« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005年5月

2005/05/31

やっぱり見てしまったHSV戦

ひょっとしたら見ないかもと思っていた、
レッズvsHSV戦。やはりTVで見てしまいました。

結果は0−2でレッズ負け!

そりゃそうかもね〜

でも、前半の入りなど、結構、Jで見られないくらいの
「勢い(目の色が違う..っていったら大げさかも)」が
レッズ選手に見られた。
---自分を売り込みたいってのもあるかもしれないけど、
 プロなんだから、それくらいあってもいい---

さすがに、HSV。うまいなあ。
ほとんどHSVのメンバーを知らないので、メンバーが
どのクラスの人かわかんないけど、やっぱちがうわ!

Jはやはり「遅い!」
レッズも今日の対戦で、「早さ(攻守きりかえ、パスま
わし、走り出しなど)」の違いを肌で感じ、自分たちの
サッカーにちゃんとフィードバックしてほしい。

-----早い、早いと言われたレッズ。Jの早さになれちゃっ
て、ほんとの「早さ!」ってもの、忘れてない?-----

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FreeMindって入れてみた

FreeMindってソフトを入れてみた。

「脳の思考法」に基づき、単語だけではなく、図形等の
位置、色なども多用し、発想力を刺激させる、ソフトらしい。

Tigerにインストールしたのはいいが、起動でどうもパス設定
がうまくできてないのか、何個かエラーがでて、ヘルプ等が
使えない。

私は基本的に「ソフトはマニュアルなどはいらない。
直感的にストレス無く使えるソフトが高品位なソフト」
って思っているので、ほんとはヘルプも使いたくはない
が、ちょっと、このソフト、「気」をいれて触ってみない
と良さがわからないかも........

MacPeopleかなにかのバックナンバーに記事が載って
たらしい。
さがしてみよっと!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/30

Blogトータルアクセス数

先週、このブログを見てくれた方の、
のべカウント数が2万を突破!

見に来てくださっている方々、本当にありがとうございます。

スタートしてから、1年と3週間くらい。

Macに関することや浦和レッズのこと、それに、
私が思いついた
「つまらないアイディアのたまご」。

そんなこんなをいろいろ書き連ねて1年。

内容がどのくらい進歩したか?定かじゃない
けど、

Macがある限り、
浦和レッズがある限り、
そして、私の脳が動いているかぎり、

続けていきたいと思います。

...なんてな...

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/05/29

MacFan & MacPeople 7月号

5月28日発売の「MacFan」と「MacPeople」7月号。

やっぱ、両方とも買っちゃいました。
(ついつい、買い漁ってしまう悪い癖が出ている..)
MacFan7_1MacPeople7_1





さすがに両誌とも、メイン記事は、「Tiger」&「NewMac」!
ま、そりゃあそうだわなあ。

MacFanでは「長井秀和のMacで間違いないっ!」は
子供にも受けていたみたいだし、
MacPeopleの「気持ちのいいソフトウエア、あります」も
ちょっといい感じでした。

両誌とも、Tigerの目玉の一つ「DashBoardのWidgets」も
取り上げられている。MacPeopleでは「Widgetsを作ろう!」
って特集があるけど、ちょっとわかりにくかったなあ(読み
にくいって言った方がいいか?)
「改造」視点から入っているのは、それはそれで入りやすい
とは思うが、「いち」から作る方法もどっかに書いてほしかっ
たなあ。(ってどっかに書いてあんのかな?)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/05/28

今日のレッズ(ナビスコカップ)

ナビスコカップ第4戦。
浦和vs神戸。
終了ぎりぎりエメのゴールで辛くも勝利。
エメ-達也-永井の3トップ、張ったのに、いまいち
機能してなかった。3人ともばらばら。
三都主、坪井の代表組がいないとはいえ、メンバー的
にはそんなに見劣りする先発メンバーではなかったはず。
ボールを支配していたとしても、最後、ゴールに
切り込んでいくプレイ(姿勢)があまり見えなかった。
なんとか勝って首位キープ。予選は突破できそうだけど
まだまだこれでは優勝は遠いなあ。
(日本代表ほどがっかりはしてないけど.........)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/27

う〜〜、負け!なんだろ?

