アンインストールってどうすんのよ?
スクリーンショットを撮るシェアウエア「Snapz Pro X」を
先日インストール。
あんまり良くないわけじゃないが(って、いうか、むしろ
「優れもの」ソフトだと思う。角丸ショットとか、いろん
な機能も付いているし、日本語メニュにもなってるし)、
アンインストールしようとしたけど..........どこにも
アンインストールのことが書いてない!!
付属のマニュアルにも書いてない。
自動で「起動項目」に入っちゃっているし、どこどこ
消せばいいのか、ネットでもいろいろ調べた。
(うーーん、調べれば調べるほど、ほめコメントばかり
引っかかる。やっぱ、いいソフトなんだなあ)
とりあえず、ユーザーのライブラリ/preferenceの
com.ambrosiasw.snapz.plistとSnapz Pro X License
それと、アプリケーションにいれたSnapz Pro Xフォル
ダを削除。あ、それと、システム環境設定の「起動項目」
からも、削除。
とりあえず再起動しても、Snapz Pro Xのスプラッシュ
ショットは出てこない。(いいのかな?これだけで?
後日、「やっぱ買おうかな」って思った時、なんか
ゴミが残ってて「だめよ〜ん」って言われないだろう
なあ?)
Adobe Photoshop CS体験版をインストールした時も
そうだった。
Windowsの「アプリケーションの追加と削除」機能も
ちょっと信用できないけど、やっぱ、アンインストー
ルする手順も一言どっかに書いていてほしいなあ。
| 固定リンク
「Mac」カテゴリの記事
- 年越したら、「Apple の初売り」ですね(2022.12.31)
- MacFan、すでに「来年の2月」版(2022.12.29)
- MacFan誌最新号「2022年12月号」(2022.10.29)
- 今度のMacFan誌は「ももクロ」!?(2022.10.20)
- macOS,iOS,iPadOS アップデート(2022.08.21)
コメント
伝統あるAmbrosiaのソフトですから優れものなのは
間違いないんですが、あそこのはシェアウェアフィーが
高いんですよね(苦笑)
それはともかく、オンラインソフトのインストーラー
パッケージはアンインストーラーを兼ねてることが
よくあるんですがパッケージのどこかにポップアップ
メニューがありませんでしたか?
なかったら…Finderでソフト名で検索→まとめてゴミ箱行きしかないかなぁ。
投稿: unso | 2005/03/01 23:07
unso(?)さん、tbmasterです。
コメントありがとうございます。
そうそう、「ちょっと高価」っぽい印象を
受けたのは確か。
でも、いいものには、それ相当の対価が合ってしかるべきですよね。
えー?インストールパッケージに含まれることが多いんですか?もう、捨てちゃったあ。
しまった、早まったか。
投稿: tbmaster | 2005/03/02 23:15
すみません、undoの打ち間違いです(大汗)
MacPeopleの3月号がちょうどインストール&
アンインストール特集だったので確認しましたが
インストーラーがアンインストーラーを兼ねて
ない場合はFinder検索しかないようです。
実は捨てたソフトの初期設定ファイルを
Finder検索で探して捨てたことが何度かありますが
それほど大変じゃありませんでしたよ。
Finderのウインドウをカラム表示にしてるからかも
しれませんが。
投稿: undo | 2005/03/02 23:48
undoさん。情報ありがとうございます。
なんと、タイムリーな特集ですね。
早速探してみます。
投稿: tbmaster | 2005/03/03 21:55
自己レスです。
本日、本屋さんに行って、MacPeople3月号を探したんですが、実はもう「4月号」が出た後だったんですね。ざんねん。あーーあ........
投稿: tbmaster | 2005/03/04 20:46