Tipsって?
「謹賀新年!」
って、漢字Talk時代のTipsで、
「正月3が日に、Macに電源をいれると、起動画面に
謹賀新年って表示される」
ってのがありました。
たしか、MacOSに成った頃から、なくなったと聞いて
ますが、ちょっとだけ期待して、今日電源を入れました。
でもやっぱり「そんな画面」は表示されなく、普段と
変わりない起動画面が.........
全然、何の役にも立たない機能だけど、なんか、Macも、
「今日は元旦、ちょっとだけ特別な日!」って思っている
ようで些細なことだけど、「今という時間を共有している」
って感じで、最初に見た時は、やっぱ、ちょっとうれしかっ
たりした記憶があります。
「ただ単にPC(道具)を使っている」っていうだけなら、
PCと親近感なんて持たなくてもいいけど、Macはそう
じゃないと思ってます。(おんなじだったら、もっと便利な
ソフトが多い、お手頃価格のPCってあるじゃない?)
つまんないことでかまわない、
なんか使ってて、「ふっ」とする「時」が持てれば、
それはそれで、「人間とPCの関わり方」、「生活のなか
でのPCのポジショニング」で、新しい発展が期待できる
ような気がします。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Apple WWDC22 。何が出るのか?(2022.04.07)
- 寝耳に水!TechCrunch Japan と engadget日本版、終了アナウンス(2022.02.15)
- 光ディスクドライブ(パイオニア製)購入(2021.11.13)
- やっと、macOS Monterey と Spotlight...(2021.11.06)
- 1日遅れの「Siri誕生日」(2021.10.05)
「Mac」カテゴリの記事
- 年越したら、「Apple の初売り」ですね(2022.12.31)
- MacFan、すでに「来年の2月」版(2022.12.29)
- MacFan誌最新号「2022年12月号」(2022.10.29)
- 今度のMacFan誌は「ももクロ」!?(2022.10.20)
- macOS,iOS,iPadOS アップデート(2022.08.21)
コメント