サッカー日本代表、UAE戦。
負けました。
小野が入って少し状況がかわったように思うが、
結果には結びつかなかった。
わがレッズの坪井、ペルー戦に続き、失点場面に絡ん
でしまった。坪井は好きなんだけど、まだ代表で使え
るほど復調していない。(Jを見てもわかる)

つぎの試合は使わなくてもいいんじゃない?

しかし、点が入らないのはなんなんだろ?

素人の表現で的を得てないかもしれないが、

チーム全体が、「筋肉痛」になっている

みたいな感じ。そんなイメージ。

個人レベルではなく、「チーム全体」からうける
イメージが「筋肉痛」。
動くことは動くんだけど、どこかキレがない、
動き出しが鈍い、いざというところで踏ん張りが
効かない。
そんな感じ。

とかなんとかいっても、7日後には否応無しに
「Awayでのバーレーン戦」
勝つしかない!
北朝鮮含めてどちらかで勝てばいいって思って
るんだったら、「ドイツ」は無い!
そう思う。

しかし、今日の「鹿島枠」で仕事をしたのは誰?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さあ、UAE戦はどうかな?

Wカップ最終予選に向けて、本日、日本代表vsUAE戦。

先日のペルー戦では、相変わらずの得点力不足で惜敗。
(確かに、負けたこと自体は「惜しい」試合だったが、
「勝利する」ことに対しては「惜しかった」とはいい
難い...って感じかなあ)

本日の予想スタメン。

  • FW:大黒--->いいんじゃない?ついでにもう一人もかえて望んでみるのもいいのでは?
  • MF:小野--->いいと思うが、こういうとき小野もがんばっちゃうからみんなついて来れなくて、浮いちゃわないかなあ?がんばりすぎて小野がけがしちゃうことだけ心配。

とにかく、バーレーン、北朝鮮戦はすぐそこ!

気持ちよく望めるかどうか、今日イメージ通り戦えるか
どうかにかかっている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/26

なんか調子いい

満を持して(っていうほどじゃない。単に家族の中で
Macを使う用事があったんだけどそれが一段落したか
ら)、MacOS X 10.4を10.4.1にアップしました。

.....それに、ちょっとMacの調子が悪くなってきてる様な
かんじだったんで......

とどめをさしたら「やだ」なと思ってたけど、今のところ
すこぶる調子いい。

  • Safariが突然落ちちゃうことも見受けられなくなったし
  • スリープ状態から復帰する時、引っかかってたのがなくなったし
  • 長くレインボーカーソルが回りっぱなしになるのも少なくなったし


このまま、このまま.......そーっとしとこっと。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/25

奇妙な雲、ひょっとして...

本日(2005/05/25)18:30ごろ、埼玉県川越市上空で
下記のような雲が見られました。
小さいのがほかにもちょこっとありましたが、あまりにも
大きかったので、ケータイ出してとってしまいました。
方向は、東西です。一本の大きな雲で頭上を走ってました。

(西方向)--こっちがスタートかな?
20050525Cloud2




(東方向)--で、こっち側がエンド
20050525Cloud1







ただの「気象雲」だといいのですが...........(地震雲?)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/24

ANRIとリトナー?

「オリビア」「キャッツアイ」ANRIと
「Captain FInger」Lee Ritenourが婚約?!

「ひえ〜〜」って感じです。

たしかどちらも結婚してたはずだけど....
最近、目(耳)にしてなかったから.....

ま、とにかく、おめでたい話で...いいんでない?

でも、ANRIのホームページには書いてあるんだけど

Ritenourのホームページにはなにも書いてない!
冷たいゾ!Ritenour!

ま、Ritenourのホームページに行ったら、
Ritenourの音楽が流れていて、洒落てたので
ちょっと得した気分になった。
あやうく、RitenourのCD/DVD買いそうになる
じゃないか!あ〜あぶね〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/23

調子、悪っ!

