« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005年8月

2005/08/31

9月7日(日本時間は8日早朝)に

「噂」サイトだけじゃなく、いろんなニュースサイトで
話題の、「Apple  9/7  サプライズ!」

おおよそ、

  • iPod shuffle 大容量化
  • iPod mini シリコン化
  • iTunesケータイ

って予想。
大穴は、

  • iPod Video(Movie?)


個人的には、iPod Video。

それも、「おおーっ!」って唸るようなスタイルの。

でも、「冬サプ(ライズ)」に取っとくんだろな、きっと。

Neverクリニッキ ver.SyncStyleさんとこ
Jobsの「おっと、忘れてた(爆)」パターンを密かに
期待して...あと一週間。


| | コメント (2) | トラックバック (2)

2005/08/30

Safari バージョンアップ 2.0.1

Mac OS X 用 Safariがバージョンアップ。
2.0.1 は、Tiger用。

バージョンアップ内容は.....

  • Web サイトの互換性
  • アプリケーションの安定性
  • 他社製 Web アプリケーションのサポートを改善


だそうです。(なんのこっちゃ?これじゃわからん)

ちなみに、Mac OS X Panther 用 Safari バージョン 1.3.1
も同時リリース

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/29

WirelessMouseバッテリー11回目の交換

11回目のApple Wireless Mouseバッテリー交換。

前回はこの日。
2005/08/08

いままでは、ほぼ1ヶ月に1回というペースだったけど
今回はちょっと早め。

ん?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/28

レッズ-グランパス戦

Jリーグ第21節 レッズvsグランパス戦。

レッズ、2-0でグランパスに勝利。

し・か・し!なんでTV中継がないんだあ!
(って、試合自体とはあんまし関係ないけど)

試合会場が「瑞穂」ってのもあり、関東圏では放送され
なかっただけかもしれないけど...
埼玉TVに期待したんだけど、昨日は無し。でも
今日は、大宮の試合、放送やってくれるみたい。

そりゃあ、
スカパーを契約すれば見れるだろうし、
ほんとのところは、スタジアムに行って応援するのが
一番だとは思うけど...

それにしても、レッズの試合に限らず、Jの試合の
TV放送。少なすぎ!
なんで、日本のプロ野球ばっか放送やってんだよー!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/08/27

iPodで「メール読み上げ」

Mac&Palさんのところで、「EarMail」と「VoiceNotes」
なるソフトを知った。
(Mac&Palさん、いつも情報ありがとうございます。って
こんなところでお礼をいっても伝わらない...)

このソフト「EarMail」って、メールをiPodに転送して
音声合成でメール本文を再生してくれる、らしい。
メルマガなどでの広告パートをフィルタリングする事が
できたり、メールの要約(40%〜80%)なんてのも
できるらしい。(「要約」ってどうやってやるの?)
なんか「よさげな」ソフト。
(値段も2940円と結構お買い得!)

あとは、音声合成の品質がどんなものか、だな。

ここのカテゴリー「アイディア」で、なんか同じような
ものを書いちゃってたような気が...

いつかは出るなと思ってたから、思わず「ショッピン
グカート」に入れそうになったけど、自分は、その前に、
iPodを入手しなきゃ...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/26

Wireless Keyboard、バッテリー交換

Apple純正Wireless Keyboard、本日バッテリー交換。

前回の「交換」が、2005年3月27日

5ヶ月か〜。
前回は、「6ヶ月」で交換。

Wireless Mouseの方は、1ヶ月に一度、
Wireless Keyboardの方は、半年に1度、
電池交換ってところですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/25

iTunesの再生楽曲のリアルタイム視聴率

【219】
「NOW PLAYING」ってソフトがある。
自分のパソコンで再生しているiTunesの楽曲の情報を
サーバーへアップしてくれるらしい。

意味があるかはわかりませんが、これを使えば、
iTunesの再生楽曲のリアルタイム視聴率なんてものが
出来そう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/24

