« NeoOfficeJ/1.1を入れてみて | トップページ | WirelessMouseバッテリー12回目の交換 »

2005/09/26

iPod nanoの構造が...?

ちょっとアメリカ(?)の方で問題になってるみたい。

「傷が付きそうになるものなんていっしょに入れてないのに、
 ポケットに入れたiPod nanoの液晶画面がなぜ、ぼろぼろ
 になる?」

ってことらしい。

どの程度の「傷」なのか、実際に見てみなきゃわかんな
いけど、ま、ポケットにそのまま入れてれば、気づかな
いうちに、どうしてもどこかで傷はつくでしょう。
その傷の「程度」によるなあ...

「iPod nanoの液晶部分の設計上の欠陥」まで疑われて
いるようだけど、そんな事言ったら、iMacG5の発熱問題
なんかどうなるんだよ!iMacG5の構造上、廃熱対策が
非常に重要なのは、最初からみんな分かってたはず。

どうしてくれるんだよ、私のiMacG5!
Appleは「シリアルNo、該当しても、症状が出てなきゃ
だめよん」って言ってる。「症状が出た」時って、Macが
使えなくなってる時だよ。AppleCareの電話番号さえ、
付属品や保証書、引っ張りださなきゃ分かんないんだよ。

うえ〜ん。

|

« NeoOfficeJ/1.1を入れてみて | トップページ | WirelessMouseバッテリー12回目の交換 »

Mac」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPod nanoの構造が...?:

» iPod nanoの液晶が壊れやすいとか言われてることについて [それゆけダメ人間]
"iPod nanoの液晶画面に問題浮上--「簡単に傷つきすぎる」と一部ユーザー"によれば、iPod nanoの液晶が通常の使用状況で壊れたという人が複数いるという報告があります [続きを読む]

受信: 2005/09/26 22:55

» iPod nanoの液晶画面の傷 [「モノ」が好き!]
さんざん話題になっていますね。。。 確かに先週渋谷のApple Storeに行ったとき、展示品について、 >裸のまま展示されているからでしょうが、本当に傷だらけ。。見ててかわいそうになりました。 と書きました。今にして思うとかなり傷が付いていたんですよね。液晶表示... [続きを読む]

受信: 2005/09/27 00:37

» [帳] iPod nano、液晶割れ。 [書き付け帳]
先日購入した、iPod nanoの液晶が割れた。 とりあえず、こんな感じ。 液晶画面が見づらいので、拡大してみた。 完全に、逝ってます。 何の衝撃も負荷も加えていないはずなのに。 大体、25000円もするモノを高校生が邪険にするわけ無いし。 もしかしてこれが、噂の「液晶が割れやすい」という不具合なのだろうか。 しかし、日本国内ではまだ報告されていないという話なのだが…。 あー、せっかく... [続きを読む]

受信: 2005/10/08 16:05

« NeoOfficeJ/1.1を入れてみて | トップページ | WirelessMouseバッテリー12回目の交換 »