って「タイトル」ほど、悪くはないけど、ここんところ、
うちのiMac G5 (1.8GHz 20inch)がご機嫌ななめ。

昨日も、スリープ状態から戻らなくて、最終的に
電源ボタン長押しで強制終了。

時々反応が遅くなるのは、ひょっとすると、
Spotlightがメタデータ取得してるのかなと
思ってるんだけど.......

これで、10.4.1にアップして、「とどめ!」を
さしちゃうとやだな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本代表、ロスタイム被弾!

ご存知のように、昨日の日本代表強化試合「vsペルー戦」。
引き分けかと思われたロスタイムにカウンターを浴びて
負けちゃった(ようですね)。

「ようですね」って書いたように、スタジアム観戦は
もちろん、TV観戦も前半だけしかしませんでした。

ジーコジャパン、「バーレーン戦」前の調整試合のつもり
か、前半だけ見ていても、「ゴールシーンがイメージでき
ない」試合運び。
大黒、稲本投入後はみてないからちょっとわかりませんが、
なんかみんな「ふにゃ〜」とした感じで緊迫感が無いような
印象を受けました。

唯一の収穫は、やはり、「三浦淳」でしょうね。
欧州組を入れた布陣での「淳」のポジショニングは難しい
のでしょうが、なんか考えてほしいものです。

メンバに関しても、ジーコ監督は、「これまでの代表での
実績/貢献を加味して決める。Jで調子いいから起用すると
いうことは考えていない」っていってるようですが、
本番では、それでもいいです。
が、昨日のような「強化試合」とかでは、たとえば、
先発では、Jで調子のいい、まさしく旬の選手を試して
みて、やはりだめだったら、前半途中でも後半からで
もいいから、信頼している「お気にいり」の鹿島選手を
いれりゃいいじゃないでしょうか?

(もともと、アントラーズ、嫌いでもなかったんだけど
このごろのジーコの起用で、どんどん嫌いになってきた
なあ。アントラーズ系の選手だけじゃない?ゴールはず
して、にやにや照れ笑いしてんの?---------って感じに
「坊主にくけりゃ袈裟まで」だな、こりゃ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/22

今日も頭痛が.......

レッズ勝利!なでしこジャパン大勝!
で気持ちよく昨日は終わったはずなんだけど
今朝起きたら、また、頭痛が激しい。

(また、夜中、呼吸がとまる無呼吸症候群の
影響かなあ。こりゃ、手術するっきゃないのかな)

人によっては、「頭痛が激しいとき、地震が起きる!」
っていっている方がいるよう(根拠不明)ですが、
自分にそんな「特殊能力」を持っているとは
思えない。

ただ、よく見ている行徳高校の地震観測サイトでも
ここんところ非常に波形が乱れている。それに、
「地震雲なの?」って写真が掲載されている別サイト
にも、ここのところ、「それらしき」雲が各地で観測
されているみたい。(私自身も、先週だったか、
会社の帰りに、天空いっぱいにひろがった、太くうね
ったような線状の雲を見ている)

昨日、すこし地震があったみたい。
でも、上記のサイトの情報から見たら、そんなに
軽い地震ですむようにも見えない。(因果関係が
確実にあったとしてだけど)

明日は、都内に外出予定。
よりによって、そんなときに起きてほしくはないなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/21

Today's サッカー

再開ナビスコカップ。
レッズvsアルビレックス戦。

PKで1点とられてからはちょっと動きが危なかったけど
立ち上がりから、今日のレッズはよかった。

何度もTryしてきた、エメ、達也、永井のコンビネーション
も非常に機能していたし、なにより非常に早いパスワーク
ができて、TV中継でもいわれていたけど、ピッチにいる
選手の数がレッズの方が多いように感じた。

これだよ!これ!

ルーズボールへも積極的に寄せていっていたし.......
リーグ戦でもこれを出してほしいなあ
弱冠16歳のエスクデロ。
シュートを見せてほしかったけど、ま、それは今後の
お楽しみとして.....

昼間、「なでしこジャパン」のほうも6-0で勝利したし、
澤も50、51ゴールを決めることができたし、
(ついつい、副音声のほうで見ちゃったけど......)

