« MarsEditってどうよ。 | トップページ | WirelessMouse&Keyboardのバッテリの持ち »

2004/11/22

インパネの異常表示

【174】
うわー!昨日、車に乗っていたら、インパネに、
見慣れぬ表示がある。一見して、なんの警告か
わからない。
  黄色で表示されてる
  ラジエータのような格好してる
  でも、湯温計は異常を示してない
  エンジンにも見えるけど、エンジン異常だったら
  赤い表示にするだろう
  いまのところ運転できてるし変な挙動はしてない
  「赤」表示じゃないし...........

ってことで、とりあえず家まで運転して帰った。
気が気じゃなかった。

帰って、落ち着いて、取り説読んだら、
「エンジン異常--エンジンまたはミッション制御
 系で異常があります。販売店までご連絡ください」

えー!?それって結構、重傷じゃないの?
だったら「赤色表示」にしろよー。
そのまま10〜20kmくらいは運転しちゃったぞ。
大丈夫だったの?

ってことで、今回のアイディアは、
「危険度に応じて一番見やすい(目をやる)場所に
わかりやすく(シンボルだけじゃなく日本語表示も)
表示/提示させる。」

たとえば、
  *表示場所をメーターのど真ん中。(ここだっ
   たら絶対目につく。異常がなければ点灯して
   ないので全然気にならない。)
  *緊急度に応じて、「声」で案内。(最近の
   ナビはよくしゃべるんだからそんなの苦に
   ならないでしょ)
  *異常を示すインジケータを指で触ると、
   「***の異常です。直ちに運転をおやめ
   くださいっ!」ってしゃべる。(または、
   「ちょっと異常っぽいですが、ま、大丈夫
   じゃないかなあ。とりあえず**kmくらいは
   運転しててもいいっす。でも、早めに点検
   だしてね」ってしゃべる。--気が散る?)
  *通信ナビを装備している車だったら、確認
   ダイアログが出て販売修理店に、自動で
   修理予約をする。
なんて、どう?(>ね、トヨタさん)

ま、とにかく、今日は運転せず、明日朝一番に
販売店に持っていこ!

|

« MarsEditってどうよ。 | トップページ | WirelessMouse&Keyboardのバッテリの持ち »

アイディア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インパネの異常表示:

« MarsEditってどうよ。 | トップページ | WirelessMouse&Keyboardのバッテリの持ち »