レッズ-ヴィッセル戦

今日の、浦和vs神戸戦。

残念ながら、レッズ、引き分け。ドロー。
負けなかったけど勝てもしなかった。

ポンテは、相変わらず良さそうだけど、
周りがやはりマズい。
動きが無いよ。前線。
永井のミスシュート。残念は残念だけど、
残念がる前にどんどんFWがシュート打たなきゃ!
シュート打って点を取らなきゃ、勝てない!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/23

iTMS Japan 50円

asahi.comにも掲載された「iTMS Jで50円アルバム販売」

ちょっと前に、ネット上で流れていたこの話。

asahi.comにも書かれているように、今は探しても
ないらしい。

「50円祭り」なんて呼ばれてたこのイベント。
まさか、「間違えて50円で出していた」ようには
見えなかったなあ。

また、やってくれればいいのにな。

あっ、その前に、iPodを買わなきゃ。
(New iPodが出そうだから、また、タイミングがむずい)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/22

Appleに電話してみました

iMac G5 リペアエクステンションプログラムの件で、
Appleに電話してみました。

どうしても、手元にMacがなくなる期間を短くしなけ
ればならない事情があるので、「どうですか?交換用
のミッドプレーンボードの供給状況は」って確認した
んですが、全くはっきりしない回答。

ネット上には、以前は「2ヶ月以上待たされてる!」
方もいたんですが、ほんとのところ、今の状況、
どうなんでしょうね?

だましだまし、非常に気を使いながらでは、少なくとも
今日は使えている。その状況で、「リペア プログラム」
に出して、「いやー、在庫がやはりなくてねー、いつ戻っ
てくるかは分かりませんねえ」なんて言われたら、
目も当てられない........

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/08/21

レッズ-FC東京戦などなど

Jリーグ第19節、レッズvsFC東京戦。
なんとか、2-1でレッズ勝利!(ほっ)

マリッチ、ポンテの新外国人選手で望んだこの試合。
さすがにまだかみ合ってないところがある。
平川の前線へのフィードも、
「おお、そりゃエメへのボールだよ」ってのも。
でも、ポンテ。巧いぞ!
今のレッズで一番不足しているゲームメイク、
彼ならができる!そう感じさせてくれる試合だった。
(ちょっと、「伸二」がダブって見えたりして)
そんな彼にちゃんと呼応するように、ほかのメンバー
も頑張んなきゃ、ね。チームカラーは変わっちゃう気が
するけど...

で、分かんなかったのが、今回改正(改悪?)になっ
てる「オフサイドルール」

対象になる選手がボールに触るまではオフサイドに
ならない...

百歩譲って「良し!」としても、「触った場所」じゃなく、
旧ルールでオフサイドになってた「場所」まで「戻す」
ってところ。なんの意味が有るんだろ?不可解。

不可解といえば、
昨日の試合、前半だっけ、永井がオフサイドになった時。
あれって、フィードされたボールに永井が反応して、必死で
ゴールラインまで走り込んだけど、そこで「オフサイド!」
TV観戦だったのでよくわかんなかったけど、あの時、
「永井、ボールに追いつけてたっけ」?
(なんか、追いつけたのは、「ゴールラインを切った直後」
だったように見えた。まさか、新ルール、ゴールライン
切っても、ボールに触れば「オフサイド!」ってことは
ないよねえ?)

もう一つ、不可解というか納得できないのが、
「鹿島、小笠原、欠場」
移籍問題でチームとばたばたしてるようで、
「精神的に、試合でプレーできる状態じゃない」
ってのが欠場理由と報道されてる。
小笠原本人じゃないので、本当のつらさは分かんない。
それほどひどい精神状態なのかもしれない。
でも、やっぱ、試合は出るべきじゃないかなあ?
(レッズファンとしては、欠場で鹿島が勝てない方が
うれしいけど)
ジュビロの藤田も移籍でばたばたしたけど、ちゃんと
試合、やってたじゃない?国内-海外で状況が違うかも
知れないけど、違った面で、藤田の方がきつかったと
思うけどね。
確かに、今の小笠原、もう1ステップ上がらないと
少なくとも「欧州組」を押しのける事は出来ない。
本人もそう実感してるから、移籍希望してるんだと
思う。
だったら、退団してでも海外行きなよ。
柳沢が海外行って(私は)すごい巧くなった、と思う。
認めたくはないけど、小笠原、いいもん持ってる。
「いいもん持ってる」間に、1ステップ、あげるべき
だと思うよ。
(じゃないと、いつまでたっても、
ジーコジャパンの「アントラーズ枠の小笠原」って
呼んじゃうよ!)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/08/20

Quartz Composerでプログラミング?