今日はよかった、よかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/20

Toast5は非対応?

DiscWriterを販売しているRoxioがWebサイトに
「Roxio製品のTigerへの対応状況」を掲載してました。

私が持っているのは、「Toast 5 Titanium」。

Roxioの情報では、「Toast5は、MacOS X 10.3まで
「Tigerには非対応」だそうです。

ふえーん。

でも、この前、TigerでもDiscに書けたんだけど、
あれって、取り出してみたら、もう読めなくなっ
てんのかなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/05/19

Widgetって簡単?

Tigerが発売されてから、まだ一ヶ月経ってない。
でも、ちまたでは、結構、Tigerの目玉の一つ、
DashboardのWidgetがどんどん出てきている。

昔でいえば、DA(Desktop Accessary)、
「キューティマスコット」に通じるイメージが
ちょっとあるけど、正式リリースから一ヶ月足らず
で、ぽこぽこ出せるくらい、Widgetって簡単に
作れるのかなあ?
HTML、JavaScript、CSS をミックスして作成する
ってどっかに書いてあったような..........

ちょっと調べてみようかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/18

会社の健康診断

先日、会社で定期健康診断があった。
ま、いつも「ちょい悪。機会があったら要検診」って
結果しかもらったことが無いので、まったく期待?は、
して無かったが.......

いろいろな検査(身長、体重から始まって、レントゲン、
血圧、その他もろもろ)を一通り終えて、いざ、「問診」。

問診の、おじいさん先生(以下、「じ先」)とのやり取り。
じ先:「コレステロールがちょっと多いな、ほかにどこか
    悪いところ無い?」
自分:「数年前からずっとひどい頭痛が......」
じ先:「そうかあ。お、あなた、コーヒーよく飲んでるみたい
    ね?自己申告表には、1日10杯程度って書いてる。」
自分:「まあ、そのくらいですかね。(ちょっと多く書いち
    ゃったかなと反省)
じ先:「このくらい飲んでるんじゃ、ど〜んな健康な人でも
    ひどい頭痛になるよ。これさえ少なくすればすぐ
    よくなるよっ。これやめてすこし運動しなさい」
自分:「...あの、その問診票にも書かれていると思いますが、
    以前、夜中によく呼吸が止まり、病院に行ったら
    もうちょっとだけ数値が悪ければ、無呼吸症候群って
    診断できるんだけどねって結果でした。頭痛は
    その頃からなんですが......」

じ先:(問診票の過去の記載をちらっと見て)......ふ〜ん、
    ま、それもあるかもしれないけど、コーヒーだよ、
    コーヒー!これさえすくなくすれば直る!」

自分:「..あのう、無呼吸症候群は....?」
じ先:「頭痛直したかったらコーヒー少なくして運動ね!」
自分:「..(おい、無呼吸症候群ってコーヒーより軽いのかよ!)

そういえば、前の定期健康診断の時、このおじいさん先生
じゃ無く、おばさん先生(以下、「ば先」)だったけど、そのときは、
自分:「あの、あまりにも頭痛がひどく困っているんですが..」
ば先:「あらま、そうなの?どのくらいひどいの?」
自分:「睡眠時間を十分とっても、あさ起きたときに割れる
    ように頭が痛いんです。酒はほとんど飲まないし...」
ば先:「そうなの?困るわねそれじゃあ」
自分:「いびきがひどく、夜もよく呼吸が止まっているって
    家族にいわれているんですよ。心配になって病院に
    行ったんですが、検査数値的にはぎりぎりのところ
    で、はっきりとこの場では無呼吸症候群と宣言は
    できないなあっていわれたんですよ。」
ば先:「まあ、無呼吸症候群なの?たいへんねえ」
自分:「無呼吸症候群で頭痛がひどくなるんですかね?」
ば先:「そうねえ、それもあるかもねえ。がんばってね!」
自分:「(がんばってっていわれても...おい!それだけかよ!)」

「悩み」「心配」をいわせて、それで少しでも、不安・
ストレスを軽減させようというカウンセリングのつもり?

