタル」が
強くなったりしてます。機能もUpされてるみたい。
でも、バージョンアップしたら、なぜか、Podcastingまで
ライブラリに一括表示されてしまった。
う〜〜ん、Podcastingは別にしたかったなあ。
プレイリストで聞いてりゃ良いんだろうけど、
ついつい、ライブラリでshufflingできいてるしな..
なんか設定方法があるのかな?
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- 年越したら、「Apple の初売り」ですね(2022.12.31)
- MacFan、すでに「来年の2月」版(2022.12.29)
- MacFan誌最新号「2022年12月号」(2022.10.29)
- 今度のMacFan誌は「ももクロ」!?(2022.10.20)
- macOS,iOS,iPadOS アップデート(2022.08.21)
コメント
どうもです。
たぶんですが、編集>検索バーの表示を選択して、
ライブラリで表示された検索バーの「すべて」ではなく「ミュージック」を選んで、そこからシャッフル再生を開始すれば、Podcastは排除されると思います!
それにしても、Mailみたいなルックスですよね。
投稿: 江戸 | 2005/09/09 19:54
江戸さん。コメントありがとうございました。
「おおっとそうなんですかあ」って早速やってみました。
あ、あ、ありがとうごぜーますだあ。
できました。
「ミュージック」「オーディオブック」「Podcast」
「ビデオ」「ブックレット」と簡単に切り替わる!
良いすね。私の場合、ビデオなんかもポロポロ入っているので、重宝します。
Mailっぽい。
確かに。曲タイトルをダブルクリックすると、「返信メール入力別ウインドウ」が開きそう。
投稿: tbmaster | 2005/09/09 21:54