Mac:Quartz Composerでスクリーンセーバーを作成。
っていっても、初めて起動したときに、使い方というか
なにがどうなっているのか分からなく断念してたのだが、

とりあえずMacPeople9月号に載っていたサンプルプロ
グラムを参考に2つばかり作ってみた。

すんなりと動いちゃった。(私の場合、いつもならどっかで
ひっかかるのに...)

確かにこれは、下手なプログラミングよりも簡単に
Graphicアプリが作れちゃう。
作ってできた、***.qtzファイルを、
ユーザー>ライブラリ>Screen saversフォルダに
放り込んじゃうだけで、スクリーンセーバーとして
認識できちゃう。

作り方も、
起動して立ち上がったEditorウインドウにある
「Patch」と呼ばれるコンポーネントをポコポコ配置し、
それらのinput/outputを線でシコシコつなぎ、
[Show Inspector]で「Patch」内部のパラメータをいじ
ってやれば、
「Mouseの動きによって回転の仕方が変わる、イメージを
6面貼付けたCubic」なんてすぐ出来ちゃった。

そういえば、昔々、Mac用の簡単プログラミング言語
(ツール?)で「Cocoa(名前はなにかといっしょだ
けど全く関係なし)」ってのがあった。これで子供向
けに、簡単ゲームとか作ってたなあ...

Quartz Composerには、
いっぱい「Patch」が用意されてて中には、
「JavaScript」や「MIDI **」なんて名前も見える。

何がどこまで出来るか、まだ全体は全然見えてないけど、
結構楽しめそうかなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/19

【発動】iMac G5 リペアエクステンションプログラム

ついに出た!
iMac G5 のビデオと電源に関するリペアエクステンションプログラム

対象モデルは、

1.6GHzおよび1.8GHz G5プロセッサを搭載した
 17インチと20インチのモデルのiMac G5

で、シリアル番号

W8435xxxxxx - W8522xxxxxx、QP435xxxxxx - QP522xxxxxx
CK435xxxxxx - CK522xxxxxx、YD435xxxxxx - YD522xxxxxx

のもの。(詳しくは、上のリンクを見てね)

プログラム申し込みは、
iMac G5 を近くの アップル直営店 の Genius Bar もしくは、
アップル正規サービスプロバイダ(AASP)に持ち込むか、
AppleCare サービス&サポートライン(0070-800-27753-1)
に連絡
だそうです。

わーい!ついにやったあー!うちのiMac G5、ドンピシャ!

これでやっと、画面に何も表示しなくなったりしなくなる!
これでやっと、温度にびくびくしながら、クーラー、ガンガン
かけなくても済む!
(って、よろこんでる場合じゃないだろ、ふつう)

「持ち込み」は難しいんじゃない?iPodやBookじゃないんだから。

早速、CALL! CALL!
(でも、繋がんないんだよなあ、多分)

交換用のボードの供給、だいじょうぶ?

さて、何ヶ月待ちになるか?2ヶ月?3ヶ月?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

おや?またSecurity Update 2005-007

先日アップデートした、Security Update 2005-007

すかさず、v1.1なる物がリリースされてる!