個人差もあるかもしれないけど、
ま、企業の健康診断の問診なんてそんなもんでしょうね。

<あまりにも気が収まらないので書いてしまった.....>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/17

Tiger Updateで10.4.1に

先月末発売された、MacOS X 10.4( Tiger )がアップデート。

10.4.1がアップルのサイトに掲載されている。

なんかいろいろ機能がアップされているようだが、
いまいち、自分のところでは「これっ!」という
不具合が出てないので、まだダウンロードしてない。

(ま、なんか最近、反応が遅くなってるような気が
ちょっとする。これってTigerのバグっていうより、
Mac本体ハードトラブルのような気がするが...これ
ってまずいかも)

インターネット上でみても、まだそんなに「アップし
たよ!すっげーいいよ。やったあ!」って記事が載っ
ていない。

う〜〜ん。どうしたもんかなあ.......

って書いたあとすぐダウンロード&インストールを
始めたりして。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/16

昨日のマリノス戦

Jリーグ、しばしの中断前最終戦。
レッズvsマリノス戦。
慎重に決めた、永井のヘッド1発で、 「あの」マリノスに勝利!!!!!!!!!

今回も、決して内容的にはよくなかったレッズ。

でも、いいさ。これでなんとか6位まで上昇。
いつもその上にジュビロがいるのがちょっと気になるが.....
2位まで「勝ち点差:3」だって?
これで、エメが本調子になって、達也の切れが出てきて、
永井の変則ドリブルが冴え渡り、アルパイがこのままおとなし
くしてくれてて、ケータが前に出られるようになって、 そして、
藤田が加入してくれれば.........ん!

早くおりてこい、こい、アントラーズ!
(でも、今年のジェフには勝てなかったり...)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/15

StartupSound、1.0.3

Tiger、インストールしたら、なおっているかなと
ちょっと期待していた、「起動音、でかっ!」問題。

期待は打ち砕かれ、うちのiMac G5、購入当時と同じ
「大・起動音」に逆戻り。

Tiger前(10.3.6)時代に使っていた、Arcana Research
StartupSound.prefPaneを調べたら、「Tiger対応」の
1.0.3がリリースされていた。
「iMac G5+Tigerでの動作はまだ未確認」ってなってまし
たが、「人柱、人柱」ってことでインストール。

無事、(まともな?)起動音で、起動できるようになりま
した。

しかし、このソフトって、「システムの機能拡張」だと思
うんだけど、Appleはなぜ、Tigerで対応しないんだろ?
Appleはこの症状を知らない?
それとも、
初代iMac G5だけの現象?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/14

Firefox1.0.4アップデート

Firefox 1.0.4(日本語版)がリリース。

重大なセキュリティ脆弱性に関する「修正」ということ。
早速ダウンロード&インストール。

いま、この記事も、Firefox 1.0.4で書いている。
特に、この手の「セキュリティに関するアップデート」。
使ってみても、見た目に全然わからないので、
よくなったのかどうなのか........
ま、とりあえず、使えている。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/05/13

シイラ1.0インストール

末三さんにおしえてもらった、shiira1.0
(末三さん、ありがとう。)

先ほどダウンロード&インストールしました。

う、軽い、軽いぞ!
うん、うん、いいんじゃない?これ。

早速、TAB EXPOSEを試してみた。
一瞬、画面が暗くなったと思った瞬間、Tabブラウズで
開いていたURLのページが、分割されて(例えば、4分割)
表示。
ほお、ほお。

複数のページをいっぺんに見る(見比べる)ことができ、
前に、ここのブログで書いた「デュアルペインブラウザ」の
アイディアに通じるものがある。
ただし!私のアイディアでは、例えば4分割され、ページが
表示されるまでは一緒だけど、そのままの状態で、通常の
ブラウズと同じようにアクセスできる、ってところがちょっと
違う。(shiira1.0だと、4画面表示された1枚にページを
クリックすると、そのクリックされたページだけを表示する
ブラウズ画面になってしまい、その他のページは隠れてし
まう。残念!)

