MacOS Intel化?
「Appleが、今後PowerPCアーキテクチャから
Intelチップへの転換を計画している」などの話が
ネット上に流れている。
IBM/Motorola系のチップを採用し続けること、
そんなにデメリットが大きいのかなあ?
確かに、チップ供給の問題はあったかもしれないが、
それで「大きなビジネスチャンスを逃してしまった」
ってことでもあったかなあ?
- 早く、PowerBook G5を出してえ〜
ってMacユーザの要望は大きいと思うが、
なんだかんだと文句はいっても、結局、出てくるまで
辛抱強く待ってんだよ、Macユーザは。
(Macユーザ、そんなもんだよ。Apple/Macが好きだから)
Intelになって、ユーザが得することってあるのかなあ?
それよりなにより、ウイルスとともにM$が幅を利かせて
なだれ込んでくることの方が、絶対「や!」だな。
開発プログラマが多い。そんなこともあるかもしれない
けど、ハッカーも多いってことだよ。
毎日、「セキュリティアップデート」と称して、バグフ
ィックスをユーザに強いるようになったらおしまい。
ま、WWDC2005で何が発表されるか、静観、静観。
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- iOS 、iPadOS、macOS アップデート (2025.03.13)
- macOS と iOS 、watchOS をアップデート(2025.02.12)
- また、Swift Playgrounds アップデート(2025.02.03)
- Swift Playgrounds アップデートで(2025.02.01)
- macOS もアップデート(2025.01.30)
コメント