前回(v1.0)で配布された32-bitバージョンのLibSystemを、
32-/64-bitバージョン共用の物に置き換える、そうです。

今回アップデートされるのは、
AppKit、BlueTooth、CoreFoundation、cups、
Directory Services、HIToolBox、Kerberos、
loginwindow、Mail、OpenSSL、
QuartzComposerScreenSaver、
Security Interface、
Safari、X11、zlib

v1.0でアップデートされたのが、
AppKit、BlueTooth、CoreFoundation、cups
Directory Services、HIToolBox、Kerberos
loginwindow、Mail、OpenSSL
QuartzComposerScreenSaver
Security Interface
Safari、X11、zlib

なんや、同じやないか?
やり直して、総入れ替え?
v1.0リリース後すぐにアナウンスされた、
「Mathmaticaで不具合、でちゃう!」の問題対策なんでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/18

e-PISCO今週末復旧見通し

いつも見ている、行徳高校の地震前兆電波観測サイト

今朝も「南」「東」方向にちょっと波形が。
ただ、このサイト、地震発生と電磁波との因果関係を調査
しているとこなので、「波形が出たらすぐ!」って事じゃない。
まだ、発生電波レベルが低いのと「無指向」に波形が出てない
ので個人的にはまだかなと「勝手に」思ってるけど、昨日夕方
も、変な雲を見かけた。
ちょっと心配になって、同じくよく覗いていた、岡山理科大学
系のe-PISCO(大気イオン地震予測研究会)宏観情報ページへ。
でもここ、ここんとこしばらく、アクセスしてても全然つなが
らないので、ひょっとして「封鎖」しちゃったかあ?と思って
たら、8月17日付けで、案内ページがアップされた。

「8月1日、事務局を大阪に移転。それに伴うネットワーク
復旧作業が遅れている」そう。

今週末完全復旧見通しだそうです。

早く復旧するのと大きな地震が起きない事を願いつつ......

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/17

達也と坪井、代表辞退

本日、サッカーWカップ予選最終戦。

今回発表されている代表メンバーから
達也と坪井が外れている。
代わりに三都主、頑張れ!

達也と坪井、代表辞退。よかったよかった。
怪我してんだから、じっくり休んで治療に
充ててほしいなと思ってた。Jやナビスコも
あるし.....

でも、ひょっとして、

「事態」は「辞退」するほどヤバいってこと?

ヤバいぞ!レッズ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/16

雷、地震とSecurity Update 2005-007

昨夜は、Macで遊んでたら、豪雨と落雷で、突然停電。
すごくへんな雷鳴だった。音がやたらと長く続くやつと
か、連発とか。

今日は今日で、Macで宿題をしてたら、突然画面が揺れだし、
「わ、こりゃついに、私のiMacG5も画面がおかしくなる不
具合が発生?」かと思ったら、昼間の宮城沖地震の影響で
画面全体(家全体?)が揺れてただけ。

と思ってたら、MacOS のセキュリティーアップデートが
出てた。
Security Update 2005-007 :
AppKit、BlueTooth、CoreFoundation、cups
Directory Services、HIToolBox、Kerberos
loginwindow、Mail、OpenSSL
QuartzComposerScreenSaver
Security Interface
Safari、X11、zlib
と、てんこもり。

思わず、セキュリティアップデートで、落雷/地震からの
保護ができれば良いのになあと、とんでもなくあほな事を
考えてしまった。

内部にバックアップ電源を持ってて、急激な電源変動や、
加速度を検知したら、バックアップ電源に切り替え、
作業中のドキュメントなどちゃんとしまってくれる、とか
.......それの設定のチューンをセキュリティアップデートで
やってくれるとか。

(すげー、ヤベー、雷と地震で頭がついに壊れたか......)

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005/08/15

ニューヒロイン、イシンバエワ

昨日やっと終わった世界陸上ヘルシンキ大会。

(これやっと、「間もなくスタート!」という悪魔の
 ささやきに翻弄されなくてすむ


ほとんど競技内容と違うけど、またヒロインが注目されましたね。
女子棒高飛び、ロシアのエレーナ・イシンバエワ(23)。
シャラポワといい、またロシアから美人アスリート(?)。

時代はロシア!?