「シイラ1.0」でTAB Exposeが出てきちゃったから、
作るのやめようかなと思ってたけど、やっぱ、試しに、
「マルチペインブラウザ」って作ってみようかなあ。

---ほんとは、それって、プログラム的に非常に厄介な
ものだったりして-----

ちなみに、この記事は、shiia1.0でココログに入って
書いている。(うっ、リッチテキストボタンが無い!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/12

BlogPetやっぱ不調?

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん

一昨日、「やったあ、復活したあ、ありがとうっ」って書いた、
BlogPet。

昨日、今日とやっぱ、ログがおかしいみたい........

いつ元気になってくれるのかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/11

iTune4.8インストール

iTuneが4.8にバージョンアップしていたので、
早速、ダウンロード&インストール。
(なぜか、ソフトウエアアップデートには載らな
かった。ってことは、iTune4.8は、iTune4.7の
アップデート版じゃない別物ってこと?)

問題なく動いているよう。

で、今回のフューチャーの一つ、「動画再生」!

たまたま手元にあった、Movieファイルを使って
お試し。
ライブラリリストが出ているところに、Movie
ファイル(.mov)をドラック&ドロップ。
簡単に登録され、再生すると、通常アートワーク
が表示されたりする「小窓」にかわいく再生。
「別ウインドウ」や「フル画面」モードで表示
することもできるみたい。(環境設定で設定)

いいんじゃない、これ!

早速、DVDビデオも取り込もうとしてみたけど、
だめっぽい。なんかやりかたあんのかなあ?

リッピングソフトか何かでいったん取り込まなきゃ
VOB形式とかは簡単に取り込んでくれないのかなあ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/10

BlogPetアクセスログ復活!

昨日不調だった、BlogPet。

ちょっとメンテ作業が延長されてしまったが、

なんとか復旧!

障害が発生した頃の「アクセスログ」は、復活されないかなあ

と半ば覚悟していたのですが、ちゃんと、その間のログも

復活!!



よかったああ。担当者様、ありがとうございました。

ちょうど、ここのブログのアクセス数がのびていた期間なんで

「どこまでのびるか!」「でるか最長不倒!」って非常に気になっていたんで、復活してうれしかったあ。

で、その「最長不倒記録」は........

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/09

BlogPet不調、残念!

今朝あたりから、BlogPetが不調。
お知らせにもあるように「継続メンテ」のようで
残念ながら、アクセスログが閲覧できない。

おとといあたりに、ここのブログがApple-Styleさんに
掲載されたおかげで、アクセス数が普段にくらべ
急激にUp。

どこまであがるか楽しみだったのに.......残念。
(はやく、なおるといいなあ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/08

Tigerインストール後(状況総括?)

結局、連休中、MacOS X 10.4(Tiger)インストール三昧。

「総括!」というほどちゃんと検証した訳ではないので
たいしたことはいえないが、Apple純正以外のもので、
今のところうちの環境で動いているものは:

本体環境)
iMac G5 1.8GHz, 20inch, 512MB, MacOS X 10.4

動作しているハードウエア)

  • Epson PM-A850 USB接続-->とりあえず何もしなくても印刷できてる

たぶん?ちゃんと動いているソフトウエア)

  • Firefox  1.0.3
  • iCab 2.9.8 日本語
  • Expression3J Ver3.3 Beta
  • NewNOTEPAD Pro Ver2.2
  • EpsonSCAN ver 1.33J
  • GraphicConverter Carbon 5.4J
  • DRutilityX 1.1.1
  • Double V2.0.4

ちなみに動作がおかしいもの)

  • NeoOffice/J 1.1 Release Candidate Patch3-->これは昨日書いた通り
  • システムソフト電子辞典 OS X バージョン 1.0.4
  • Epson Smart Panel バージョン3.10J-->これは単に設定ができてないだけかも...

なにやら、5月10.4.1リリースの「いつもの噂」も
ちらほら....(ほんとかなあ?私としては、もうちょっと
時間をかけてじゃないかなと思う。あまりに早いと、
「えへっ!発売時に既に用意してたんだよね」って感じが..)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

レッズvsジェフ戦

本日、GW最後を飾る「J1 レッズvsジェフ戦」

「レッズ勝利!」で気持ちよく、連休明けを迎え
たかったのに.....

