« 2004年8月 | トップページ | 2004年10月 »

2004年9月

2004/09/30

ichiro やるなあ

メジャーリーグ、年間最多安打まで、ichiro、あと2本。

やるなあ。
「あーーあ、あと5本足りなかったかあ、残念」って形で
終わっちゃうかなあ、なんて、以前書いちゃったけど、
ついにここまで来ちゃいましたね。

すごいね。「1リーグ制」「新規参入」「独立リーグ」などで
バタバタしているどっかの野球リーグに、ichiroいなくて
ほんと良かった。

さあ、ichiroが新記録達成するのが早いか、
私が、iMacをいじれるのが早いか...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とりあえず

とりあえず、セット。cdmcdlsh0026_i.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/29

iMac と WirelessKeyboard&Mouse

届いた「iMac G5(20inch)」。
諸事情により(?)まだPowerOnすることが出来ないのですが..

まずは届いた品物を確認。

梱包を解いて、さあ、御対面。

KeyboardとMouse、Wirelessを注文したんですが...
うん、確かに入ってる。Keyboard、やっぱWiredのイメージ
があるから、くらべるとちょっと重い。ふーーん。でも
かっこいいじゃん。

ん?

Apple Storeでオンライン注文したんですが、Optionで
Wirelessを選択しました。その時、「標準でWiredついてます。
OptionでWirelessもあります」って記載だったんで、
「KeyboardとMouse、2セットあってもちょっと無駄かな?
でも、何かの時には必要になるかも知れないから、追加で
Wireless Keyboard&Mouseも注文しちゃえ!」って
したんですが、送られて来たものには、Wiredは入ってません
でした。

え?やっぱり、「Wired」、必然(だれの?)的に、置き換え
られちゃった?

すかさず、AppleStoreに「どうなの?追加で購入しなきゃ
だめ?」ってメール。

ま、すぐの返信は期待しちゃアだめかなっと思ってましたが
今日すぐ、返信がありました。
(見くびっちゃってごめんなさい。Apple Storeさん)

内容は......
「申し訳ありません。Wireless選択したら、Wiredは自動的に
置き換えられてしまいます。御入用の場合は、追加御購入を
お願いします。....」

うひゃあ。

Bluetooth、トラぶったら、なにもできないじゃん。

やっぱ、追加でWiredセット、買おうかなあ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/28

おー!来てるぞ、iMac

今日、会社から先程帰って来たら、な、なんと、
iMac G5(20inch)、とどいてるんじゃないですかあー。

昨日(9月27日)に、AppleStoreから、「出荷通知」
メールが届き、(夕方6時ごろのタイムスタンプ)、
「本日出荷しました。1ー2日程度でお手元に届くと
思いますが、天候等でやむを得ず遅延することも云々」
って内容だったので、「ま、28日は無いだろう」って
甘く見てました。

さーって、これから開けてみるかなあ.......
(がさがさ、ごそごそ....)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/27

アジアユースサッカー予選、キックオフ

アジアユースサッカー最終予選、対マレーシア戦。

いま、キックオフ!

きょうも、平山&カレンだ!
いけー!
って、書いてる側から、苔口ゴール!
いけーいけー!

森本も早く出てこーい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/26

iMac G5、見て来ました

まーーだ、注文した「20インチiMac G5」が来ないので、
近くの祖父マップへ。
20インチじゃ無かったけど、ありました。17インチiMac G5。

いいねー。やっぱり。きれい、きれい。
お店展示なんで、長時間つけてあったと思いますが、
排気孔からの熱もそれ程高そうな感じじゃ無かった。
全面の右下あたりは、ちょっとあったかでしたが....

早く来ないかなあ。

展示してあったiMac、メモリ256MBだったのでちょっと
重そうでした。

最低でも、512MBは要るのかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/25

うおー長谷部も!?

レッズっー!
山瀬につづき、怪我で長谷部も戦線離脱!?

坪井に始まり、山瀬、長谷部と.....