思わず何度も5m01cmを飛ぶシーン、見ちゃいましたよ。

「横浜にいくよ」っていう普段の顔も綺麗だし、ジャンプに
成功して喜んでいる顔もすごく良い顔してる。

カメラに向かって、投げキッスをするパフォーマンスもまた
よかったあ。

が、その手の平が、滑り止めのためか「真っ黒」になってて、
おもわず、
そんな両手を口に持って行かなくてもいいよ〜
って思ってしまった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/14

男子マラソン、尾方選手おめでとう!

世界陸上、男子マラソン、尾方選手、がんばって3位銅メダル!
 おめでとうっ!
日本マラソン陣、どちらかと言えば、女子の方が人気があった
けど、高岡、入船、奥谷、細川のがんばりもあり、面目躍如。

って、やはり、連日連夜、TVで見ちゃってる。

日本選手の頑張りとか、世界記録に挑む世界の選手の姿は、
やっぱり見てて気持いい。

でも、一番気分を害するのが、TBS!
いつもながら、「ウソ」が多い!
って、内容が「ウソ」って訳じゃもちろん無い。
「ウソ」っていってんのは、番組進行!
「注目の**競技、このあとすぐ!」って
言って、いつまで待っても全然始まらない!
ま、もちろん、視聴率を稼ぐために、期待を
つなぎ止めなきゃならないのはよくわかるけど、
いままでもその傾向があったけど、今回、あまりにも、
「やりすぎ!」

あんまりひどいと、「ま、明日、良いとこだけ
見えるだろ」って気になって、
もう見る気がしなくなるゾー!


| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/08/13

WindowsでもWidgets?

Widgetsって、MacOSだけかとばっかり思ってたら、
Appleとの間でもちょっと**があったKonfabulator
Windows版つくってたり、Yahoo!がそのKonfabulatorを買収し、
Freewareになったりで、Windowsでも遊べるように
なってたんですね?知らなかった!

Widgetsがふえると良いんですが、どうなんでしょうね?
Macユーザーは、その昔、DA(デスクトップアクセサリー)や
キューティーマスコットとかで、Widgetsも非常に親近感が
あるけど、Windowsユーザーはどう思うんでしょうね?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/08/12

Podcastingぞくぞく、ゾクゾク?

じわじわ、そして、続々とPodcating番組が登場している。

「Podcast Now!」さんのところに載ってたので
先ほども、J-waveのサイトを覗いて、ジョンカビラの
「サッカー没入コーナー、J League From The Pitch」と
クリスペプラーの「Sapporo Beer TOKIO HOT 100」を
登録。(「Podcast Now!」さん、感謝!感謝!)

特に、「J League From The Pitch」はよく通勤時間に
聞く事があるので、聴き逃したときなんか助かる。

やっぱ、この、「Podcasting(&Vodcasting)」は
大きなムーブメントになりそうな予感。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/11

ここんところスポーツ漬け?

今日も、世界陸上。

その前が、サッカー男女東アジア選手権。
ナビスコカップもJリーグHot6もあった。
世界水泳も。
サッカーWカップ最終予選もあった。
バレー。

しかし、ここんところほんとに、スポーツイベントが
多い。
なんでこんなに集中してんの?
毎年この時期に有ったんだけど、ただあまりTV放映されて
無かっただけ?(そんな事無いよな?)

自分としては、野茂/イチローのMLBを始め、好きだから
良いんだけど...(でも、日本プロ野球だけは見ない)

このあと、Wカップ最終予選の最終対戦もある。
たしか、世界柔道なんかもある(?)


う〜ん、もうちょっと、まんべんなくやってくれれば良いのに、
なんかもったいないというかペース乱されちゃうというか......

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/10

おおっ!次は9月20日ですか。

9月20日Parisで開催される、Apple Expoに、Jobsが
参加。ということは、何かサプライズがある!?

「モノ」が好き!さんのブログにも情報が書かれてましたが、
そうそう、昨年はJobs病気療養中でしたね。
(トラックバックありがとうございます)

やっぱ、「新・iPod」ですよね!?

