« カメラケータイ使用でのコンテンツ漏えい防止2 | トップページ | バリウム軟化剤 »

2004/06/27

全く新しい映像表示装置

■63■
これまでの、TV画面とは全く違う、画面構成をもった映像表示装置。
今の横長(縦長ってのもありましたが,,)画面とは違う変型画面、それ
伴い、新しい画素(この画素って概念も古い..)構成、新しい駆動方式
をもったシステム。

4:3、16:9の横長画面は、それはそれなりに、人間の視覚器官(つま
りは横並びの両目)の構造にあった自然なものである。
また、ラスタスキャンも、残像効果をねらった、効率的な方式では
ある。

ただし、1926年高柳健次郎氏がTV開発を成功させてから80年
近く経っている現在、そろそろ、全く新しい「映像表示方式」が
出てきてもいいんではないだろうか?

立体映像システムがちゃんと出てくれば別でしょうが、
100年近くメインストリームを走り続ける「技術」ってあるのかな
あ?

|

« カメラケータイ使用でのコンテンツ漏えい防止2 | トップページ | バリウム軟化剤 »

アイディア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全く新しい映像表示装置:

« カメラケータイ使用でのコンテンツ漏えい防止2 | トップページ | バリウム軟化剤 »