解像度4000本のトンネル
■78■
NHKが開発している「解像度4000本」スーパーハイビジョン。
(あれ?こんな名前だっヶ?)
NHK技研公開では、でーっかいスクリーンに高精細画像を放映
してました。「愛知」では、いろんな形で出展されるのでしょうが、
例えば、この「高精細動画投影システム」を使って、人が通る
トンネルに全体に映してみてはどうでしょう?
壁、天井、床がある「四角い」トンネルなら、それぞれの面に
投射できる4000本プロジェクタを用意し、壁-天井等の境目は
画像を補正し、つなぎ目を感じさせない演出をしたり、
筒状のトンネルなら、3台のプロジェクタ(1台あたり120度
分をカバー)を用意し、投影したり.....
実際にやってみたら、結構、ど迫力!だろうなあ。
(コンテンツつくりは面倒だと思うけど)
| 固定リンク
「アイディア」カテゴリの記事
- 生活スタイルを見直せば良いのか...Apple Watch(2020.06.24)
- Apple AirPods はヘルスケアデバイスになるか?(2020.05.26)
- ラウンドフォルムの Apple Watch 6 ?(2020.03.02)
- Apple の 「忘れ物防止タグ」 (2019.09.10)
- ちょっと気になるGoggle「謎バンド」(2019.04.12)
コメント