マウスonプロジェクションスクリーン
■131■
コンピュータ画面を投影し、その画面で色々な
オペレーションができるシステム。
プラズマTVなどを使ったもので、実際のTV画面を
指(ほんとは専用のスティック)などで、マウスと
同じ作業ができる商品ってのは、すでに販売されている。
でも、投影型プロジェクションシステムで同じように
スクリーンに写し出された画面を指で触って、マウスと
同じような作業をするものは無いと思う。
「指」の認識は、無線を使ってもかまわないし、画像
処理を使って追跡してもできるはず。
プロジェクションを使ってPC画面を写しだし、会議とか
やってる場合、ついつい勢いが付いて、
「だ、か、ら。ここ!ここんところが、こーいう風に
変えて、こうすれば、いいじゃん!でしょ」って、画面の
前へ行って説明しちゃう事がある。
そんな時に、他の人間も同じように、画面の前へ行き、
「じゃなくて、ここはこれで、こっちをこっちにコピー
すればすむでしょ!」って、がんがんやるのにちょうど
いいかも......
いちいち、ちっちゃいPCのところで、マウスを取り合い
ながら説明するのって面倒でしょ?
| 固定リンク
「アイディア」カテゴリの記事
- 生活スタイルを見直せば良いのか...Apple Watch(2020.06.24)
- Apple AirPods はヘルスケアデバイスになるか?(2020.05.26)
- ラウンドフォルムの Apple Watch 6 ?(2020.03.02)
- Apple の 「忘れ物防止タグ」 (2019.09.10)
- ちょっと気になるGoggle「謎バンド」(2019.04.12)
コメント