マッサージベルト
■148■
普通のスラックスのベルト通しに通せる、振動板を埋め込
んだマッサージベルト。
「マッサージ!」ってベルトはあんまりつけて外出は
したくない。夏場だと暑そうだし......
なんの変哲も無いベルト、よーくみると、何ケ所がちょっ
とだけ厚みがあり、そこに振動板をいれて、バックルのあ
たりのスイッチで振動のOn/Offができ、パソコン作業を
長時間やり続けた時とか、簡単に腰のあたりの疲れを
ほぐす事が出来る。
「スイッチ」もなくして、何ケ所かにセンサーをつけてお
いて、生体のインピーダンスかなにかで、「こり」を自動
的に検出して、「こり」を検出した時に、マッサージ機能が
自動的に働く。
なんて、誰でも考え付くはずだけど、商品として目にして
無いってことは、このアイディア、根本的になんか欠陥が
あるんだろうなあ。
| 固定リンク
「アイディア」カテゴリの記事
- 生活スタイルを見直せば良いのか...Apple Watch(2020.06.24)
- Apple AirPods はヘルスケアデバイスになるか?(2020.05.26)
- ラウンドフォルムの Apple Watch 6 ?(2020.03.02)
- Apple の 「忘れ物防止タグ」 (2019.09.10)
- ちょっと気になるGoggle「謎バンド」(2019.04.12)
コメント