達也もマークが厳しいからかちょっと出遅れているし、
エメも少々お疲れのようだし、
達也が戻ってきてから、永井もちょっとずれはじめている
ようだし、

こりゃあぶないゾ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

まばたき減少アラームソフト

■165■
PCを使っていると、画面を凝視しすぎて、目のまばたきが
少なくなっている時がある。

iSightで、PC画面を見ている人間の「目」を認識し、
まばたきが少なくなってきたら、警告をだし、まばたきする
よう促すソフト。

(なーんの画面を、一生懸命みてるかはわかりませんが.....)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

長時間警告チェアー

■164■
ついつい長時間PCの前に座ってしまう。
長時間同じ姿勢で座り続けるのは身体にも良く無いので、
座る椅子に重量センサーとBluetooth通信機能をつけ、
継続して座っている(重心が移動していない)期間を
センシングし、閾値を超えたら、PC画面上に警告を
だす。

振動器も一緒につけて、アラームと同時に、自動的に
マッサージしてくれるというのもいいかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/24

IMac G5、まだ来ないみたい

Apple Storeに注文している、iMac G5。
やっぱ、なんの連絡もないので、本日、Apple Storeに
連絡してみました。

結果は、「現在お知らせしている10/1出荷予定という
内容から変更はございません。」とつれないお返事。

メールのトラブルで、明日くらいに突然こないかな、
なんて考えたのですが、やっぱ、甘かった。

入手するまでをいれると、あと一週間以上待つのか...

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/23

なんでもお知らせサービス

■163■
どんなものでも、「発売日」「入荷日」などケータイに
メールで知らせてくれるサービスってあれば良いですよね?

雑誌、新刊、DVD、コミック、パソコン、等々

ついつい忘れてしまったり、勘違いしてわざわざ前の日に
いっちゃったりせずに済む。

オンラインショッピングをすれば「通知サービス」って
あると思いますが、なんでも買う前に登録してしまっておけば、
その情報を調べて、教えてくれるサービスっていいと
思いませんか?(でも、どうやって儲けるんだあ?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iMac G5、初期ロットははけちゃったのかな?

首を長くして待っている、iMac G5。
Apple Storeからの「出荷通知」メールはまだ来ません。
...首の皮、のびきっちゃてる...

みなさん、Apple Store Onlineや店鋪で、ぞくぞく(?)と
入手されているようですね。いいなあ。

大口顧客などにもまわしているようですし、初期ロットは
もうすでにはけちゃってるんでしょうかね?

ということは........ん、もう、いつになるんだよー。

ところで、排熱のほうはどんな感じなのかな?
17インチと20インチ、実機状況はどうなんでしょうね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/22

やったね、ichiro!

今日のイチロー、なんと、5ー5。

すげーすげー。

「結局、あと5本足りなかったかあ、残念」ってシーズン
終わるのかな、なんて考えちゃってた。すんません。

やったね!

いけいけ、イチロー!

はやく、来い来い、iMac G5!(え?ちがう?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/21

人体信号伝導オーディオ

■162■
松下電工が開発、販売を開始した「人体伝導」技術。

この技術を使って「Music Vender Machine」はどうでしょう?
100円を入れて、好きなアーティストのミニアルバムや
コンピュレーションアルバムの表示があるボタンを押すで
手首につけたWrest iPodに自動でダウンロード。

とか、

友人/恋人と手を繋ぐだけ、お互いの曲を交換できる

とか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日も変化無し

Apple Storeに注文している、iMac G5。
今日も「出荷完了」メールもこないし、注文状況サイトの
記載にも変化無し。

連休明けなので、なんか動きがあるかなあと思ってたので
すが、やはり、甘かったか。

注文状況サイトに書かれてあるように、「10/1」なのか
なあ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/20

アイディア出し、きついなあ

4ヶ月で約160件。
つまらないものも含めて頑張って「1件以上/日」で
「アイディア」を出してきました。
さすがに、ここまでくるときついなあ。
つまらないものさえも底をついてきた感じ。
もう少し、「楽しい」ものを考えていこうと思います。
すこしペースをさげようかなあ。

(「アイディア」が出てこないのは、注文しているiMac G5
の入手がはっきりせず、気になってるから?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/19

iMac、まだ?

AppleStoreに注文した、20インチiMac G5。
Appleからはまだ「出荷通知」メール来ず。
(Appleも休みだから、当然か)

iMacおいてたらLucky!と思い、買い物ついでに
家電やさんに行ってみました。

Laox狭山店:旧iMacはあってもG5の方はかけらもなし。
K'sデンキ大宮店:Mac自体、おいて無かった。
Best電器大宮店:こちらもまったくなし。
(PC Depoはちらしには載ってたけど行って無いっス。)
覗いたお店がまずかったのでしょうがないか。

あーー、いつになるんだろ? iMac G5。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/18

TV画面へ無線伝送

■161■
デジカメ写真やホームビデオをPC上で編集する際、
デスクトップ上に再生ウインドウを開いて確認する事は
できると思いますが、それを直接リビングのTVに無線で
おくって、出来上がりを確認したり、その場でみんなと
みるってことがワンタッチでできればいいな。
(ビデオ編集とかあまり詳しく無いのでもうすでに出来る
機能かも知れません)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iSightでスリープ解除?

