そろそろ時期なので年賀状準備
ということで、住所録の整理更新。
前のMac(PM8500)ではずっとクラリスワークスで
住所録を作ってましたが、今回、iMacに乗り換えたのを
期に、 AppleWorksにチェンジ。
クラリスで作った住所録DBのデータは特に凝ったこと
やってなかったので問題なく移行完了。
せっかく「乗換え」たんだから「レイアウト」や「フィー
ルド」も修正。
「住所」「家族構成」「メールアドレス」とか変わっている
所もあるので、「更新作業」が作業の大部分を占めてる
んですが、更新があった「レコード」は「レコードごとに
更新日」フィールドをつくって記入してます。
記入を簡単にしたくて、レコードのレイアウトに「更新!」
ボタンをつくって、押したらその日の日付が自動的に
記載されるようにしたいんだけど、「ボタンオブジェクト」
なんてなさそうですね。
クラリスワークスがAppleWorksにチェンジしてだいぶ
時間がたつので、目覚ましく機能アップしてると思ってた
けど、そうでもないみたい。(ま、劇的に変わってても
使い方がわからなくて、それはそれで困ったんでしょう
けど......)
やっぱ、やるんだったら、AppleScriptとかなんかで実装
するしかないんでしょうかね........
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- すかさず Beta版配布そろい踏み!ですか (2020.12.17)
- GM 改め Release Candidate ですかぁ、それも RC 2?(2020.12.11)
- iOS 14.2 で Smart News 不具合発生中?(2020.11.09)
- Get "Blue" !(2020.11.03)
- ドラレコ他、ゲット!(2020.09.20)
コメント