0ー0、引き分け、ドロー、無得点かつ無失点....

ありゃあ、ほとんど、レッズ負け試合。
ジェフはいいゲームしてるなあ。
寄せもいいし、ルーズボールへの執着心も
レッズの何倍も上!
ほとんどジェフの勝利だったよな。
(その分、勝てなかったショックはジェフのほうが
上かも)

レッズ。

連戦の疲れもあるのかもしれない。
--->それはどのチームも一緒!
エメ、達也にゴールが見えてきたから「勝てる!」と思ってる。
--->それは「慢心」

このままじゃ、つまんないチームになっちゃうぞ。
昨シーズンのように、ボールに対する執着心を出してくれ!

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/05/07

Tigerインストール後(NeoOfficeJ)

MacOS X(10.4) Tiger上での
NeoOfficeJ1.1B
NeoOfficeJ1.1RC

文書を開き、編集するところまではOKっぽいけど、
ともに保存/別名保存でエラー発生。
NeoOfficeNG050507



「OK」ボタンを押しても、このメッセージが10回
近く連続して現れる。出なくなって、とりあえずアプリ
を終了し、編集していたファイルを開いてみると、編集
していた結果は、保存されてそう。

何も、編集しなければ、当然、このエラーは出ない。

文書ドキュメントでNG。
ファイルはちゃんと(?)できてるんだけどなあ。

「移行アシスタント」で「アプリケーション」も
移行させたのがよくなかったかなあ?
再インストールかなあ?ってことで、再度NeoOffice/J
1.1RCをダウンロードしてインストール(+1.1RC_Patch3)
したが、解決せず。

ちなみに、Mac OS X 10.3上のNeoOffice/J1.1RCの環境では、
「保存/別名保存」とも問題なし。
上記の作業で確認していた、Tiger上で作られたユーザ
ファイルを1.1RCで開いて保存すると同じエラーメッセージ。

Tiger環境でのファイル生成アルゴリズムでなにか不具合
がでてるのかなあ?

TrinityBBSやBugzillaにレポートした方がいいのかも
知れないんだけど、英語で誤解されないようにレポでき
る自信が.......日本語で報告するところは無いのかなあ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WirelessMouseバッテリー7回目の交換

毎度毎度の「WirelessMouseバッテリー交換」日記。

本日、WirelessMouseの電池交換を行いました。
(いつもの、電池交換日記です)

前回変えたのは、2005/4/12
購入してから7回目になります。

これまでだいたい「一ヶ月」で交換してましたが、
今回はちょっと短め!
さすがに今回は、GWがあったり、Tigerインストール
などがあったりで、使用頻度が高く、その分
マウスのバッテリーの消耗が大きかったんでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/06

なにげにTiger再インストール

別に特段不具合があった訳じゃないですが、
Mac OS X 10.4(Tiger)を再インストールしました。

最初は、どんな不具合が出るかわからないという
心配もあったので、メインで使っていたパーティシ
ョンではなく、サブのパーティション(10.3.9)に
「上書きインストール(アップデート)」で試して
みてました。

Apple>サポート>DisccusionBoardsにもいろいろ
不具合(?)レポが載ってましたが、幸いにも
うちのiMac G5 1.8GHz 20インチでは大きな
障害は出てませんでした。

  • インストール&インストール後再起動NG:なし
  • Mailでの旧メールボックス移行不備:なし
  • .Mac(Virex)不具合:.Macアカウント持ってない!
  • ATOK:持ってない
  • 外付けHDDマウント不具合(?):持ってない(T.T)
  • などなど

「そろそろいいかな?」
ってことで、メイン環境を移行。ただやっぱり怖い
ところがあるので、

  • メインの環境はそのまま
  • サブのパーティションに「削除&新規インストール」
  • 「移行アシスタント」で、複数ユーザ環境を移行

で実行。

「移行アシスタント」で「アプリケーション」も
移行されちゃったので、楽っちゃあ楽ですが、ユーザ
環境含めすべて「そのまま移行」(ついでに、メイン
パーティションの「フォルダ&ファイルも移行」も
やっちゃいました)なんで、不具合状況まで含めて
「移行」されちゃったんでしょうね。
「ほんと大丈夫?」って気がしますが、今のところ
問題は出てません。

