« 10.3.8の Fan制御? | トップページ | 4回目の電池交換 »

2005/02/12

吸気口には気をつけて。

本日、朝から、結構、うちのiMac G5の空冷用内蔵Fanが
うるさく回ってました。
GarageBand2での「Fanブン回り状況」の確認にために、
GarageBand1のほうを動かしたりしてたんですが、
「どうしたんだよー」って、感じ。
うひゃー、ひょっとして、「うちのiMac、ヤバくなった?!」
ってあせってたんですが、横から、妻が、
「吸気しているところ、ゴミが詰まってんじゃない?」。

まあな、でも、吸気口の近くに、ホコリ/ゴミになるような
もの、放置してないし、まだ4ヶ月くらいしか使ってないし...

って、iMac G5底部の吸気口のあたりを触ったら、
「ん、ん?」

ほこり、たまってんじゃん!!!

早速、掃除機で吸引。なんか、ココロなしか、Fanの
回るのが収まったような.........
iMac G5の場合、いくら、底面が吸気口になってて
設置しても十分、机から離れるようなクリアランスは
とれる設計にはなってますが、いかんせん、底面の
面積は狭いし、一部はスピーカーで塞がれているし、
G5の発熱量を考えると、結構、吸気あたりは気をつ
けた方がいいのかもしれません。(前の、PM8500
G3付き なんて、一年間、掃除もしなくても大丈夫
だった)

iMac G5をお持ちの皆さん!ちょっと、吸気口のあたり
確認した方がいいかもしれませんよー。

|

« 10.3.8の Fan制御? | トップページ | 4回目の電池交換 »

Mac」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吸気口には気をつけて。:

« 10.3.8の Fan制御? | トップページ | 4回目の電池交換 »