■160■
iSightで、PCの前に座っている人間の顔(視線)を解析し、
画面に向いているか、向いていないかで、PCをスリープ
させる機能。

PCの前にすわっていても、ついついTV番組に気を取られ
気が付いたら、PCはスリープ状態。起こすのに、キーを
たたいたりしないとだめで時間がかかる。
この機能がつけば、PC画面から目をそらしていても、
ぱっと振り向けば、さっと画面が復帰する。
(パソコンと「だるまさんがころんだ」っかあ?)

ん?「スリープ状態」ってことは、iSightも「寝てる」
ってこと?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/17

やっぱダメやね

明日明後日、野球、ストですか。
(ついつい、書いちゃった)

記者会見の様子、Newsでやってましたが、
やっぱ、ダメやね、機構側。
誠意(せめて素人ぐらいだませる)や
問題意識(お客さんはだれなのか)が欠如してますね。

「新規参入、間に合わない!」っていうんだったら
どう間に合わないのか、いってみればいいのに.....

野球ファンじゃないけど、「古田!頑張れ」
ストの賠償請求されたら、みんなでカンパかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/16

今日は風邪でダウン

今日は風邪。
Appleからも「iMac G5発送通知メール」も届かなかったし..

今日はダウン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/15

iMac G5届いた人はいるのかなあ?

国内でも、新iMacが販売開始しているらいしけど、もう
手元に届いた人はいるのかなあ。
私も場合は、20インチモデルなんで、「出荷通知」の
メールもまだ........

届いた人がいれば、「届いたよー!」って一番乗りで報告
してくれる人はいるんだろうけどなあ。

悶々。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

PCログイン指紋認証

■159■
本日、「自動認識総合展@東京ビックサイト」へ行ってきまし
た。

RFタグがほとんどを占めてましたが、「認識/認証」と言う事
で指紋認証、静脈認証、虹彩認証なども多く展示されてました。

セキュリティの目的で、ノートPCへのログインにPCカードタイ
プの「指紋認証カード」が出されてました。
照合指紋データはPC内にあらかじめ登録されていて、それと
読み取った指紋データを瞬時に照合するシステムなんですが、
指紋読み取りPCカード内にあらかじめ所有者の登録指紋データ
とユーザー環境データを入れておけば、登録されていないPCで
も自分のPC環境で使えるようになるのでは?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/14

Tel番号読み取り復唱機能

■158■
ケータイや、固定電話で通話中、
「じゃ、電話番号、これから言うよ」っていわれると
メモ、メモって、ちょっとあせっちゃう。

そんな時、ボタン一つで、相手が喋る言葉の中から、
自動的に「電話番号」を識別認識し、メモリ上に記憶
する事ができれば、ちょっと便利。

固定電話だと、ボタンもすぐ使え、表示も電話器の
液晶画面に表示できるが、ケータイだと操作性、読み取り
後の確認を一旦、耳からケータイをはなさなけりゃダメ。
そんな時に、読み取り認識した番号を、相手に復唱する
機能がついてれば、こっちはらくちんですよね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iMac G5 出荷!?

iMac G5が出荷されたよう。

発表と同時に注文した人には連絡が届きはじめているらしい。
(うーーん、わたしの所にはまだ来て無い)

いつくるかなあ?

でも、注文したのは「20インチ」。Apple Storeには展示
されてないとのこと。とほほ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/13

人体通信「ET」

■157■
松下電工が、「人体通信」システムを開発、販売開始したらしい。

IT Mediaより:
人体通信の実用化に成功──松下電工が販売開始
( http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/13/news059.html )

商用がまずのターゲットのように書かれているが、これって
結構おもしろい使い方ができるんではないでしょうか?