基本機能の向上は期待しますね。
iPod Video(= vPod?)、欲しいなあ。

それと、個人的には、筐体の形状イメージも
サプライズしてほしいな。
Shuffle:「small」
iPod mini:「Round&Sharp」
iPod:「Round」
って来てるから、

「New iPodはSharp&Sharp」
って感じも期待したいな。
(買う気になってるから余計気になる.....)

| | コメント (1) | トラックバック (1)

2005/08/09

iTMS J と iPod

日本版iTMSが4日間で100万曲販売!
すごいっすよね。
ご祝儀代わりになんかダウンロードしようかなあ
って思っている間に、こんなに爆発しているとは..

なんか、第5世代iPodの噂なんてのも出して、
決定的にするのも手じゃない?Appleさん。

そうしたら、多分、勢いに負けて、買っちゃいます!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/08/08

WirelessMouseバッテリー10回目の交換

10回目のApple Wireless Mouseバッテリー交換。

前回はこの日
2005/07/04

ほぼ一ヶ月。バッテリ交換間隔は「ほぼ一ヶ月」で「落ち着き」だな。


Wireless Keyboardももうちょっとで2回目の交換

前の交換がこの日

5ヶ月、4ヶ月ってところ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/07

iTMSでアフィリエイト?

iTMSでアフィリエイトがスタート!?

Appleが発表しているらしいが、Apple Storeの
アフィリエイトをやってるLinkShareからは
いまのところ発表なし。

iTMSの購買ユーザがどんな傾向にあるか
(「アルバム買い」が多いのか「一曲買い」が多いのか?)
分からないが、
もしも、「一曲買い」が多いとすると、
報奨金が1%〜2%だと一曲購入成立で「1〜2円」程度
の報奨金。

iTMS、「一曲買い」ユーザが主なんだろうなあ。
多分、自分もそう。

LinkShare、「1円からでも毎回振込み」になってるから、
振込み作業、煩雑にならないのかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/06

達也、離脱?

東アジア選手権日本代表に選ばれ、特徴を生かした
活躍をしている、我らがレッズの田中達也。

練習中に「腰を痛め、離脱」?

あ〜〜〜〜〜〜、やっちまったあ。

達也、頑張っちゃうからなあ
初めてA代表に選ばれたし、
レギュラーFWが「ダメダメ」ところに、
得点まで入れちゃったし、

選出されたときに書いたけど、やっぱり心配した事が。

「SKK-REDSサポートブログ」さんも書いてたように
いいから、早く帰っておいで。

ついでに、坪井と三都主連れて...
今回のジーコジャパン、3人もレッズメンバーが
必要ないし...
J首位のアントラーズからガンガン持って行けば
良いのに...

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/08/05

Apple Mighty Mouseは...

先日(といっても3日前くらい前の話だが)発表された
Apple Mighty Mouse。ネーミング、いいっね!

みなさん、このNew Mouseについていろいろ書かれて
ましたが、さすがに4日発表の有ったiTMS Japanの話題で
吹っ飛んじゃった感が.......

iTMS Japanのことは、別途書くとして。

Appleの発表した、このMouse。
Windowsユーザーには、異様に見えるんだろうなあと
思いつつ、ちょっと好きです。

う〜〜、物欲が〜〜

早速買ってしかも即分解した人がいて写真を見せてもらった。
「くりくりボタン(正式名称はなんだろ?」のサイドのセンサー、
Mouse裏側にプリントパターンみたいなのがついているみたい。
(ちゃんと反応するのかなあ?触ってみないと分かんないなあ)

その人曰く、
「試しにWindowsマシン(XPかなあ?)に接続してみたけど、
左右ボタンが使えない。Winの標準ドライバで使いなさいって
書いてあったんだけど、Winでは左右ボタンはアサインできない
んだろうか?Win 用のユーティリティソフトも付いてないし...」

やっぱ、買ってみるしか無いかなあ。
でも、有線だからなあ。
いま、Apple標準Bluetooth Wireless Mouseに慣れちゃったから、
有線はちょっと.....
早く、今回のMouse、Bluetooth版、出てくれないかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005/08/04

