ココログのカテゴリ設定
ココログで、一つの記事に複数のカテゴリを設定
することはできないの?
有料サービス(プロとか)にすればできるのかな?
カテゴリを決める時、一つでいい場合もあるけど、
「このカテゴリだけど、こっちのカテゴリでも
あるよな」って思うことがある。
例えば、Macの記事を書いた時、「Mac」とも
したいし、「パソコン・インターネット」とも
したい。
サッカー関連、しかり。
私はほかの方のBlogを見る時、ココフラッシュ
とかで探してみることが多い。ユーザーカテゴリ
で好きなカテゴリを作成できるのはいいことだけど
おおくの人に見てもらいたいと思ったら、「標準
カテゴリ」がいいのか「(多くの人が使っている)
ユーザーカテゴリ」がいいのか.......
他のBlogサービスで、複数のカテゴリを設定
できるところもある。
ココログ(Basic)でもできるようにならないかなあ.....
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 120万、キリ番直前(2024.08.15)
- 寝耳に水!TechCrunch Japan と engadget日本版、終了アナウンス(2022.02.15)
- あけましておめでとうございます!(2020.01.01)
- やっぱ、iOS13.3 でもだめ?(2019.12.31)
- 日本は「未だ」かぁ、 Powerbeats Pro(2019.06.07)
コメント
ココログベーシックを使ってますが、複数のカテゴリは問題なく使えますよ。
ただ、新着に掲載されるのは、文字コード順に並べて先頭になるものだけです。Macとパソコン・インターネットを選択すると、おそらくMacにのみ新着として扱われることになると思います。
投稿: しののめ | 2004/11/21 16:16
しののめさん
コメントありがとうございました。
単に、私が気がついてなかったんですね。
うわー、はずかしや、はずかしや。
また、とんでもない「恥」をさらしてしまう
かもしれませんが、よろしかったら、
今後ともご指導ください。
投稿: tbmaster | 2004/11/21 22:56