伝送レートは3.7Kbpsとまだ非力なところはあるけど、
ともだちのiPod間の伝送を、両者の指をあわせる事でできたり
して、ETごっこができたりして。

名刺交換のかわりに、握手するだけで、相手の名前、部署名、
連絡先、E-Mail、Tel、好みまでもやり取りできたりして。

松下電工のシステムは、
「自動認識総合展」(9月15-17日、東京ビッグサイト)
に出展されているとのことなので、みてこよっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/12

緊急放送カーナビ

■156■
TVの地震速報、観測点の拡大、観測システムの向上で
非常に高度化してきた。
これらの情報、TVを見ている(見られる)環境においては
効果がある。
TVが見れない状況、例えば、車の運転中などにもこれらの
情報が入ってくればよい。走行中、よほど大きな地震じゃ
なければ、「揺れ」をすぐに「地震」だと判別できないの
ではないだろうか。
現在のビーコンなどの交通渋滞情報システムがこれらに
対応しているかどうかは判らないが、「地震発生」と同時
に、対象地域を走行中の「カーナビ」上に速報情報を
表示する(または音声でしらせる)ようにしてはどうだろ
うか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iMac 出荷時期?

どこかの「噂」サイトに、

iMac G5は、9月第4週はじめに出荷予定らしい。
発表後、早い時点で注文した人は、その週の週末に
届くらしい。

ってな書いてあった。

というこては、「10月1日」に届くかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MDジャケットダウンロードサービス

■155■
宇多田ヒカルのNewアルバム、「UTADA」、買いました。
1回聞いただけだと、「うーーん」って感じ。
アメリカデビューなんで、たしかにそれっぽい音づくりに
なってて、それはそれなりに、いいんだけど..なんか
宇多田じゃないみたい......

って、それはそれとして。

CDを、車の中で聞いたりするために、MDにダビングした
りを良くやります。
そのとき、MDラベルにアルバム名、アーティスト名等々
書いてますが、CDのサブコードデータエリアかなんかに
最初から、「MDラベル用アルバムジャケットサムネイル
画像」などがはいってればいいなあ。
CDのサブコードって、ひょっとして、あんまり使われな
いから、PCから読めないかも。
その場合は、CDの内周に刻印されてる番号を、打ち込む
と、MDジャケット用データがサイトからダウンロードで
きるサービスとかあればいいと思うんだけど......

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004/09/11

なんか静か?iMac情報に関して

AppleStoreでiMac G5を注文した。
何度かWeb上で確認して、発送予定がいつなのかは
確認してる。
「9月中旬 発送開始」ってアナウンスだったけど、
AppleStoreのWeb上でも、何の変化もない。
「iMacの情報をいち早く!」ってのも、メール登録した。
こちらんなんか、8月31日の発表がすぎてから
「iMacを発表しました!」なんてメールが一発着ただけ。

いろんなサイトを確認したりしてるけど、あまり
動きは無いみたい。

「知らせががないのは、良い知らせ」ってことかも
知れないけど。

なんか、静か。静かすぎる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/10

2001年宇宙の旅、やってました

BSアナログで、スタンリー キューブリック監督の
「2001年宇宙の旅」をやってました。(途中から見てました)
見るのは何度目かなあ。

1968年の作品。約40年近く前の作品。
最初に見た時は小さかったので、ほとんど判らなかった。
(ほとんど、全部見れなかった)

次に見た時、「生命」という点は判ったけど、でも
なんか良く判らなかった。

その後、何度か見たけど、「輪廻転生」「生命」「偶然性」
なんかを感じたけど、やっぱ、分かって無いような気が
する。

今日も、.....やっぱ、スッキリしなかった。なんなんだろ?

でも、「40年近く前の想像力」って凄かったなあ、と思う。
「2001年」って、もうすぎちゃって、あの映画とおりには
なって無いけど。ちょっと陳腐なところもあったけど、
「40年」を考えると、たいしたもんです。

2004年。

会社で、「10年後」なんて考えたりしてるけど..
今後の世界ってどうなるんだろ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/09

3Dデスクトップ

■154■
PCのデスクトップ表示を「3D」にする。

といっても、背景が3Dの絵になってるとか、アイコンが
3Dになってるとか、マウスのポインターが3Dになってる、
なんて物じゃ無く、完全に3D。

奥行き方向にアイコンを置けば、リニアに小さくなったり、
アイコンも、奥をポイントすると、ポイントアローも
小さくなってしまう。

ひょっとすると、Docomoケータイ SH505iとかに使わ
れている「裸眼立体」画像で表現しちゃうとか......


| | コメント (0) | トラックバック (0)

iMac G5、やっぱし?

「噂」サイトに、
iMac、出荷遅れ。てな情報が載ってました。

「噂」レベル(だと思いたい!)なので、実際の所
10日遅れなのか20日遅れなのか、はたまた5日
前倒し(んなあ、ことは無いよナ)わかりませんが、
G5チップの供給とかを考えると、「こんな話がでるん
じゃないかな」と思ってました。

手元に届く日が決まったら、有給休暇を取ろうと思っ
てたので、早めに出して無くてよかったかな。

はやく来いこい、iMac。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/08

停電!W杯1次予選 日本VSインド

おーー、なんだよー

W杯サッカー日本代表、インド戦。
ハーフタイムで「大停電」。
どーなるんだ?まさか中止じゃ....
後半開始は遅れるんだろうが、放送も延長するんだろうなあ

(え?無効?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

将来のAudioVisual

■153■
現在のAudioVisual。
高画質になったVisual。
高音質、高臨場感のAudio。

ただなにかが違う。

AudioとVisual。
ただ「足し算」をしてるだけ。ならべているだけ。
融合、一体感がない気がする。

自然の音場は、映像(視覚)と音響(聴覚)が必ず
一緒で、一体感がある。

綺麗な風景をみても、映像とともに葉の擦れるかすかな音や
風の流れを感じるはず。

単に、映像と音声を一緒にすれば良いものでは全くなく、
画面から音を出せば良いなんて物ではない。

「一体感」を再現できれば、現在の「高画質」「高音質」
「高臨場感」がほんとに生きてくると思う。

新しいAVの登場。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/07

変な地震前兆波形?

私が良くWebCheckさせてもらっている行徳高校-地震前兆
電波観測サイト(
http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html )

で、変な波形が出てます。
良く見てるつもりですが、複数の方向のアンテナに同じ
ような変な波形ががでているのはあまり記憶に無い。

時間的にも、9月7日20ー21:00頃の地震より後。
台風の影響?それとも、
いやな予感、かあ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

通帳レス

■152■
銀行の預金通帳。コンビニATMなどでほとんど銀行に行か
なくなった。行かなくてもなんの不便もない。行くほうが
全くの不便。(再編などで支店数もすくなって、何処にあ
るか良く判らない)

記帳できるATMもあるだろうけど、時間帯などで記帳し忘れ
続出。

いっそのこと、通帳なくして、Netで預貯金出し入れなどが
セキュリティを保ちつつ、アクセスできる(プリントアウト
したくなったら、自分ちのプリンタで印刷できる)って
ならないかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/06

光伝送による音楽自販機

■151■
(べつに無線でもいいのかもしれないけど)

高レートが実現できる光伝送を使い、一瞬に音楽データを
転送できる「音楽自販機」

今の飲料自販機のイメージで、自販機側に光の発光部を設け、
受光部を設けたデバイス(iPodとかケータイとか)をかざし、
1コインで好きな音楽を買う事ができる。

唯一「光」を使う利点は、電波と違い、買うときに、他の
所までデータが漏えいしにくいってところかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/05

全米テニス女子、波乱?

シャラポワ、ハンチュコワ、ミスキナ。
負けちゃってますねー。(ちょっと、ミーハー?)

Junk Sportsにでてた、杉山は頑張ってるけど.......
(お母さんとよく似てンなー)

せっかく、「テニス」が結構見れるはずで、スカパーの
ガオラ、契約したのに、あんましやって無いみたい。

うーーー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2ndステージ達成

「3ヶ月で約100件」---このBlogの最初の目標、達成。
で、2ndStageの目標として、
「iMac G5を入手するまで(ほぼ1ヶ月)に、あと50件」。
こちらも、なんとかクリアしました。
とりあえず、自分に課した当初の目標は達成しましたので、
これからは、「毎日更新」は続けるとして、「アイディア
出し」のほうは、ちょっとペースを考えて、iMacが届くまで
わくわくしながら、のんびりやろうかなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「真実の口」ソフト

■150■
イタリアの「真実の口」。それをPC上で実現するお遊びソフト。

特殊なセンサーを組み込んだマウス(またはマウス型デバイ
ス)のうえに手を載せ、「真実(だといってる)」言葉を発
してもらう。
マウスに組み込まれた「心拍」「血流」「発汗」センサーに
より、その微妙な変動から、「発せられた言葉」が「真実」
かどうかを判断する。

ま、遊び的にはいいんじゃない?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/04

只今149件

「1件/日以上、考えたアイディアをUp」ってやって
るこのブログ。
100件達成後、次の目標ターゲットとして、
「iMac G5入手までに150件突破!」
( http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/1088085 )
をかかげました。

New iMac G5も無事(?)先日発表され、注文もしました。
「iMac入手まで(の1ヶ月で)150件」、
現在、149件。
ほぼ1ヶ月で50件Up。
まだ、iMac入手できてませんが、なんとか目標は達成
できそうだなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マルチBlogリーダー

■149■
お気に入り(?)のBlogを、Look&Feel自体縮小して一気に
マルチで表示するソフトウエア。記事が更新されていれば
赤枠で囲む(または、浮き出させる)デザインで表示し
すぐ判るようにする。

文字だけのRSSリーダーだと、やっぱそのサイトの雰囲気
が伝わらなくて、つまらないと思います。

そんなソフトってどこかにあるのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マッサージベルト

■148■
普通のスラックスのベルト通しに通せる、振動板を埋め込
んだマッサージベルト。

「マッサージ!」ってベルトはあんまりつけて外出は
したくない。夏場だと暑そうだし......
なんの変哲も無いベルト、よーくみると、何ケ所がちょっ
とだけ厚みがあり、そこに振動板をいれて、バックルのあ
たりのスイッチで振動のOn/Offができ、パソコン作業を
長時間やり続けた時とか、簡単に腰のあたりの疲れを
ほぐす事が出来る。

「スイッチ」もなくして、何ケ所かにセンサーをつけてお
いて、生体のインピーダンスかなにかで、「こり」を自動
的に検出して、「こり」を検出した時に、マッサージ機能が
自動的に働く。

なんて、誰でも考え付くはずだけど、商品として目にして
無いってことは、このアイディア、根本的になんか欠陥が
あるんだろうなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/03

ズームキーアクション

■147■
PC画面の解像度を、「ワンアクション」で変えるって機能
は無いのかなあ?
通常は、フル画面で見ていて、一瞬だけ拡大し、また戻す
って機能。

普通に文章を打ち込む時は全体を見ながらやってるんですが、
最近、老眼が入ってきてて、漢字変換した時、
「あれー?こんな漢字だったっヶ?」
「ここの横棒、何本入ってる?」
ってつまづく事がある。
いちいち、解像度を変えたり、マウスで何かスイッチさせるん
じゃなく、簡単に「ワンクッション」で切り替えられれば、
いいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/02

ライト付きブレーカー

■146■
家屋の配電盤(ブレーカーボックス)の個々のブレーカーに
あらかじめ、LEDでもつけておき、通常密かに(?)蓄電器に
充電しておき、ブレーカーが落ちた時に、自動的にそのLEDが
光るようにする。

「おーー、ブレーカーが落ちた!」って時に、まず、懐中電灯
がある所に手探りで行き、それからブレーカーのところに行く
のって、なんか無駄。どうせブレーカーのところに行っても、
ブレーカースイッチを上げるだけだし.....

安く仕上げるんだったら、ブレーカーの横にそれぞれLEDを
つければいいだろうけど、ちょっとだけオシャレに、ブレーカー
スイッチ本体が、透明プラスチックでできていて、停電時に
スイッチの横につけたカラーLEDで、うすぼんやり、スイッチ
全体が浮び上がるってのはどう?
(って、オシャレにしてどうする?!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スリップサイン警告システム

■145■
タイヤのスリップサイン検知機能。
電気系センサーが付いているものは、車内のスピードメ
ーターなどで表示され、なんかあればすぐわかるけど、
足回りはやっぱ意識しないと見のがしてしまう。

タイヤハウスの上部にラインCCDを取り付け、タイヤの
トレッドパターンの変化を計測し、徐々にタイヤが磨耗
してきたのを検知し、湯温計やバッテリー警告と同じよ
うに車内メーターパネルに磨耗を知らせるシステム。

石ころ等を噛んじゃって誤動作しないように、ある程度
長時間の平均値で計測/検知させる。

ラインCCDを使わなくても、赤外線等の戻り光だけでも
ある程度検知できる?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/09/01

発注! iMac G5

昨日発表になった、new iMac 。
発表から6〜7時間以内に、発注してしまいました。
夜中だし、近くのパソコン屋さんでもあまり値引きも
期待できないみたいなので、AppleSoreオンラインで
注文しました。

今日、AppleStoreのWebで確認したら、「発送:11/1」。

ちょっと時間がかかりますが、がまん、がまん。

このBlog、「思い付いたアイディアを書き留める!」で
始めたんだけど、うーーん、iMacが届くまで落ち着いて
「アイディア」を考えられないかも。

届いたら届いたらで、「アイディア」より、
「new iMac 奮戦記」がメインになりそう.......

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年8月 | トップページ | 2004年10月 »