入場料フリーシステム

【218】

<今日は絶対にAppleネタ!!!の所ですが、
 それはちょっと置いておいて、
 忘れかけてた「アイディア」ネタを一題!>


決まりきったお仕着せ観光コースとして、美術館・
博物館に立ち寄るケースがある。そのような場合、
ほんとによい物に出会えた場合はよいが
  言われたように「チケットを購入」し、
  言われたように「順路を回り」、
  言われたように「出口から退場」し、
  気がついたら、展示物のかすかな記憶と若干の
  パンフレットとお土産品(記念品)と出費しか
  残らなかった
となってしまう事がある。それを打破するために、
展示物に対して「より真剣」に鑑賞し、
立ち寄った事を「より印象深いもの」にするような
一つのアイディア。

*入場の際にチケットは不要。
*入場料金の代わりとして、入場者は、本人の価値観
から判断した「展示物展示の対価」を、退場時に、退
場ゲート横に設置された「交渉エリア」にて、料金の
妥当性を検討/判断する担当員と、その額を交渉し、
決定した金額を払い、退場することとする。

人の評価や評判ではなく、自らの価値で真剣に、向かい
合う事ができ、製作者側にも鑑賞者側にも、プラスに
なる事もあるんじゃないかなあ?
ま、「値切り交渉」で退場口が大混雑になる事はさけ
られないでしょうが.......
「値切り」倒したのも、良い思い出にもなったりして..

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/03

達也〜〜!やったあ〜!

東アジア選手権、日本vs中国戦。
なでしこ、残念ながら引き分け。

で、男子の方はーーーー

達也〜〜〜。待望のゴール〜〜
やったあ〜〜
ついに........ゴール!!!
同点ゴーーール!
え?同点。


結局、なんとか、頑張って、中国と引き分け。

大黒、玉田の今までのレギュラーFWが入ったので
これはいける!と思ったんだけど、三都主を筆頭に
レギュラーメンバー、非常に動きが悪い。

解説のセルジオ越後さんも言ってたけど、
「横&バックパス、おおすぎ!」
「それほど崩せない相手チームじゃないでしょ?!」
前に出せないのは、受け手になる前線の選手の
動き出しが少ない?
大黒はちょこっと出てきたけど、玉田ほとんど出て
こない。(あーこれで小笠原が出てこなくてよかったあ)

とりあえず、今度は韓国相手の最終戦。
どんな先発メンバーになるか分からないけど、
すぱっと気持いいゲームをやってほしいな。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/02

Google Maps & Widget

スペースシャトルでも見えないかなあと、
久しぶりにGoogle Mapsを見た。

前は、「マップ」と「サテライト」で、
それぞれ「普通の地図」と「衛星写真」とが切り替えら
れたけど、今日見たら、「デュアル」なんてボタンが有る。
押してみたら、なんと、「地図情報」と「衛星写真」とが
オーバーレイ!

おおっ!これはよくわかる。(切り替え面倒だったもんなあ)

ちなみに、MacOS  X のWidgetに、
Google Maps Widget
なるものがでている。

当然、Windowsには無い機能。

実用性はともかくちょっといいかも〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/08/01

絶対に負けられない戦いがそこにはある

って、負けてどうする!>日本代表ジーコジャパン

昨日の北朝鮮戦みて、あれじゃ、負けて当たり前。
どうしたんだあ?
試合コンディションが悪かった?(それは両チーム同じ)
アウェーのブーイングが効いた?(中国でやった時よりいいんじゃない?)
なんで負けたのか分かってるんだろうなあ。

とにかく今日はこれから、なでしこジャパン戦。
不甲斐ない男子の仇を取ってくれとは言わない。
ただ、男子と同じような悔いの残るゲームだけは
しないで。応援するから.........

しかし、後半、達也が出て、頑張っていい動きを見せて
くれた。点にはつながらなくて残念かもしれないけど、
あれ以上頑張らなくて良いよ。怪我しちゃあ元も子もない。
そのかわり、三都主、頑張らなきゃダメだよ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »