« 合体USBメモリ(2) | トップページ | 今日は「あつく」なるかな? »

2005/07/17

このキーボードは!

これってなんか、すごそっ!

      Optimus keyboard

ロシアのデザイン会社が発表した「コンセプト」らしい。

PC Watchに掲載されてたし、amerioさんも素早く記事
していた。

詳しい事はPCWatchとかに載ってますが、デザイン的にも
すばらしく、うんうん、Macに似合いそう。
キー自体の配列は、一般的なキーボード配列になってます。
ここまでできるんだったら、もっと、キー配列から全然変え
ちゃって...って思っちゃいますが、それを最初からすぐやったら、
「キワもの」になってすぐ消えちゃうのが「関の山」。
このレベルから、アプローチするのが、非常に現実的。

|

« 合体USBメモリ(2) | トップページ | 今日は「あつく」なるかな? »

Mac」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: このキーボードは!:

» 全キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボード! [「モノ」が好き!]
キーボードの記事が続きますが、これはすごい! 全キートップにカラーディスプレイを搭載したキーボードだそうです。 すべてがカラーディスプレイなので、ソフトでいかようにも変更可能だそうです。 デザインもクールでかっこいい! 残念ながらこれはまだモックアップ... [続きを読む]

受信: 2005/07/23 21:36

» 全キートップに液晶搭載のOptimus keyboard [うぇブログ - Nezumiさんのブログ - 鼠小屋。]
まずはココを参照してほしいのですが、キーボードの全キートップにカラー液晶を搭載したキーボードが数日前に発表されたらしいです。多言語やゲームなどに対応し、マクロボタンも設定できて便利そうです。ただ、私の場合キーボードはほとんど見ないので無意味かと…あと、キーボードを液晶化することによって各キーが大きくなるのではないかと心配です。それに故障時にはいろいろと大変そうですし…それとなによりも… 液晶画面をベタベタと触る、むしろ何回も故意に押しているというのが微妙に信じられない気も…...... [続きを読む]

受信: 2005/07/29 23:58

» キートップが変わるキーボード [xooxoo]
おお、これいいかも。 これはロシアの Art.Lebedev Studio というデザイン会社が開発したPCキーボードのコンセプトモデル 「Optimus keyboard 」の写真。 ◆どう使われる? キーボードの指で打つところ(キートップ)に絵を表示できるんだよ。 ↑の絵のように細かいドッ... [続きを読む]

受信: 2005/08/11 14:44

« 合体USBメモリ(2) | トップページ | 今日は「あつく」なるかな? »