「ファーストユーザスイッチ」がらみで、手間や失敗
するんじゃないかなと思ってましたが、「移行アシス
タント」一発で済み!
これ使えば、簡単に「現在の環境のクローン」が作れ
ちゃうんですね。やっぱ使ってみるもんですね。

ただ、「旧環境のフォルダ&ファイル」の全移行。
これをやったら、ほとんど「上書きインストール」と
同じみたいな...(ま、いろいろやってみましょ!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/05

Blog開設一周年

昨年の5月2日に開設してから、1年経った、このBlog。
「毎日更新!」を一つの縛りでやってきて、「欠席したのは
2日だけ」。HomePageの更新ができなかった自分としては
「よくやった!」と思ってます。(ネタ探し、つらかったけど..)

最初のうちは、一日20件程度のアクセス数しかなかった
けれど最近は100件程度のアクセス数。
一年間の累積アクセス数は、17000件程度。

「アクセス数だけがすべて」じゃないけど、
自分が考えたアイディアや気づいたこと、欲しいことの
「情報発信(とそれに少しでも共感してもらえる人がどれだけ
いるかの確認)」を主眼においていたので、「アクセス数」って
一つの指針。

かといって、アクセス数を稼ぐために、

  • 引っかかってくれそうなネタを無理矢理書いたり
  • ましてやSEOなんて技は使ったり

はする気はあまりないけど.....

とにかく、「一周年記念」として、画面レイアウト
を変更し、

再出発!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/04

おおっ!New iMac G5登場

ついに出ましたね

  • iMac G5 1.8 GHz 17インチモデル:152,040円(本体価格144,800円)
  • iMac G5 2.0 GHz 17インチモデル:173,040円(本体価格 164,800円)
  • iMac G5 2.0 GHz 20インチモデル:209,790円(本体価格 199,800円)

2005年5月7日から発売。

  • eMac G4 1.42GHz コンボドライブモデル:94,290円(本体価格 89,800円)
  • eMac G4 1.42GHz SuperDriveモデル:115,290円(本体価格 109,800円)

即日出荷。Tiger+iLife05付き。

も発表されている。

私の持っている、iMac G5 1.8GHz 20インチモデルもこれで旧機種!
新機種発表、嬉しいような、寂しいような.............

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/05/03

Tigerインストール後(QT7)

「Tiger」ネタというか、QuickTime7ネタです。

aitatzさんのブログ(MacinAITATZ)にQuickTime 7 の
HDムービーギャラリーの紹介があり、早速、見にいきました。

私は、Batman Beginsを選んでみてみましたが.....

こ、これは、すごい!

ちゃんと、1280×544、24フレームで再生される!
すっげーきれい。
(うちの場合、「名ばかりブロードバンド」なので、115MBが
落ちてくるまで相当時間がかかってしまいましたが...)

H.264コーデックのなせる技か.....これだけ再現できれば
NTSCの地上波アナログTVで映画なんて見たくなくなりますね。

皆さん、もう見られているかもしれませんが、まだの方
いらっしゃいましたら、「一見の価値」ものですよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/02

Tigerインストール後(iWork05体験版)

Tigerに付属されてきた「iWork05体験版

早速インストール。

「30日間限定フル機能可能」だそうです。

インストールして、紹介デモとか見て、
「Pages、さあ使おう!」としてみたけど、

うーん

どうしてもこちらにワープロ感覚があるので
なにをどうしたら良いか「ピンとこない」

こりゃ、気を締めて、かからなきゃだめかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/05/01

Tigerインストール後(サーバ接続)

Mac OS X(10.3.*)でだめだった、Finderメニューの
「サーバへ接続...」で、接続先のフォルダのアクセス
権限が「Read Only」しか許されない件。

ちょっとの期待があったのですが......

Tigerでも、同様。「Read Only」でしかだめ!

残念!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »